最終更新:

21
Comment

【480187】横浜女学院

投稿者: 第3希望校   (ID:63ulUvUFgbM) 投稿日時:2006年 10月 30日 12:47

押さえ校として塾で横浜女学院を薦められましたが、他からの情報で英語の授業が特殊なのでついていけなくなる子が多く、塾通いが必要になると聞きました。先生の面倒見は良いと聞いたのですが補習等は無いのでしょうか?あっても塾に行く必要が出てくるのでしょうか?
情報をお持ちの方お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【483644】 投稿者: ある受験生のつぶやき  (ID:g4mAQQas8WQ) 投稿日時:2006年 11月 02日 22:36

    長女のとき、塾から勧められて説明会に参加。
    そのときは前の校長先生でしたが、熱意と温かさが感じられ、
    併願校に入れました。
    生徒さんたちも感じよく挨拶してくれる学校で
    それも好印象。


    合格はいただきましたが、長女の第一志望に合格し、辞退しました。


    数年後、次女のときにも併願するつもりでしたが、
    次女は「隣が横共で絶対に比較されると思う。
    そういう環境には我慢できない」と言い張って受験しませんでした。


    次女はこういうことを気にするタイプです。
    そういうお子さんには向かない学校だと思いました。

  2. 【483718】 投稿者: 返事になっていませんが・・・  (ID:arlVVdDIjdE) 投稿日時:2006年 11月 02日 23:49

    ある受験生のつぶやき さんへ:

    > 次女は「隣が横共で絶対に比較されると思う。
    > そういう環境には我慢できない」と言い張って受験しませんでした。

    実はわたしもちょっとだけ思いました・・・
    娘は何も言いませんが・・・


    入る時は横共より簡単(ゴメンナサイ)だけど、出る時は横共と同じ位にまで伸びる!
    ってのがいいんですが・・・


    偏差値だけで学校を決めるわけではないですが、それなりに勉強もして、
    希望する大学に入り、やりたい事、好きな事を更に学んで欲しいです。

  3. 【484280】 投稿者: 便乗です!  (ID:qRUbEyv8yFs) 投稿日時:2006年 11月 03日 18:41

    返事になっていませんが・・・さま

    お返事ありがとうございます。
    なまぬるい・・と、おっしゃる意味を理解いたしました。

    こちらに書き込んでいらっしゃる方々のお話のように、英語に力を入れているということで、日々の授業についていくのは、なかなか大変かと思います。

    ですから、公立校の英語の授業(英語以外ももちろん全然違うと思います。)の事を考えれば、頑張った分、たくさんの人数を推薦して頂けるなら、助かりますし、本人がそれ以上を望むのであれば、国公立に行く勉強もするでしょう。
    どの学校へ行っても、所詮、本人のやる気ですよね。

    今日は、午後から学園祭に行ってきました。
    元気な横女の生徒さんでした。
    お腹がすいていたのですが、完売状態でしたので、綿菓子の長い列を並びました。

    娘としては、校舎がもう少しきれいで、制服も、もっとかわいければなぁ。と、言っております。(ゴメンナサイ・・)でも、それ以外は気に入ったようで、長い階段もダイエットになるし、明るい雰囲気がいいと言っておりました。

    スレ主さん、がんばりましょう!

  4. 【484404】 投稿者: We Like English  (ID:CJNycJAGWhY) 投稿日時:2006年 11月 03日 21:33

    本日の文化祭、来場者が4000人を超えたそうですね。中学受験者だけではなく高校受験者の方もかなり来ていたとか。来年の高校募集は10名で全て特進だそうです。推薦入学はなくなり全て内申と試験で判断するそうです。内申は5段階評価で最低ALL4以上が条件だそうです。基準に満たなければ合格者は出さないと言ってました。高校からの入学もかなり難しくなったみたいですね。

  5. 【484577】 投稿者: 横女生の母  (ID:Y8RYDlZk30o) 投稿日時:2006年 11月 04日 02:04

    「なまぬるい」・・・・ですか。
    我が家の娘は、伝統的な他校とはちがう何かに導かれるように、
    横浜女学院に入学いたしました。
    知徳両面に熱心な学校で、毎日の課題、夏休みの課題で、遊ぶ暇
    はありません。とても勉強好きでなければやっていけないでしょう。
    あらゆる教科でレポート、作文などが課され、将来を見据えて国語力を鍛えて
    くださっています。それが、推薦合格へ結びついているのかもしれません。
    第一志望で入学してくる生徒さんは少ないでしょうが、切磋琢磨する環境
    はあります。

  6. 【484704】 投稿者: 登別カルルス  (ID:oi5wXTQtxWQ) 投稿日時:2006年 11月 04日 09:44

    横女生の学力は、かなり幅があります。入学当初の学力を維持する子、部活や芸術面に力を入れる子等、揺れ動くお年頃。
    4,5年かけて将来どの方向へ行くのか、ある程度決めなければなりません。
    もし、めざせ○大○名!国公立○名!などとスローガンにされて江戸っ子並みの温度にビシビシと指導されてしまうとスローガン以外の方向へ行きたい子の居場所がなくなってしまいそう...
    横女の良さは、○大に行ってやりたいことがあるから、勉強を沢山して努力して絶対合格したい!
    という子には惜しみなく勉強を指導してくださり、芸術面等に進みたい子には、夢を叶えるための
    手引きをしてくださいます。
    押さえ校と皆様おっしゃいますが、偏差値だけで受験なさると、こんなはずでは...なんて後悔
    しますよ〜。(思ってた以上に進学校、または、なまぬるいと。)
    国公立に強い学校は、沢山あると思います。横女は国公立よりも私大志望の家庭が多いです。
    ミッション系大学へ推薦入学というのも女子校の特徴だと思います。(お稽古事も続けたいので)
    私としては娘が、吉川 令?のようなスーパーガールになって欲しいと思ってますが(もちろんタレントとしてではなく才色兼備という意味です@)叶いません@@@


  7. 【485082】 投稿者: 登別カルルス  (ID:oi5wXTQtxWQ) 投稿日時:2006年 11月 04日 19:32

    ↑菊川 怜さんと書くのですね。検索してみました。訂正です。

  8. 【485792】 投稿者: イタンキ浜  (ID:gUsX6UO9uZw) 投稿日時:2006年 11月 05日 16:42

    ↑ 登別カルルス様

    どうでもいいことですが、あまりにも懐かしく・・・
    スキーお好きでいらっしゃいますか?・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す