最終更新:

254
Comment

【536489】落ちた。落ちた。落ちた〜!!!

投稿者: こーゆうときって母は・・・・   (ID:6BwRZI9o9aA) 投稿日時:2007年 01月 12日 21:49

試験が終わって、ニヤついてでてきた息子、安全圏だったはずなのに、不合格。本人もびっくり。自業自得。学校で「今日発表なんだ]と友達に話し、明日どうするんだろう。ともだちになんていうんだろう。いきなりの現実、いきなりの地獄、この過酷な日々をたかが6年生の子に過酷過ぎる。もう受験をやめるのか、奮起して又がんばるのか、聞いても返事は無い。母として、一緒におきてがんばってきた母として、言いたいこともいっぱいあるけど、ここはなんてなんていってやれば、癒すことができるんだろう。大きくなればいい思い出と語れるだろうけど、今日、今日なんていえばいいの、私の気持ちはどうしたら整理したら、人に聞かれたらなんていえばいいの。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 29 / 32

  1. 【811336】 投稿者: 私も  (ID:RzKegNaj/j2) 投稿日時:2008年 01月 16日 17:18

    ↑-埼玉の私学-様の意見に賛成。
    千葉の学校も埼玉同様、多額の受験料を学校運営に役立てている
    ように思います。
    施設も素晴らしく、なおかつ授業料も安い環境で教育を受けられるのは
    お試し受験生達の受験費用が反映されているのでは。
    そして合格のボーダーラインにいれば、結局のところ補欠で合格できる
    はずですよね。

  2. 【811378】 投稿者: 良かったら・・  (ID:bQ45Xq9X2X6) 投稿日時:2008年 01月 16日 18:09

    去年終了組 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >
    > このところの首都圏の中学受験加熱振りは驚くほどです。それこそ、猫も杓子も受験、の様相です。どの学校も受験準備なしの合格は厳しくなっているでしょう。
    >
    >
    > かつては、受験すればほぼ合格のところもあったかと思いますが、今はありません。



    上記の件、もし良かったらもう少し詳しく書いて頂けますか?

    まず、猫の杓子も受験・・とは一体どういう意味ですか?

    つまり、どのような家庭が?、もしくはどのようなお子さんが?
    または、どのような志で?・・・ 等々の場合、猫も杓子も・・と
    言われてしまうのでしょうか?



    また、受験準備なしの合格・・とありますが、
    一体いつ頃の?どこの地域のお話でしょうか?

    私は都内在住で20年前に中学受験いたしましたが、
    20年前ですら、日進や四谷大塚に通って受験勉強しました。

    それともその頃は、まだ特別に受験勉強しないで
    受験することは結構あったことなのでしょうか?



    > 佳境に入っているところですが、今年は去年より受験者も多く、全滅の方も増える可能性が高いかと思います。でも、受験親子さんには全力を尽くして悔いのない受験ができますよう、応援したい気持ちでいっぱいです。
    >


    全滅が増える可能性が高い・・
    どこかのスレで、ちらっとこの件を読みました。
    四谷の先生がおっしゃっていたとか・・・?


    一体ソースはどちらなのでしょうか?
    もし、お時間がありましたら、よろしくお願いします。

  3. 【811411】 投稿者: 埼玉の私学  (ID:mVOFo2Mcx/E) 投稿日時:2008年 01月 16日 19:05

    お試し受験生たちが殺到する学校の場合、
    実質倍率は、びっくりするほど、でもありません。
    立教新座は、はじめて中学募集を行なった00年度の1回目入試では、
    合格者数/受験者数(534/1347)で2.5倍。
    07年度の1回目入試は(978/2123)で2.2倍。
    西武文理も1回目入試で比較するかぎり、97→07年度では、緩和傾向にある、
    とさえいえます(実質、横ばいですが)。


