最終更新:

251
Comment

【536094】東京成徳大学中学校

投稿者: 不安な母   (ID:IB7hg7V7s3M) 投稿日時:2007年 01月 12日 10:47

前のが長くなっていたので
申し訳ないですが新しく立てました。
娘がこちらを第一志望として受験します。
過去問をやっている限り良く出来ているのですが、
算数は途中式を書いてないのです。
ここの学校は途中式を書かないと得点はいただけないでしょうか?
それで不合格と言うこともあるのでしょうか…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京都23区中学受験に戻る」

現在のページ: 1 / 32

  1. 【536699】 投稿者: 中3  (ID:q1ApS0lyMY6) 投稿日時:2007年 01月 13日 09:35

    息子のときと入試内容が変わっているのでなんともいえませんが、次男のためにうかがった入試説明会では算数の途中式の話でていましたね。でも、途中点がつくようになりました。ということだと解釈しています。きっと問題が難しくなっているんじゃないかと。でも、途中式何点、答え何点というわけではないので、正解を記入すれば途中式は必要ないと思います。甘いでしょうかねぇ。


    途中式を書かずに答えを出せるのであれば、きっと算数得意なでしょうね。


    うちの長男は、途中式重視の学校も受験したのですが、ついに受験勉強中は一切途中式書かずに暗算で答えを出していました。なので、答えを間違えてもどこで間違えたかは本人しかわからなかったのですが、もともと算数頭なので、間違えたときは自分の中で適宜修正しています。


    中学校に入ってからも、方程式、因数分解、出てくるのは答えのみでした。


    次男が今年受験するのに、入試内容が難化しているので、とっても心配です。
    国語も記述30〜50字がいくつも出て、全く手を付けなければ60%を切るなんて、長男の時には考えられませんでした。


    年々受験者が増えて、合格のラインが上がっている学校です。模試での合格可能性が高くても油断はできないぞ、と思っているところです。


    お互いあと2週間あまり、がんばりましょう!

  2. 【542114】 投稿者: 埼玉高速鉄道  (ID:WCwir3b43aY) 投稿日時:2007年 01月 20日 22:33

    出願がスタートしました。土曜日ということもあってか、初日から出願者数は多いですね。毎年受験者数が増えている学校なので、これからどこまで出願者数が増えるのか、とても不安です。入試内容も難化しているし、受験者数が増える分、合格最低点も上がるでしょうね。今はとにかくやれるだけの試験対策をとるしかありません。
    午後入試もあるので、子供の体力が続く限り、受けさせたいと思っていますが、子供にとって午前・午後の入試、連日の入試はどれだけ負担がかかるものなのでしょうか? 場合によっては、2月1日から何日も続くことになると思うので、ある程度体力を温存させないといけないだろうし・・ 午後も受けさせるかどうか、親の判断も大切かと思います。
    東京成徳で、午前・午後の2回を受ける場合、みなさん待ち時間はどうされているのでしょう? 校内で待機したり、昼食をとったりはできるのかしら。出願の時に、学校にお尋ねしてみようとは思っていますが、経験者の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 

  3. 【542144】 投稿者: 我が家は  (ID:48pCVRrF.kw) 投稿日時:2007年 01月 20日 23:34

    埼玉高速鉄道さん。

    我が家も昨年午前午後成徳受験しました。
    待ち時間は、駅のところの藍屋で親子で食事して、それから散歩して午後に
    備えました。駅前の店が混みますしデニーズは満員御礼でした。
    学校のカフェテラスで午後に備えて勉強してる親子や、他校受験して移動してきた
    親子など居ました。
    親の待機はカフェテリアですから、お弁当持参もいらっしゃいましたよ。
    午後の試験が始まるとすぐに、午前の結果がホールに発表でした。
    合格していても子供は午後試験の真っ最中という方もいらっしゃったと思います。
    制服の業者が午後は来たりと。。。
    そんな感じの初日。
    体力はどうでしょうね?疲れると思うけど我が家は乗り切りました。
    ちなみに、散歩は東十条駅まで商店街でブラブラ気分転換しました。。

