最終更新:

208
Comment

【776544】横浜国立大学附属横浜中の説明会

投稿者: 弘明寺観音   (ID:s2Rar0gqddw) 投稿日時:2007年 11月 27日 23:49

説明会いけませんでした。
11月23日の説明会の様子についてお知らせ頂ければありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県中学受験に戻る」

現在のページ: 22 / 27

  1. 【1116241】 投稿者: 日狂組  (ID:z06oyefN2/Y) 投稿日時:2008年 12月 09日 15:30

    まぁ、そんなにがっかりなさらないで。
    もともと、ここのスレは弘明寺観音様が「横浜国立大学附属横浜中の説明会」というタイトルで建てたもの。その後今年の説明会があり、資源ゴミと変わらないとも思える不整合な校長の資料をもらったり、質疑応答時の参加者の気持ちを逆撫でするような冷たい、事務的かつ官僚的な受け答えなどについて、説明会の出席者が感想や不平・不満を発言されたり、それが気に食わない在校生の保護者が反論したり、その他大勢の参加者がそれぞれの立場でモノを言っているもの。
    私はスレの主旨に反しない範囲であれば、それはそれでいいと思いますよ。おおらかにいきましょうよ。むしろ一部の在校生の保護者と思われる方がスレの主旨をやや逸脱的なのが気にはかかるが、まぁ、それはそれでいいでしょう。

  2. 【1116846】 投稿者: まだやっていたんですね  (ID:4ZIA.1/1hjM) 投稿日時:2008年 12月 10日 07:01

    当家って?のHNでレスしたものです。
    元々説明会に出席できなかった志望者の方が説明会の様子を尋ねるスレ(できれば情報もというところでしょう)でしたね。
    しかしこの流れではスレ主さん、恐ろしくて出てこられないでしょうな。
    不平や異見はいろいろあるとして、それはそれで有益な情報ですが、一部の方の書き込みは、常軌を逸していて、とても
    <おおらかにいきましょうよ>なんてものではない、とにかく学校と保護者をこきおろしたいの念一筋のようですから。



    やれやれさんの言うとおり、あそこまでしつこく攻撃的な書き方をされたら(中味というより書き方が攻撃的なのですよ。私が部外者ながら思わず難癖をつけてしまったのも要するにそこでして。明らかにケンカを売ってる書き方ですね。)心ある保護者なら擁護に回るでしょうね。すると<ここの保護者は異常>とくる。ここまで屈折した思いを抱くには何か事情でもあったのかと勘繰りたくなりますな。いや、閑話休題。
    私もそれなりに情報を得たくて読んでいたのですが、まともな情報が欲しい方は別スレを立てたほうがよさそうですね。


    最後に。横レスです さんへ。 私は学校関係者ではありません。念のため。
    上から目線になっていて申し訳ない。それまでの貴兄の文章を通して読むとその論理と立場、表現の破綻ぶりに失礼ながら貴兄のお考えの程度がはらかれ、どうしても一言モノ申したくなってしまった、それだけのことです。




    日狂組さんへ。
    >ところで、誰か、私のハンドルネームについて文句を言っている人がいたが、いけないでしょうかね!


    はい。下らないと思います。


    以上。

  3. 【1116937】 投稿者: 日狂組  (ID:z06oyefN2/Y) 投稿日時:2008年 12月 10日 09:17

    ↑投稿者名とはいえ、人の名前を侮辱するとは失礼な人だ。
    「日本狂言師組合」を略して「日狂組」という投稿者名としたのは、以前説明したとおり。いい名前をつけたと思っている。特許でも申請しますかな(笑)
    それから、他人に喧嘩を売るような投稿は控えなさい。また言葉を選びなさい。荒れないスレを望みます。

