最終更新:

79
Comment

【1175062】日大豊山中に付いて教えて下さい。

投稿者: 0629   (ID:1tYoDcel//2) 投稿日時:2009年 02月 06日 12:25

 つい先程まで別の所(今悩んでいます)でお世話になっていた者です。
 
 私の息子が今年の春より、日大豊山中学校でお世話に成る事に
 なりました。 

 息子さんを豊山生に持つ、先輩方々どうぞ宜しくお願い致します。

 早速質問ですが、1回目のオリエンテーションが11日なのですが
 入学の栞に10:00~としか記載していないのですが、実際どんな
 内容でどれ位の時間を要する物なのでしょうか?

 それと、オリエンテーション当日の制服の採寸は大変込み合います
 と書いてありましたが、どんな様子なのでしょうか?

 もう1点、 水泳部に付いて、聞くところによると豊山の水泳部は
 かなり強くて厳しいと聞いておりますが、今まで地元のスイミング
 クラブで週1回通っていた程度のレベルでも付いて行けるのでしょうか?
  
 中1の入部直後から練習量等もかなり多くハードなのでしょうか?

 もう1点有りましたお弁当に付いてです。
 食堂が無いので原則お弁当となっていますが、皆毎日母親の手作り
 のお弁当を食べているのでしょうか?

 色々まとめて質問させて頂きましたが宜しくお願い致します。 
 

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1209898】 投稿者: 新入生  (ID:jWHogwY1gD6) 投稿日時:2009年 03月 02日 19:30

    今年中二生様
    ありがとうございます。
    公立の中学のように保護者の介入がないのはと、私立の場合ちがうのですね。
    でも楽しみでもあります。

  2. 【1210760】 投稿者: こたつ  (ID:wmVetT8Sudo) 投稿日時:2009年 03月 03日 13:28

    0629様


    うちの息子も寝起きが悪いです。私も奥様と全く同じセリフ「何やってるの。早く起きなさい。」で、今朝息子を起こしました。(笑)
    起きてきた姿は、寝起きの顔で眼が半開きでまるでゾンビのようですが、なぜか毎朝、学ランを着てボタンをすると、まるでスイッチが入ったようにしゃきっとします。そして、重たい鞄をななめがけにすると、毎朝走って駅まで行き、電車に乗り、学校到着は午前7時30分。(息子の部は普段は朝連ありません。)もう教室には何人もクラスメイトが到着しているそうです。そして、8時前には、クラスのほぼ全員が顔をそろえるらしい。そう、みんな登校が早いんです。


    そんなに朝早くから登校して、いったい何をしているのか、息子に聞いてみました。家が遠い友達は、学校に来てから軽食を食べたりしているそうです。やり残した宿題をやったり、バカ話で盛り上がったり、中には卓球場へ卓球をしに行く子もいるそうです。もちろん、部活に行く子もいます。息子の様子では、朝ワイワイとひと騒ぎするのがとても楽しいらしいです。部活に追われて疲れていても、どんなに寝起きが悪くても、学校には始業の何十分も前に行きたいと思うほど学校が楽しいようで、親にとっては大変ありがたいです。


    うちも、入学当初は毎朝きちんと登校できるのか心配していました。
    残念ながら、朝起きることはまだ一人でできていませんが、起きてしまえばあとは勝手にスイッチが入って走りだします。もう朝に「はやくしなさい」と言わなくてもよくなりました。逆に「お弁当早くして」とか言われてしまいます。それはそれでムカツキますが。(笑)
    0629様の息子さんも、楽しい事ならご自分で起きて行かれるのですから、親御さんの心配をよそに、いつの間にやら勝手に起きてご飯食べていってきますというようになるのではないでしょうか。学校生活が楽しく送れるように、うんと気持ちを盛り上げてあげてください。

  3. 【1211119】 投稿者: 0629  (ID:1tYoDcel//2) 投稿日時:2009年 03月 03日 18:55

      こたつ 様
     
      いつも有難う御座います。

      こたつ様のご家庭でもそうですか・・・ お互い弱った物ですね(笑)
      息子も目を閉じたまま歯を磨いています。(あれで磨けているのやら)