  4. 【542288】 投稿者: 中3  (ID:aT2L1B0ziDo) 投稿日時:2007年 01月 21日 08:36

    長男のときはまだ出願者も少なくて、初日午前でもがらがらでしたが、昨日は整理券なんてくばられていてびっくりしました。


    にしても、1Bが四谷の偏差値が他の回に比べて高いのかがわかりません。特待狙いのお子さんが多いから、なんでしょうかね。


    長男のときは午前と午後の合間は遊んでおりました。もっぱら、お守り代わりに持って歩いていたゲームボーイアドバンスだったと思います。当時は午後の始まる前に午前の発表があり、結果を見てから午後に臨めました。しかもまだ2科が主流だったので、長男も2科での受験で、まぁ、大丈夫だろう、思えたのですが、今回はそうはいきません。


    次男は4科にしたので、午前と午後の間の時間が短いのですが、本人の好きなように過ごさせる予定です。読書か別館の近くのサミットにゲームコーナーに行くのも一案かなぁと思っています。


    それと、長男の入試お手伝い当番が次男の受験する回になっている、というので、これが吉と出ればよいけれど、却って次男の緊張をあおらないかと心配です。


    ここまできたら、新たな知識を詰め込むより、いかによい心の状態で臨めるかにターゲットを絞っています。

  5. 【542319】 投稿者: 埼玉高速鉄道  (ID:WCwir3b43aY) 投稿日時:2007年 01月 21日 09:47

    我が家はさん。
    中3さん。
    お返事ありがとうございました。過去には合格発表が早い時間にあったのですね。今回はHP5:00、掲示は5:30となっていますが、実際には早まる場合もあるのでしょうかね。もし、上記の時間どおりなら、少しでも早くインターネットで確認したい気持ちになりますが、外ではそれもままならないし・・
    昼食のことですが、カフェテラスが使えるとしても、あのこじんまりとしたところでは、今年はいっぱいになってしまいそう。王子神谷駅付近も混みそうだし、王子駅周辺もそれほど飲食店が充実していなかったし、東十条というのは、歩いて何分位の距離ですか? ゆっくりできそうな飲食店もありそうでしょうか? うろうろするようなら1度自宅最寄り駅まで戻ろうかなど、いろいろ迷ってしまいます。
    試験の合間は、散歩やゲームでリラックスし、気分転換を図るのも大切なのでしょうね。1月に埼玉の中学2校受けました(落ちました)が、試験の直前ってそれほど受験生は勉強しないんですね。わからないところがあると不安になるからかしら。でも学校によっては、休み時間にみんな勉強の本を広げている教室もあったそうです。うちは、親のかばんに暗記物の本を1冊入れていって、電車の中で少しだけやりました。教室に持ち込む子供のかばんには、誤解されてもいけないので、入れませんでした。気持ちの余裕は必要だけど、必死に勉強しないと入れないのでは、という危機感も胸一杯です。結果はともあれ、親子とも後悔のない受験になるよう、全力を尽くしたいと思います。

  6. 【542471】 投稿者: ビーバー  (ID:iUua9nm.xuo) 投稿日時:2007年 01月 21日 14:51

    成徳 今のところ1Bのみ出しました。1日午前(安全校)の様子によってその後の受験は決めようと思ってます。埼玉は栄は合格、浦実はNGでした。

  7. 【542546】 投稿者: 中3  (ID:aT2L1B0ziDo) 投稿日時:2007年 01月 21日 17:16

    うちは今のところ1Bと2A出願しましたが、1Aをどうするかまだ悩んでいます。


    このフィーバー振りにほんと、不安が募るからです。


    ビーバーさんとはお会いできるかも?ですね。もっともものすごい人でしょうけれど。


    ちなみに東十条は歩いて10〜15分くらいかと思いますが、駅前には期待できないと思いますよ。王子の方が余程ましです。学校のホールもおそらく解放だと思いますが、あそこは400席くらいかと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す