最終更新:

59
Comment

【1040503】目白研心の共学化

投稿者: 偏差値50   (ID:QxmtWFKjfws) 投稿日時:2008年 09月 28日 00:09

自宅から近いこともあり、受験を考えている、小6男の子の父親です。
来年度から共学化され、大学進学に相当、力を入れると聞きました。
ただし、今まで、女子校だったので、男の子を行かせたとしたら、
どんな感じなんだろうと思っています。
どなたか、意見交換しませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1865685】 投稿者: 中3の悩める受験生  (ID:6qfO1qOUNWQ) 投稿日時:2010年 09月 28日 22:37

    こんにちは!
    目白研心に進学を考えている中3です。
    あまりお勧めしないと言っていますが、特進コースでもダメでしょうか・・・?

  2. 【2024501】 投稿者: 目中卒業生  (ID:lSRN6kSYMTY) 投稿日時:2011年 02月 16日 23:23

    私も目中の女子校時代の卒業生です。
    おそらく私よりも後輩と思われる、
    他の卒業生の方の文章に、
    しっかりとしているところ、
    自分の考えを持っている、
    素直なところなどの感じられ、
    目白での充実をした学校生活を思い出しました。

    目白生は、平和的で、温かいです。

    興味も多く、他の生徒より学ぶこともありました。
    教室にピアノが一台ずつあり、毎日、誰かにより、必ず弾かれていました。

    自分を見つけ、伸ばす、とても良い環境でした。

    このサイトへの真剣に御回答を必要とされている方へは、
    その雰囲気の届くとうれしいです。

  3. 【2105696】 投稿者: R  (ID:ToT0QaPYa1E) 投稿日時:2011年 04月 23日 15:25

    今、目白の生徒です。
    今現在、中1の場合やはり男子のほうが圧倒的に少ないです。
    ただ、男女間や男子は仲良いと思います。

    クラスに男子1人だけというのはないと思います。
    今年から完全共学なので、どの学年にも男子はいますし、部活などでは、
    野球・サッカーといった、男子が好きそうな部活もあります。


    勉強面では、「地理」で毎回小テストが行われます。
    ですが、きちんと授業を聞いていれば難しくないと思われます。

    英語は、ネガティブの先生との授業(AEC)に最初は抵抗を感じましたが
    私はAECが一番楽しいですし、友達もAECをとても楽しみにしてます。
    そして、クラスを半分に分けてAEC授業を行っているのでより集中できます。

    私としては、目白に受験して間違いだとは思っておりません!

  4. 【2107774】 投稿者: 英語の先生は  (ID:Dz.LyYo9KjA) 投稿日時:2011年 04月 25日 13:27

    文脈からするとネガティブじゃなくてネイティブでしょうね・・

  5. 【2108147】 投稿者: R  (ID:ToT0QaPYa1E) 投稿日時:2011年 04月 25日 20:10

    すいません・・・間違えました!

    正しくは、ネイティブです。

  6. 【2158776】 投稿者: D  (ID:7dsMpptTLdU) 投稿日時:2011年 06月 08日 15:22

    本当のところ、ネイティブの先生方の指導法というのは
    良いのですか?
    ただ、楽しいだけではありませんか。
    これで、英会話力が上がるとは思えないのですが。

  7. 【2274250】 投稿者: ミスター公文  (ID:n3ODqhcSJGI) 投稿日時:2011年 09月 23日 19:06

    昔から近所に住んでいる者ですが、数年前に共学になった途端、野獣男性が増えたこととキャバクラでバイトしていそうな女性が目立ち、治安が悪くなった気がします。周りでは馬鹿目白と評判はあまりよくありません。近くのコンビニではウンコ座りする輩(目白の学生)も増え、警備員を雇うなどしているのが現状です。自分の息子がいれば、あまりお勧めはしません。まだ公立の落合二中が上だと思います。

  8. 【2390748】 投稿者: 目中卒業生  (ID:W8rSrJWMVFk) 投稿日時:2012年 01月 19日 22:53

    >ミスター公文様
    言葉遣い、ウンコ座りなどから、品性を疑えますので、正しいご判断やご意見かも疑わしいです。

    開き直るのではなく、
    どちらの学校にも風紀の良くない学生はあり、女子校は特にそう思います。

    卒業生としては、目白は自分のしたいことに集中の出来る環境があり、
    目白は自分の持ち方次第で、成果の上げられる学校という印象です。

    卒業生は、意外と活躍をしていて、平均以上に幸せに暮らしており、
    目白を卒業したことを誇りに思っている人が多いです。
    ご家庭次第ではないでしょうか。

    毎年、慶応文学部自己推薦には必ず合格者があります。
    医学部も。

    日本人で最初にアメリカのチアリーダーになった安田愛さんも卒業生ですが、
    他に宮里藍選手の単独取材を続ける安藤幸代フリーアナウンサーなど、
    面白い生き方をしている卒業生があります。

    人を傷つけてまでのし上がろうという生徒が少なく、平和的な環境で文武両道に過ごすことができるからではないでしょうか。

    この場は情報交換の場なので、
    好みに合わないと思う方のあればそれは残念ですが、比較ではなく、
    敢て悪いところばかりを上げるのであれば必要もなく、
    他をご覧になれば良いと思いますが、その中に、
    悪いところばかりに視点の行く方のあれば、それは、どちらの学校を見ても同じに思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す