    応募者数が膨大になると、学校側が読み違えて最初の合格者数を多く出しすぎ、
    入学数が定員を大きく超えてしまうことがあります。これは教育上の観点からは
    明らかにまずいことですが、受験生としてはラッキーであった、とも言えます。
    すなわち「お試し受験生」が増えると、むしろ難度が下がるということさえあるわけ
    です。

  4. 【811521】 投稿者: 定員  (ID:S9y71dGoI3M) 投稿日時:2008年 01月 16日 21:26

    中受では中学校の定員と受験者数を見、今年受験者52,500人に対し、定員は4万人台後半?でも受験者数と合格者数でみれば、意外と全滅は少ないってことですかね。

  5. 【811561】 投稿者: 埼玉の私学  (ID:mVOFo2Mcx/E) 投稿日時:2008年 01月 16日 22:19

    入学者数が定員に満たない学校、
    入学者数が定員を超過している学校、
    こういった学校が少なくないことからも、
    全滅は少ないだろうし、全滅の人たちも、
    「行きたい学校だけを受験しダメなら納得して公立進学」
    という人たちがほとんどなのではないでしょうか。

  6. 【811623】 投稿者: 結局は・・・  (ID:kmfYGkWGgEA) 投稿日時:2008年 01月 16日 23:12

    お試し受験や本命校の受験に備えての慣れのためなど、合格しても通うつもりが無いなら受験するのは失礼だという論調が多々見受けられますが、結局のところ、その学校で最終的に実入学させられる人数は、ほぼ入学定員に近いものに収まるわけです。
    多少の読み違いはあれども、学校では経験則に基づく「歩留まり」を想定して合格を出すわけで、多くの方が主張なさるように、仮にどなたもお試し受験をしない状態が実現したとしても、合格できなかったはずの子供さんが「余分に」入学できるわけではないと思うのです。
    学校としては、歩留まりが多ければ合格をそれだけ少なくすることになりますし、歩留まりが少なければその分合格を多く出すだけのことに過ぎません。
    失礼とかなんとか、そんな倫理的な問題ではないように思います。
    分かりやすい例で言えば、土佐塾や佐久長聖の首都圏会場で、何千人もの受験生の中で一体誰が本気でこれらの学校に通うつもりがあると考えているでしょうか。
    学校だってそんなことは百も承知で、模試代わりの試験でも良しとして、受験料の実入り優先でやっているのでしょうし、仮に僅かでもその中で実際に入学生が出れば儲けもの・・・程度の考えで、膨大な合格者を出しているわけでしょう。合格者が全部入学したら、パンクしてしまうことは火を見るよりも明らかです。
    それを、「入学しないなら受験するのは失礼だ」などとは誰も感じないはず・・・
    これは極端な例かも知れませんが、東京の子供が千葉、埼玉の1月校をお試しするのだって実は同じことで、浦和明の星だって、渋谷教育学園幕張だって、大きい歩留まりを想定して合格者を出しているわけです。
    つまりは、首都圏の地元の学校だって、大なり小なり、同じ構図だと思うのです。
    要するに、「歩留まり」の問題を織り込んでいる以上、失礼でもなんでもないのではないでしょうか。

  7. 【813364】 投稿者: 確かに  (ID:KxHAHDaHW62) 投稿日時:2008年 01月 18日 19:16

    「お試し受験」、すごいビジネスですよね〜。
    東京だけで約2700人の受験料収入…、あなどれない額です。
    土佐塾の素晴らしい校舎の写真を見て、感心してしまいました。
    でも在校生からたくさん寄付を集めるより、良心的とも言えますね。

  8. 【813403】 投稿者: うちは  (ID:e2vj6gYaGfc) 投稿日時:2008年 01月 18日 20:05

    寄付金よりすごい財源・・・
    それに加担するのがイヤでお試しは一切しませんでした。
    体力温存、運温存(笑)お財布も。
    何より行く気のない学校は受けないと言った我が子の怖いものしらずの潔さ。
    結果公立ですけど、ええ満足してます♪

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す