最終更新:

411
Comment

【555858】郁文館

投稿者: 合格しました   (ID:Vxxut6M/2Cg) 投稿日時:2007年 02月 04日 01:35

偏差値が低いのが気になっていました。
さらにいうとグラウンドの狭さ
もっというと教室の古さ

しかし、このたび、郁文館に入学することを
親子で話し合いの末、決定しました。
ありがたいことに3校に合格をいただきました。
理事長の強力なリーダーシップに感銘を受けたので
入学をします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 26 / 52

  1. 【1101759】 投稿者: 女子では  (ID:wsYOLYi27Cs) 投稿日時:2008年 11月 25日 13:07

    在校生の親御さんで中学生以上の女子をお持ちの方にお伺いしたいのですが、再来年春から女子が入ってきますが、学校の設備としていかがでしたでしょうか。女子が不自由なく生活できる設備、動線は保たれているでしょうか。当方の娘は女子3期生になると思います。初めての子で、自信の経験上も共学の中学校舎というものがわからないので、さすがに郁文館の現状校舎を拝見しても正しく認識できないと思い投稿させていただきます。また、時期早々なのかもしれませんが、共学開始について、および女子教育をどうしたいかが学校側のメッセージとして何も伝わってこないので、その点が少々不安です。

  2. 【1103861】 投稿者: 一人息子の母  (ID:847Wl/8EGS.) 投稿日時:2008年 11月 27日 12:47

    >”女子では”さん

    息子は中1ですが、受験期には共学校・男子校を見てまわった中での見解ですが・・・今の新校舎は見てきた共学校に引けをとらない造りとだと思います。と言うより中には新校舎の方が考えられている部分もあり遜色ないと思います。
                        
    「女子が不自由なく・・・」という点でははっきり分かりませんが、トイレなどの施設面はきちんと考えられておりますし、体育館などはこれからなので出来上がり次第ご覧になった方が良いかと思います。
                        
    女子教育が云々ということは聞いていませんが、一つ一つ共学化に向けて色々な事が変わっている”進行形”というのが現状かと思います。
                    

  3. 【1106344】 投稿者: 説明会に参加して  (ID:Cr1oqmn4gtE) 投稿日時:2008年 11月 29日 19:19

    在校生ではなく説明会に参加したときに伺った話です。
    校内見学をさせていただいたのですがまだ未使用の和室がありましたがそこは女子が入学してきてから使用を考えて作られたが今のところまだどんなふうに使用するかの具体的な案は決まっていないとおっしゃってました。
    女子の募集人数に関しても現在は未定。ただ半々ではなく女子のほうが少ない募集にはなるだろうが現在のところは未定。女性教師の採用は少しずつ増やしているとの事でした。

  4. 【1107348】 投稿者: 在校生親  (ID:CtnztOUoVXE) 投稿日時:2008年 11月 30日 22:29

    娘もおりますが、郁文館には入れません。
    女子をあえてここに入れるメリットがわかりません。
    男子校は減る一方の昨今。
    かえって男子校のままの方が良いのに…。

  5. 【1116085】 投稿者: 1年生母  (ID:eGnFJccOu3I) 投稿日時:2008年 12月 09日 13:04

    在校生親さま、はっきり言っちゃいましたね。
    確かに、今のままでは女子が入ったところは全く想像できないですね。

    「男子だけより、少数でも女子が入ったほうが男子がたくましくなる。」といいますよね。理事長もおしゃってました。確かにそう思います。最近の男子は軟弱だし、逆に女子は元気だから、少しでもしっかりした強い男になってほしいです。
    私は共学化賛成です。
    でも、どんなふうに共学化を考えているのか、早く明確にしてほしいですね。
    共学化説明会の開催を早急に望みます。

  6. 【1118266】 投稿者: 郁  (ID:8yVSILVlWpo) 投稿日時:2008年 12月 11日 13:50

    夢合宿を行っている長野県の志高館に女子用の宿泊施設を建てると理事長の発言がありました。
    でもクラブ活動はバレーでも、バスケでも卓球でもバドミントンでも男子、女子のコートを取るのは、今でも手狭なのに大変な気がしますね。

  7. 【1129853】 投稿者: はる  (ID:kjq7Yja.0uY) 投稿日時:2008年 12月 24日 15:42

    新制服の色はダークグリーンで決定なのでしょうか?

    終業式の日にIBSで制服の映像が流れたらしく、、

    子どもも紺の方がいいなと話していました。デザインはどう変化したのでしょう

    保護者にもアンケート投票をおこなって頂けないものでしょうか?

    やはり、学生は紺色が一番似合うと思いますが、みなさまはどのように

    考えていらっしゃいますか?

  8. 【1130523】 投稿者: 在校生保護者  (ID:gnyOZdFYY96) 投稿日時:2008年 12月 25日 12:11

    制服の色がグリーン系だという噂は聞いたことがありますが、はっきりしませんね。
    制服はもちろんですが、共学としての学校のヴィジョンがはっきりとは分からないのは困るかもしれませんね。人数編成や女子の部活についてなどの情報を知りたいと思っている保護者の方もいらっしゃると思います。
    それに現在5年生で中学受験のために塾通いをされているお子さんなら、志望校を具体的に考えなくてはならない時期ではないでしょうか?(遅いかもしれませんね・・・)それなのに共学になるとどんな点が変わるのかが知らされないのは選ぶ方も選ばれる方にもよくないことだと思います。
    せめて決定事項からでもいいから発表してほしいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す