最終更新:

11
Comment

【689219】関西から関東への転勤

投稿者: 南大阪母   (ID:1ovpwVKksN6) 投稿日時:2007年 07月 29日 21:28

主人が会社から再来年ごろ東京に転勤になるかもしれないといわれたそうです。

とりあえず大阪で私立中学に通って辞令がでたら東京か千葉に家族で引っ越そうと
おもっていますが、そういうときは私立の中学同士くちききみたいなものは
あるのでしょうか。

どなたか同じような経験をしたかたいらっしゃったら情報を
お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【689345】 投稿者: ・・・  (ID:BWS9V3bXMsY) 投稿日時:2007年 07月 30日 07:13

    大阪近辺の私立中学校におたずねになったほうが手っ取り早く、かつ確実ではありませんか?


    男子校なら東海(名古屋)と芝(東京)のように、相互受け入れしている学校があれば公表しています。
    一定の成績以上でなければ編入不可、欠員があれば無試験受け入れ、編入試験あり、と学校間の条件も色々ですから、学校に問い合わせるしかないですよ。

  2. 【692926】 投稿者: 大阪星光学院とサレジオ学院  (ID:4y2hpc42e5.) 投稿日時:2007年 08月 06日 10:21

    南大阪母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 主人が会社から再来年ごろ東京に転勤になるかもしれないといわれたそうです。
    >
    > とりあえず大阪で私立中学に通って辞令がでたら東京か千葉に家族で引っ越そうと
    > おもっていますが、そういうときは私立の中学同士くちききみたいなものは
    > あるのでしょうか。
    > どなたか同じような経験をしたかたいらっしゃったら情報を
    > お願いします。
    >
    >



    南大阪在住なら大阪星光学院合格を目指すべきです。 同じサレジオ会のサレジオ学院(横浜)ですね。
    大阪星光学院のほうがレベルが上ですからサレジオ学院なら問題なく受け入れてくれるでしょう。



    参考資料


    【559282】 Re: 転校制度のある学校
    2007年02月07日 10:03 -転校制度- (ID:OHyolieEPtk)
    --------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】

    栄光、六甲、広島学院、泰星(福岡)はイエズス会の姉妹校。



    大阪星光学院、サレジオ学院はサレジオ会


    芝と東海は姉妹校で転校制度あり


    灘と麻布は転校制度あり。


    鉄緑会通塾率と2006年HPによる東大京大・国公立医・東工大一橋大学合格率
    (東大理?、京大医重複せず、防衛医大含まず)


    筑駒35.2%(160名卒高校募集 40名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 108名 67.5%
    栄光 1.9%(180名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 104名 57.8%
    麻布 7.5%(300名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 157名 52.3%
    開成24.8%(400名名高校募集100名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 208名 52.0%
    桜蔭32.6%(240名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 123名 51.3%
    駒東 8.4%(240名卒高校募集無し)  東大+京大+国公立医+一橋東工大 104名 43.3%
    聖光 2.7%(225名卒高校募集無し ) 東大+京大+国公立医+一橋東工大  88名 39.1%
    武蔵 3.2%(170名卒高校募集無し ) 東大+京大+国公立医+一橋東工大  57名 33.5%
    筑附 6.4%(250名卒高校募集72名) 東大+京大+国公立医+一橋東工大 81名 32.4%
    海城 6.1%(395名卒高校募集135名)東大+京大+国公立医+一橋東工大 120名 30.4%
    桐朋 1.6%(330名卒高校募集 50名)東大+京大+国公立医+一橋東工大  94名 28.5%
    巣鴨10.5%(280名卒高校募集100名)東大+京大+国公立医+一橋東工大  74名 26.4%



    【234703】 Re: 広島学院
    2005年11月26日 13:58 -姉妹校-
    --------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】
    栄光学園、六甲の姉妹校で転校制度があります。


    偏差値は
    栄光学園は開成、麻布蹴りが多くこの姉妹校の中で一番難しいです。
    このイエズス会の姉妹校の3つの学校は自宅通学が原則です。


    日能研の偏差値は

    栄光学園66   
    広島学院61
    六甲A 57です。



    【129850】 Re: 関西の中学から関東の中学へ
    2005年07月11日 09:43 -イエズス会- (ID:XWLShe1yODA)
    --------------------------------------------------------------------------------
    【返信】 【引用返信】

    六甲から栄光への転入できます。

    一応転入試験はありますが、あと受け入れ人数がOKであればですが・・・

    たぶん成績が真中ぐらいまででしたら大丈夫かと??

    ただ栄光の方が偏差値的にも上ですので、行ってからのほうが
    苦労するかもですが。

  3. 【693223】 投稿者: 南大阪母  (ID:1ovpwVKksN6) 投稿日時:2007年 08月 06日 22:34

    詳しい情報ありがとうございました。

    書くのを忘れていましたが、女の子なので共学か女子校の
    情報おねがいします。

    せっかく詳しい情報をくださったのに申し訳ありません。

  4. 【693484】 投稿者: 女子なら  (ID:c8symG.Ly0g) 投稿日時:2007年 08月 07日 13:52

    神戸女学院に入っておけば、御三家の女子学院や神奈川のフェリスに口利きしてもらえるらしいですよ。

  5. 【693499】 投稿者: 関西です。  (ID:sjobpCRc.v6) 投稿日時:2007年 08月 07日 14:35

    関西の中学受験版でお尋ねになるほうが良いと思います。
    過去スレもあったはずです。
    キリスト教系の中学には協定校があり、カトリック校どうし、プロテスタント校どうしで編入が可能な学校が多いです。
    関東で希望する中学に欠員があれば、編入試験を受けることもできます。
    うちの子が通っているプロテスタント系女子校では編入試験で転校生が何人かいます。
    まず、関西での受験はキリスト教系の中学を選択されてみてはどうでしょうか。

  6. 【693642】 投稿者: 南大阪母  (ID:1ovpwVKksN6) 投稿日時:2007年 08月 07日 22:03

    いろいろアドバイス有難うございました。

    関西の中学受験版でスレを立てたのですが、情報がほとんどなかったため
    こちらにお邪魔させていただきました。


    神戸女学院はちょっとむずかしすぎて、、、

    他のキリスト教系の中学でさがしてみようとおもいます。

    ありがとうございました。

  7. 【693684】 投稿者: 関西です  (ID:sjobpCRc.v6) 投稿日時:2007年 08月 07日 23:13

    私のレスわかりにくかったですね。
    娘の学校(大阪市内の女子校です)には関東からの転校生が何人かいます。
    また転勤のため関東のキリスト教系の大学附属へ編入試験で転校していった生徒さんもおられます。
    大阪私学展がもうすぐあるので、その時にでも学校に編入先があるかどうかお聞きになるといいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す