  4. 【1117020】 投稿者: 保護者ですが  (ID:rFmBAHxED8.) 投稿日時:2008年 12月 10日 10:21

    最近忙しくて覗くことができませんでした。
     
    名指しで批判されていたようなのですが、屁理屈と取られる発言があったのであれば謝罪いたします。
    私としては、多様な価値観を認めていただければと思っただけでしたので。
    どうも、一面的、直線的な考え方が苦手だけなのかもしれません。
     
    それと、うちが子供をどうしてこちらに入れたかについては、以前の書き込みで書いておりましたので、そちらを読んでいただければと思います。
     
    なお、学校の様子についてまだ知りたいという方もいらっしゃったようなので、一言追加を。
    生徒の自主性、積極性が重んじられる傾向がありますので子供によって合う合わないはかなりあると思います。
    兄弟がいて、下の子を同じようにこの学校に入れるかどうかを迷う人は結構多いんですよね。
    それは、学校がいい悪いという考え方以上に子供が合うか合わないかを考える人が多いように思います。「下の子は引っ込み思案だから」というようなことで別の学校や公立を選んでいる方はいらっしゃいます。

  5. 【1117553】 投稿者: もう一つ  (ID:6b7tTNfEafQ) 投稿日時:2008年 12月 10日 20:50

    私は保護者ですが様のお気持ちもわからなくはないのですが
    (誰でも自分の子供の通う学校を悪く言われたらいい気はしませんよね)
    一旦レスはお休みされた方がいいような気がします。
    それと横国大付属中がどういう学校であるかという話題は
    少し時間を置いて別にスレを立てた方がいいような気がします。

  6. 【1117719】 投稿者: 弘明寺菩薩  (ID:sdZ12.rtIXc) 投稿日時:2008年 12月 10日 23:34

    保護者ですが様へ
    来年の受験まで1ヶ月~1.5ヶ月の今、私にとっては保護者様の投稿はとても参考になりますよ。ありがとうございます。

  7. 【1118131】 投稿者: 保護者ですが  (ID:X8FK1ZpiZnc) 投稿日時:2008年 12月 11日 11:31

    もう一つ様
    弘明寺菩薩様
     
    お気づかいの書き込みありがとうございました。
    私もこちらはこちらで説明会に対する不満をぶつけるスレッドとして書き込みをやめ、新しく情報用のスレッドを立ててみようかと考えたこともあったのです。でも、附属横浜中だけでいくつもスレッドが立つのもどうかと思い、そのままこちらに書いております。
     
    私自身は、自分の子供の学校を悪く言われても、それほど嫌な気がするということはありません。悪く言うことも「価値観の多様性」なので、自分としては批判があってもいいのだと思っています。おそらく誰も100%間違ったことは言っていないのだと思います。100%正しいことが言えないのと同様に。
     
    ただ、それでも書き続けてきたのは、説明会の実態と、学校の日常の実態ではまた違う面もあるようにも思いましたので、情報が欲しい方にとって多少参考になれば、という気持ちからでした。
    そういう意味で学校の情報は今後も少しずつ書いていこうと思っております。

  8. 【1118199】 投稿者: 日狂組  (ID:z06oyefN2/Y) 投稿日時:2008年 12月 11日 12:51

    保護者ですが様
    話の途中に割り込んでスミマセン。
    私も、保護者ですが様の情報は、参考になります。
    何しろ横浜国大附属横浜という学校は11月22日の説明会のとき初めて行ったもので、それまでは全く情報を持っていませんでした。たぶんその他の受験生の皆さんも私と同じような人が多いことと思います。私のように他に情報を持たない方があの説明会に出席したものですから、ガッカリした人がかなりいたのではないかと思いました。

    保護者ですが様のお話を聞き、少しこの学校のことがわかってきました。保護者さまのやさしい、誠実な気持ちが伝わってきます。ありがとうございます。
    校舎も見学させてもらいましたよ。古く「ホコリ」もすごかったですが、建物には歴史的「誇り」も感じます。生徒の作品が廊下にはりだされていたのは、よかったですよ。あれらの作品は、365日展示されているのでしょうかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す