最終更新:

25
Comment

【924399】ラグビーを思う存分できる学校は?

投稿者: ノックオン   (ID:Ix69cwu8jvA) 投稿日時:2008年 05月 12日 21:03

小5の子供がいます。偏差値58〜60あたりです。
幼いころよりラグビーをはじめ、本人の希望はラグビー選手に
なり、ラグビーに一生関わっていきたいとのこと。
実際、レベルも小学生ではトップレベルの位置にいます。
本当に本気で勉強にもラグビーに取り組んでおり、もし受験に
失敗したら、ラグビー部のある公立に越境させてほしい、とまで
言います(賃貸なので、できないこともないのですが)


ラグビー部の強い中学に行かせたいと、成蹊・久我山・青学・法政
あたりを考え始めました。
住まいは東京23区西部で、成蹊が一番近所です。
しかし、親世代としてみれば、ラグビーといえば久我山や、
桐蔭かな?とも・・ラグビーに打ち込める環境はもちろんのこと
躾と、勉強面も安心して任せられる学校を希望します。
今所属しているクラブからは毎年久我山に数名進学されています。


その他の学校(明中・保善・目黒・本郷など)についても、
ラグビー部の活動までは、HP等でわからないので、ご子息が
ラグビー部の方、アドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1983298】 投稿者: スレの年月を確認しましょう  (ID:Ciepcv2pqJs) 投稿日時:2011年 01月 18日 21:16

    今が旬! さん、
    別の視点 さん、
    エリート さん、
     
    学校選びについて情報提供とアドバイスを
    求めてスレを立てたスレ主さんのご子息、
    今はもうどこかの学校の中学生ですが・・・。
    もうすぐ中2になりますね。

  2. 【2017456】 投稿者: 匿名  (ID:uVMB4Spl9HQ) 投稿日時:2011年 02月 12日 11:20

    花園に行きたいのならやっぱり久我山か桐蔭だと思います。

    でも、久我山も桐蔭も高校はスポーツ推薦で入れますが、他は特にラグビーでは募集していないと思います(現在は)。

    東京では、公立の千歳中が強く、越境して入学する子もたくさんいると聞いています。

    私立に入ると一貫のため、高校を変えることは難しいのでは・・・

    中学でラグビーをしたいのはわかりますが、高校・大学で何をしたいのかも考えた方が良いと思います。

  3. 【2024469】 投稿者: ラグビー大好き息子  (ID:Ph79IaG/B0s) 投稿日時:2011年 02月 16日 22:59

    息子は久我山に入学しラグビー部に入り、6年間活躍しました。ラグビーを始めて精神面、体、心、いろんな面で成長しました。親もラグビーのルールを知り何度も観戦し息子の成長が嬉しかったです。花園に行かせていただき、大学でもラグビーしてます。たのもしい息子になりました。是非久我山に来てラグビーしてください。

  4. 【2328698】 投稿者: JUJU  (ID:nvATCDQ7Z9s) 投稿日時:2011年 11月 16日 07:33

    おはようございます。
    息子は 成城学園のラグビー部に入りたくて 受験して 今 中学3年です。
    成城学園は この秋の東京都大会で1位になり、今は 東日本大会で勝ち進んでいます。

    ラグビーの名門も良いですが 顧問や学校の練習環境の良い 成城学園をお薦めします

  5. 【2422698】 投稿者: 別にどこじゃなきゃということはないと  (ID:07DAKtmdJoM) 投稿日時:2012年 02月 11日 02:08

    当時付属中はありませんでしたが、私の早大政経の同級生二人が早稲田大学のラグビー部で主将、副主将、二人とも早大学院出身で本郷を破って花園出場。彼らが大学3年のときに、SOで活躍した後の副主将M君の早明戦でのロスタイムの同点ゴールキックは忘れられない。今明大を監督として率いる吉田キャプテンの悔しそうな顔を覚えておられるラグビーファンも多いのでは。20年くらい昔のことですが。早大学院中のラグビー部はどうなんでしょうか?私が知りたい。最近は早実からも良い選手が早大ラグビー部に入ってきているようですが。

    慶應は付属上がりでラグビー部というのが王道なので、慶應中等部、普通部から慶應高校でやるのもいいでしょう。ちなみに慶應高校は桐蔭学園の強さの前で全国的には目立ちませんが、昨年の神奈川予選決勝では互角の戦い。きっとダイガージャージで秩父宮を沸かせる選手が出るでしょうね。

  6. 【2422891】 投稿者: スレの年月を確認しましょう  (ID:0CK7C06n9JY) 投稿日時:2012年 02月 11日 09:59

    匿名                 さん、
    ラグビー大好き息子          さん、
    JUJU                 さん、
    別にどこじゃなきゃということはないと さん、
     

    学校選びについて情報提供とアドバイスを
    求めてスレを立てたスレ主さんのご子息、
    今はもうどこかの学校の中学生ですが・・・。
    もうすぐ中学3年生になります。
     
    どういうわけか古スレのスレ主さんに
    アドバイスを寄せる方が続出されたので、
    1年前にもこのHNで注意喚起させて頂いたのですが、
    (投稿日時:11年 01月 18日 21:16)
    その後も皆さんアドバイスを続けておられるため、
    再び指摘させていただいた次第です。

  7. 【5028345】 投稿者: あ  (ID:y4oTeDOpGDY) 投稿日時:2018年 06月 15日 23:07

    千歳中学校は今回関東大会優勝しているので千歳中学校を強くお勧めいたします

  8. 【5557227】 投稿者: 帰国ママ  (ID:n5qpX0497wo) 投稿日時:2019年 09月 02日 22:16

    國學院久我山一択のように思えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す