     〉なぜか毎朝、学ランを着てボタンをすると、まるでスイッチが入ったように  しゃきっとします。

      我が家の息子もそうなってくれるといいのですが・・・(願) 

      毎朝学校到着が7:30ですか 早いんですね~ 立派です。
      って関心している場合ではありませんね。 
      という事は起床は6:00位ですか? お母様もお弁当大変ですね。
      息子さんのお話を聞いていると本当に学校が楽しそうなのが伝わって
      来ます。 
      友達と話をしたり、卓球をしに行く生徒までいるんですか?
      学校が終わってから遊ぶのが難しいのできっと、朝や休み時間に
      思う存分友達たちと遊んでいるんですね。
      安心しました。 息子も何よりも友達と遊ぶ事が楽しい様なので
      早起きして、一分でも早く友達に会いたいと思う様になってくれる
      事でしょう。
      
      又、今週土曜日はいよいよ2回目のオリエンテーションです。
      担任の先生・クラスメートと会い、本人もいよいよ自覚が出て
      くる事でしょう。  
      こたつ様のお言葉通り、少しづつ気分を盛り上げて行く様にし
      てみます。  

      それではまた。 
      
      
      

     

  4. 【1214496】 投稿者: 卓球っ子  (ID:6/jy3g7rdlE) 投稿日時:2009年 03月 06日 09:00

    横から失礼します。
    質問させてください。


    来年受験予定の息子がおります。
    卓球部について教えていただけますでしょうか。
    昨年の説明会では、部を見学することは出来ませんでした。(試験前休み?)
    担当された方のお話を聞いた時、以前ほど力を入れていない印象を受けました。
    卓球部の活動が盛んな学校の入学を希望しています。
    よろしくお願いします。

  5. 【1214823】 投稿者: 0629  (ID:bNthuViEusw) 投稿日時:2009年 03月 06日 12:56

     卓球っ子 様

     スレ主です。 
     息子は今年入学ですから卓球部に付いて、どの程度か分かりませんが
     先日入学準備の為に制服や体操着等購入した際に、水着と卓球のラケット
     を買いましたよ。
     水泳と卓球は授業で有るという事だと思います。
     水泳部も全国レベルなので、おそらく卓球部にも力を入れているんじゃ
     ないですかね。
     
     推測レベルの話でお役に立つかどうか分かりませんが、一応書かせて
     頂きました。

     

  6. 【1215285】 投稿者: 豊山OB  (ID:8pKovPk5bRY) 投稿日時:2009年 03月 06日 19:28

    豊山の卓球部は高校は全国レベル、中学は関東大会出場レベルですよ。
    活動は火曜日を除く6日間です。
    地下の卓球場は休み時間になると、生徒が競って卓球台を取り合い
    します。

  7. 【1217044】 投稿者: キャラメル  (ID:6EsCx/SSltM) 投稿日時:2009年 03月 08日 10:39

    うちの子どもも日大豊山でお世話になります。昨日説明会第2回めがあり、教科書配布と春休みの宿題をいただき、宿題も出てくれてちょっと安心しました。子どもはサッカー部に入りたいと言っていて、サッカー部の練習の様子がわからず、先生に質問思い切ってしようかと思いましたが・・できませんでした。サッカー部はほかのグラウンドでやっているみたいなのですが、バスで移動するのか?どうなのかとか・・・どなたか解る範囲で教えてもらえないでしょうか?

  8. 【1218188】 投稿者: 卓球っ子  (ID:o10bMnRk6C2) 投稿日時:2009年 03月 09日 08:47

    0629様
    豊山OB様


    お礼が遅くなり申し訳ありません。
    入学準備でラケットを購入されているのですね。
    情報ありがとうございました。


    日大豊山のすばらしい活躍、専門誌等で存じ上げております。
    説明会で受けた印象が、少し違っていたので質問をしました。

    皆様ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す