最終更新:

16
Comment

【1605772】勉強より子供らしく過ごせる学校

投稿者: たまちゃん   (ID:1AiZtFRUsHc) 投稿日時:2010年 02月 06日 21:09

当方、千葉県北西部に住んでおります。(JR柏駅近辺)

四月から小6になる息子が突然、私立中を受けたいといい始めました。

大変個性的なこどもです。学校でも先生の意見に「はいはい」と聞いていればいいものを、疑問があると聞かずにはいられない子です。「なぜ先生は、僕たちに宿題を出すのに、教えるとき教科書をまる写ししているの?(赤本を見ながら黒板を書いている姿を見て)。」
「先生が答えてくれなかった~。なんで、自分で勉強したノートは、ないんだろう?」そんな風に帰ってきます。いろんなことに興味を持ち、疑問を投げかけます。
これでは、今の公立では、高評価を期待できません。

勉強より、子供の個性を伸ばしてくださる、子供の目線に立って疑問も答えてくださるような学校はないでしょうか?

うちの子供と似たような個性の子が、郁文館中学に入り、大変のびのびとした学校生活を送っていらっしゃるという話を人づてに聞きましたが、インターネットの書き込みでもいろいろ評価が分かれ、実際はどうなのか、戸惑っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1605804】 投稿者: 幼稚園の人  (ID:noegy8BlQ3I) 投稿日時:2010年 02月 06日 21:34

    保育園か幼稚園に通うぐらいの年齢の子供の質問みたいですね。
    小学校6年ですよね?

  2. 【1605873】 投稿者: ?  (ID:Q0iP1cHA/H2) 投稿日時:2010年 02月 06日 22:22

    個性的な子どもと言いつつ、自慢が入るw

  3. 【1605883】 投稿者: 個性的?  (ID:p316PdrmoK6) 投稿日時:2010年 02月 06日 22:32

    >疑問があると聞かずにはいられない子です。

    同じ聞くにしても聞く相手や時と場を選び言葉を選んで聞くのと
    疑問が浮かぶとその場ですぐに率直に質問してしまう子では大違い。
    相手の立場を考え、相手が答えられないような質問はしないのが普通では?
    大人の世界の事情(建前と本音)などそろそろ理解できる年齢です。
    中学生になったら、「子供らしく」というより、中学生らしく振る舞うようになっていきます。
    誰から教えられるでもなく自然とそのように成長していくものです。

  4. 【1605940】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:SQWHSk0kFms) 投稿日時:2010年 02月 06日 23:16

    >これでは、今の公立では、高評価を期待できません。
    私立でも同じだとおもいます。
    人(先生)が嫌がることを聞いているのですから。
    少し先生の立場に立って、考えることを教えたほうがいいかもしれません。

    >勉強より、子供の個性を伸ばしてくださる、子供の目線に立って疑問も答えてくださるような学校はないでしょうか?
    一般的な勉強は二の次にしている学校も有ると思いますが、本当にそういう学校に行かせたいと思っていますか?
    高校・大学と進むことは考えず、中卒または高卒で、その後どうします?
    最終学年で「勉強より心の教育や好奇心を満たすことを大事にしてきたので、学力的に進学先は非常に限られます」と言われても、「個性を伸ばしてくれてありがとう」といえるでしょうか?

  5. 【1606001】 投稿者: 個性的  (ID:sMMmQRb2ncg) 投稿日時:2010年 02月 07日 00:05

    気になるスレで、ついつい書き込みしてしまいました。
    確かに個性的なお子さんですね。
    お友達関係は良好でしょうか。
    先生から面談等でどう評価されておられるでしょうか。
    成績はいかがでしょうか。

    >なぜ先生は、僕たちに宿題を出すのに、教えるとき教科書をまる写ししているの?

    これをイヤミや揚げ足取りではなく、素直におっしゃってるんですよね・・・。
    相手の立場を思いやったり、空気を読んだりすることは、少々苦手でしょうか。

    確かに個性的ですが、伸ばすべき個性かどうか、スレ主さんの書き込みだけでは判断しかねます。

  6. 【1606035】 投稿者: なんだか  (ID:Cro.xxU0AB6) 投稿日時:2010年 02月 07日 00:26

    >勉強より、子供の個性を伸ばしてくださる、子供の目線に立って疑問も答えてくださるような学校はないでしょうか?

    幼稚園か小学校を探す時のレベルの話みたいですね。
    「のびのび保育」じゃあるまいし。

    中学になると、先生も「対一人の人間」として、生徒と接しますよ。
    それも私立をお考えならなお更。


    >疑問があると聞かずにはいられない子
    >いろんなことに興味を持ち、疑問を投げかけます。

    多分ご家庭では褒めたたえていらっしゃるのかもしれませんが、質問があるなら、場をわきまえる事を教えるのも大事です。

  7. 【1606055】 投稿者: 個性的というより  (ID:iPuqfTZmlvI) 投稿日時:2010年 02月 07日 00:38

    「子供らしい」、「個性的」、「好奇心旺盛」…
    おそらく親御さんは我が子のことを
    そのように思われているのでしょうが、ちょっと違うような…
    たとえば、誰も知らないような昆虫や植物、天体などに深く興味を持ち、
    思わずマニアックな質問をしてしまうとか、授業中も貪欲な知識欲が
    抑えきれない…等というのなら理解できますが、
    お子さんの質問は単なる教師に対する揚げ足取りでは?
    むしろ、ひねこびたお子さんのように思われますが。

    そういう「個性」ではなく、別の方面に興味の対象を向けてやれる
    学校が見つかるといいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す