最終更新:

208
Comment

【776544】横浜国立大学附属横浜中の説明会

投稿者: 弘明寺観音   (ID:s2Rar0gqddw) 投稿日時:2007年 11月 27日 23:49

説明会いけませんでした。
11月23日の説明会の様子についてお知らせ頂ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 12 / 27

  1. 【1103188】 投稿者: なるほど  (ID:gB/JyEbkExo) 投稿日時:2008年 11月 26日 20:13

    この学校は、
    ・説明会はあまりに不親切。不愉快でもある
    ・結局高校受験がある
    ・なのに内申書の点数は辛い
    ・レポートが大量にでる
    ・学校の中身、生徒の質はよさそう
    ・学費は格安
    ・学校側は受験者が減ってほしいと思っている?
    ・いずれも「覚悟」が必要な学校
    ってところですね。
    匿名掲示板とはいえ非常に参考になりました。

  2. 【1103262】 投稿者: もう一つ  (ID:6b7tTNfEafQ) 投稿日時:2008年 11月 26日 21:17

    ・国語の入試に特徴がある(聞き取り問題)
    ・倍率が高く、しかも同じようなレベルの児童が受験するので
     僅かの点数差が合否を分ける
    過去問は9割以上解けていないと危ないでしょう
    聞き取りは合否を分ける重要ポイントです
    いずれにせよ、他の方も仰るように
    私立受験のように学校に多くの物を望むべきではないでしょう

  3. 【1103310】 投稿者: さらに  (ID:u60lqz6nR8o) 投稿日時:2008年 11月 26日 22:00

    ・光陵高校への連絡進学(40名)がはじまる
    これも大きなポイントではないかと思います。これまで不利と言われていた公立高校への進学状況が一気に変わる可能性があるでしょうから。
    それもあって、倍率がかなり上がりそうだと予想されているのだと思います。

  4. 【1103467】 投稿者: 2008年11月22日の学校説明会  (ID:Jy/U2fzLh5.) 投稿日時:2008年 11月 27日 01:26

    「横レスです。」様 代返有難うございます。


    「仕方ない?」様へ


    「弘明寺菩薩」様のレスから始まったこのやり取りですが、説明会に参加された方の多くはこの学校に興味を持っているからこそ参加されたのではないでしょうか。それに私は不満を書いている訳ではなく、説明会に参加した際に感じた私的な「不快」「疑問」が私特有な感覚(感想)だったのか、参加した他皆様に問いかけてみたかったからです。何しろ今までに経験のないショッキングな説明会だったので。


    「仕方ない?」様はおそらく在校生の保護者様だとお察し致します。
     貴方が弁解されればされるほど、又「仕方ない」と自分に言い聞かせておられる状況を拝せば拝すほど同情も致します。しかしながら、もうどうでもよい学校だと思っている私(たち)部外者からの改善要求メール等を期待するのではなく、是非、保護者の立場として学校側にメールなり、電話なり、面談等で「この掲示板のような意見、感想がありますが」などとお話になったら如何ででしょうか。国立だからとはいえ、やはりこの学校、教師、教官の姿勢は今時の時代からは少しずれている感は歪めません。(多く方が同じようにがっかりされています現状は否定できないでしょうから)
     

     配布パンフレットから学校もネット環境はお持ちのようですから、ひょっとしたら既にこのスレは読まれているのかもしれません。もうどうでもよいことですが、学校側の意識改革、改善がなされるのなら(来年以降もこのスレッドは残っているでしょうから)評価は来年の説明会にご参加の保護者様に委ねればよいでしょう。


    「仕方ない?」様のご検討、ご活躍をお祈りしております。

  5. 【1103507】 投稿者: 仕方ない?  (ID:WiYQyOkbOcU) 投稿日時:2008年 11月 27日 06:34

    私は全くの部外者です。
    こちらの学校の説明会には伺ったこともありません。
    ですので、学校の保護者が学校に伝えることもせず、
    ただ弁解している、仕方ないと諦めていると思われたら、
    本当の関係者の方にご迷惑です。
    もし、保護者であれば、こちらの意見を伝えるだろうと
    思いますが。
    私なら、腑に落ちない説明会をする学校は、志望校から
    はずすだけ。よほど酷いと思ったら、志望しなくなっても
    学校に伝える、と思うだけです。
    部外者のくせに、何度も書き込んだので、関係者と誤解
    されたのでしょうね。
    申し訳なかったと思います。
    これで失礼します。

  6. 【1103541】 投稿者: 光陵高校への進学  (ID:/wGxvXVcfVQ) 投稿日時:2008年 11月 27日 08:12

    はポイントになりますよね
    そのためにわざわざ説明会の回数を増やしたわけですし・・・
    後は光陵高校の進学実績ということになりますから
    この高校から横浜国大への推薦枠が出来るのでしたら
    「とらぬ狸・・・」じゃないけど
    附属から光陵高校、光陵高校から横浜国大ということもありうるわけで
    それはやはり説明会云々よりも魅力的と思う保護者は多いと思います

  7. 【1103636】 投稿者: 保護者ですが  (ID:LvyEMS.jxJE) 投稿日時:2008年 11月 27日 09:51

    説明会云々の件は、すでに在校してしまっていると、「なるほど」ぐらいの感想しか持ちません。
    ただ、「この掲示板を学校の先生たちが見ているはず」ということに関してはかなり懐疑的です。
    日本の他の国立附属でも同じだと思いますが、ここの先生方は、非常に忙しいのです。
    普通に教鞭を取ったり、担当学級の運営の他に、研究授業のための準備や出張があります。この研究授業が国立(現在は学校法人ですが)の大きな特徴で、大学で言うと学会での発表のようなものですから、非常に時間を取られるものです。極端な言い方をすると、公立中学校の先生の倍近い仕事をこなさなければならないようです。
    「他の学校の説明会を見て改善を」と書かれていた方がいらっしゃいましたが、そういう時間はまったくないような学校です。
    ですので、説明会に意見がある場合は、「見ているはず」とおっしゃらずに、直接意見を送るのがよいのではないかと思います。
    忙しいことは説明会が片手間作業であることの理由にはならないはずですので。
     
    なお、このように先生が忙しい学校だけに、高校受験については学校のサポートが期待できないことは、受験される方は頭に入れておいた方がよいと思います。確かに、進学先の高校はレベルが高いところが多くて魅力を感じる方もがいるかもしれません。でも、それはすべて生徒(と親)の努力によるものと考えておいた方がよいでしょう。

  8. 【1103717】 投稿者: 日狂組  (ID:z06oyefN2/Y) 投稿日時:2008年 11月 27日 10:55

    いくら横国附属の先生が多忙といえども、この“有名”な掲示板を一人もみていないということはないと思う。一人でもみれば、次々に口コミで伝わりますよ。
    また、忙しいからといって、あのような説明会が許されるというのは、筋違い。

    今年の学校説明会の参加者の中でこの学校に見切りをつけた人の殆どは、説明会での失態を学校に直接意見を言うことについて、横レスです様や2008年11月22日の学校説明会様のおっしゃるように、もはや関心がないと思う。直接学校に言いたい人或いは言うべき人というのは、横国附属を改善したいと願う受験生(の両親)や在校生(の両親)・卒業生並びに少しでも謙虚な心をもっている少数の先生方でしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す