最終更新:

237
Comment

【453906】神奈川学園について

投稿者: お願いします   (ID:nLNwq66RnGc) 投稿日時:2006年 09月 29日 21:37

先日、塾との面談があり、志望校の話になりました。

塾の先生が「神奈川学園はおすすめです」というのですが、
こちらとしてはぜんぜん眼中に無かった学校なので(通学の
距離が遠いということもあり)
偏差値的には第一志望校と思っていた学校と変わりはないので
受けさせてみようかとも思いましたが、私が学校説明会に
行く前に、予備知識としてみなさまのご意見を伺えたらと
思い、投稿させていただきました。

率直なご意見をお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 16 / 30

  1. 【2679279】 投稿者: 魔神  (ID:fpK9FT9/0qk) 投稿日時:2012年 09月 08日 22:19

    まみさん

    丁寧に気を使い、言葉を選びながらのレス。えらいですね。ご家庭の教育が垣間見えます。恐らく自分なりに何度も校正してレスしたのでしょう。まみさんがおしゃるように、このスレ(と言うよりこのオヤジ)は危険な香りがするのは確かであり、このスレを沢山の方々が拝見しているであろうと思われるのにも拘わらず、レスはこの程度です。しかもレスされる内容はご存知のとおり皆一様なものです。私もこのレスで最初で最後にします。 
    が、最後に一言。
    おい オヤジ! 中学のまだ年端のいかない子にまで、あんたの男親としてのダメダメさが見透かされてるぜ。こんな子達までもう巻き込まなよ。
    不幸なのは(と思いこんでるのは)あんた家だけで充分。悪いがあんた家だけでしょいこんでくれ。

  2. 【2680106】 投稿者: 卒業生  (ID:WADQ.9MnOaU) 投稿日時:2012年 09月 09日 17:35

    父親さんはある特定の思想(主義)の方のようですね…。

    父親は転校させたくても肝心の娘さんの学力が足りなくて外部へ受験できないのでしょう。

    だからここに長々と学校への不満を書いているのだと思います。

    神奈川学園は私立にしては生徒の外部受験に寛容でしたよ。

  3. 【2684129】 投稿者: ちなみに  (ID:WADQ.9MnOaU) 投稿日時:2012年 09月 12日 21:46

    神奈川学園は数年前から、経営権が創立者の佐藤一族ではなく銀行に移っているそうです。

    学校の方針に不満があるなら、私立校の場合は雇われている教師ではなく経営者に直接伝えるべきでしょう。

  4. 【2684324】 投稿者: スレ違いで恐縮ですが  (ID:Nom0YE6dU7k) 投稿日時:2012年 09月 13日 00:19

    「女子中学生の父親」様

     ご健在だったのですね。削除されたスレッドで、あなたの明晰な文章に心酔したものです。

     ご存じかもしれませんが、今「反日教育をしている私立中学は?」という別のスレッドが
     立っています。
     ここで、「父親」様流「反日」的学校の見分け方をご教示頂けないでしょうか?

     以前、削除されたスレッドでも、このような議論を提起させて頂いたのですが、
     私が「父親」様のレスを読む前に、ボロボロに削除されてしまい、ご意見を伺う機会を
     失ってしまい、残念に思っておりました。

     現在のところ、「反日教育をしている私立中学は?」はスレッドの主旨から大きく逸脱してます。
     「父親」様のような、強力な論客を待望しております。

     私のこの書き込みも、いわゆる「スレチ」ですね。
     申し訳ありません。
     では、「父親」様、お待ちしております。
     

  5. 【2687065】 投稿者: 女子中学生の父親  (ID:/QpLzFoRSDI) 投稿日時:2012年 09月 15日 11:18

    もしかしたら さんへ

    ここに、書き込みをした訳でもない子供に向かって「ヤバイ」と書き込んで置きながら
    それっきりですか?

    どれだけ、無責任なんでしょう。

  6. 【2687079】 投稿者: あはは・・  (ID:qAMOPAq59p2) 投稿日時:2012年 09月 15日 11:44

    「中学受験板」の「反日スレ」って
    「剣道部のない学校は反日!」って笑えるスレではないですか(爆笑)
    「剣道部のない反日学校リスト」には笑えました。
    確かにレベルが低くて楽しいスレでしたよね。

    お父さんのお嬢さんは、確か「はだしのゲン」を見て異常をきたしていると
    書き込みしていたわよ。


    でもチキンなお父さんは、学校には、勇気がなくて直接いえないし
    お嬢様もすごく成績が悪くて
    外部受験なんて無理なお子さんなので
    実は学校ではすごく学校に理解のある保護者のフリをしている。

    でも、お嬢様が「戦争特集のテレビをパパと一緒に観るのはイヤ!」というう「明らかに精神に異常な病状」をしめていているので
    この掲示板で戦っているんでしょ。


    普通の中学生女子は「パパと一緒に戦争番組を仲良く見る」ことが
    正常な状態なのに・・ね(笑)

    ところで、「枯葉剤は、安全で娘たちに飲ませてもなんの影響もない」っていうのは
    どうなりました?

