最終更新:

10
Comment

【2107749】朝学習について

投稿者: ラサール天狗   (ID:tOHG3CSOw9s) 投稿日時:2011年 04月 25日 13:02

私が中学受験をしたことがないので、どうやって勉強して言ったらよいかともともと家庭のことはあまりしないラサール出身の主人に聞いたところ、その日から急に朝学習だと6時から机に向かわせました、小5娘と小2息子です。
ただ眠くて呆然としていると主人の機嫌がわるくなるので、何とか早く起こそうと思って頑張っていました。
でもやっぱり、サピから帰宅するのが8時半。そこからご飯を食べ(私もフルタイム勤務なのでサピの前の夕食は無理です。)、学校の宿題、お風呂をこなすと10時半は回ってしまいます。そしてまた朝6時にたたき起こすような毎日です。

日曜日に早く起きるはずだったのに二人とも起きれなかったら主人が切れて、そんなんなら受験なんかやめちまえと子供二人と私のまえで怒鳴り散らしていました。

子供はもう少し睡眠は必要だし(主人は自分が起きれているから子供もできると思ってます。大人と子供でも必要な睡眠時間も人それぞれだと思います。)

朝学習は大事なのはわかっていますが、そんな怒鳴り方で子供の受験意欲もつぶれるし(かなりめげてしまいました。今は父が怖くてやっているだけです。)私の主人への信頼もなくなりまして、家庭崩壊寸前です。(子供の教育方針の不一致ってあるんですね。)

みなさんはどのように朝学習など子供にやらせているのでしょうか?お父さんはどのように関われていらっしゃいますか?(特に共稼ぎで時間のない方は。)私が甘くてやっぱり朝はひっぱたいでもやったほうが良いのでしょうか?(それでもそんなことで私や子供に当たったりする主人への嫌悪はぬぐえませんが。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2108566】 投稿者: 早く寝かせれば  (ID:ncbrSPbH6uI) 投稿日時:2011年 04月 26日 08:56

    塾が終わって家でも勉強して10時半すぎに就寝。6時起床。

    睡眠が7時間半ですか。5年生にはまだちょっと無理なのでは?これから生理なども始まるでしょうから(あるいは始まったばかり?)、睡眠時間は本当に重要です。なんといっても育ち盛りなのですから眠くて当たり前です。。

    うちは御三家ですが、どんなに忙しくても8時間半は必ず寝かせてました。だいたい9時半から10時就寝、6時~6時半起床です。寝なければ頭が働かない体質の上、8時間を切るとかならず微熱をだしたり鼻血をだしたりで学校で保健室に行くことになってしまったからです。

    体質はそれぞれ違うのですから、無理させすぎて身体を壊したり、勉強が大嫌いになったり、親子関係が壊れたら取り返しがつきません。

    それにしても、朝むりやり叩き起こして勉強させてたら夕方に一番眠くなるとは思えませんか?

    朝イヤイヤ勉強するために、塾の授業が聞けなくなるとしたら本末転倒です。うちの場合は夕方の塾の授業時間中にピークを持ってくるためにも、とにかく睡眠はしっかりとらせるようにしました。

    家では大して勉強させず、その代わり「塾の先生の言うことは一秒も聞き逃しちゃだめよ!」とはっぱをかけてました。

    「ママは何でいつも寝ろ寝ろって言うの。」と逆に不満げでしたが、結局成績が落ちることはなかったので、良かったと思います。

    「親が厳しくて家で頑張ってる子は、授業中すごくボーっとしてる」とも言っていました。

    塾での集中力が落ちるから、という説明でご主人に納得して朝勉強をとりやめにしてはいかがですか?

  2. 【2108626】 投稿者: ラサール天狗  (ID:tOHG3CSOw9s) 投稿日時:2011年 04月 26日 09:48

    皆さまいろいろなご意見誠にありがとうございました。自分なりに朝学習の効果は十分にわかっているつもりではいましたが、難しいですね。

    10時に寝てもまだまだ朝6時には眠い子供たちを起こすのに、主人の機嫌をみながらびくびくやっていました。睡眠時間は体質にもよるのにわかってくれない(医師でありながら)自分ができるのだからそれができて当たり前、俺が面倒みていやっているのにという意識が強くそれに対する私の不満からすごく心が苦しくなって書き込みしてしまいました。

    いろいろなご意見を聞かせていただいて、自分が甘えている部分もあるかと思い今一度生活を見直して睡眠時間を確保できるような生活作りをしていかなくてはと思います。

    皆さまのご意見をそれとなくお知らせしても子供に怒鳴りつけ自分のやり方を通す主人は尊敬できる人物ですでになくなりましたが、これは掲示板の主旨とは違うのでこれで終わりにさせていただきます。

    朝学習は短時間でも集中してやらせていけるよう頑張りたいです。ありがとうございました。

  3. 【2190204】 投稿者: 元受験生の親  (ID:rrch3IMlv16) 投稿日時:2011年 07月 03日 21:33

    子供一人ひとり、個性も違うし体力も違います。
    また、朝方の子もいれば夜型の子もいますので、
    その子にあった生活リズムを早く見つけて実行すべきだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す