  7. 【2687080】 投稿者: 女子中学生の父親  (ID:/QpLzFoRSDI) 投稿日時:2012年 09月 15日 11:45

    まみ さんへ

    >このコメントにお返事はいりません、返すつもりもないですから。と言ってもなんか書いてくるのかなあ
    >((o(∇^*o)☆ワクワク☆(o*^∇)o)

    ご期待に応えて書き込みます。

    危険を感じる感性は大切です。貴方のお父様の言う助言も同様です。
    「君子危うきに近寄らず」と昔からいいますからね。

    私も、自分の直感を大切にしています。
    そして、私の直感が、この学校に深く染み付いたものを「危険」と感じさせています。

    「直感」について、貴方や貴方のお父様と、私の決定的な違いは、
    「直感で感じたモノが本当か?」を出来るだけ確かめることでしょうか。

    そして、もし本当に危険なら、その危険を周囲の人に知らせるように心がけていることです。
    そのため、時に「関わり、反応する」こともあります。
    また、危険が分かっていながら、それを周囲に伏せて置くのは、自分だけ安全ならOKと言う発想ですからね。

    それと、私は、自分の直感がいつも正しいとは思っていないません。
    私は、それほど傲慢ではありません。
    私も、人間です。時に間違いを犯します。
    直感も、間違っていることがあります。

    第一印象が、滅茶苦茶悪い人でも、関わってみたらそんなことはなく、
    とても素晴らしい人だったなんてこと、良くありますよ。
    クラスメートの中に、「直感」で危険な印象を持つ子がいても、
    一緒に学園生活を送っていく内に、その子の良さに気がつくこともあると思います。
    もし直感を信じて、その子に関わらず、反応しなければ。その子との6年間の学校生活は、
    全く無駄になってしまうと思いますけどね。
    その子に対しても失礼だと思いますし。

    このように、直感を大切にするのは良いことですが、直感に頼るだけではダメだと思いますよ。
    また直感を確認する作業は、直感を磨くことに繋がって行きます。

    「直感で危険と思ったものはかかわるな、反応するな」と言うお父様の言葉、
    お父様の人生経験から出た言葉だと思います。とても大切です。
    ですが、ちょっと勿体無い気がします。

    私は、素晴らしいモノは、素晴らしい。
    危険なものは、危険。と言います。
    神奈川学園がとてもいい学校なら、何故合格をもらった受験生の半数以上が
    入学を辞退するのか?
    何故、毎年10人近くの生徒が、学校を去って行くのか?
    そんなことを考えてみてください。
    考える事は、直感を磨くことにも繋がります。
    直感に頼るなら、直感(=感性)が曇らないように常に磨かないとダメです。
    貴方のお父様もきっと色々なモノに関心を持ち、関わることで、直感を磨いていると思います。

    >この板も終わりになるといいですね。

    関わらないなら、終わりになろうが続こうが、どうでもいいではありませんか。
    終わらせたいなら、関わらないと。
    関わらない者に、この板を終わらせる事はできませんよ。

  8. 【2687088】 投稿者: 女子中学生の父親  (ID:/QpLzFoRSDI) 投稿日時:2012年 09月 15日 12:00

    卒業生 さんへ

    >父親さんはある特定の思想(主義)の方のようですね…。

    この国では、思想信条の自由が、認められています。

    >父親は転校させたくても肝心の娘さんの学力が足りなくて外部へ受験できないのでしょう。

    娘の学力を心配していただき、ありがとう御座います。
    娘の学力については、コメントしません。娘の特定に繋がる情報になりますので。

    貴方も、もしかしたら さん同様、ここに書き込みをしていない子供に対して、
    憶測で勝手なコトを書いてますが、こう言うやり方は、学校で推奨されてるんですか?

    >だからここに長々と学校への不満を書いているのだと思います。
    >神奈川学園は私立にしては生徒の外部受験に寛容でしたよ。

    「異なる思想(主義)は認めない。」だから、外部受験を薦めるということでしょ。

    そうそう、貴方は、【2619732】投稿日時:12年 07月 16日 20:16で
    >「嫌なら出ていけ」なんてことは一言も書いていないのですが…

    と書いてますが、結局、「嫌なら出てけ」と言ってるのと同じですよね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す