最終更新:

55
Comment

【1524842】私立小→中学受験

投稿者: 教育ママ   (ID:b.EbN6cDGtI) 投稿日時:2009年 11月 30日 13:23

現在小一の娘のことです。
中堅より少し上の小、中、高一貫校に通っています。

娘は勉強が大好きで、現在 算数、国語は5年生の範囲をどんどん
進んで取り組んでいることころです。

今の悩みを聞いてください。

このまま余裕を持って、中学へ進めば、習い事などの
趣味も謳歌できて良いと思い、今の小学校を選んだのですが、
本人がもっと難しいお勉強のできる中学へ行きたい・・と
従兄弟のお兄ちゃんの影響で言い始めるようになりました。

もしそうなると、今の自宅学習から、それなりの塾へ行かせた方がいいのではと思い始めました。
しかし、受験をするかこのまま上へ上がるかは、もっと学年が上がってから本人が決めることだと思っているので、どのようにその準備を始めたらいいのかと悩んでいます。

来年は二年生なので、まだ慌てて決めることではありませんが、
本人の積極性とやる気を、このまま持続できる、より良い環境で
励ませたいと思っています。

何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1528012】 投稿者: 教育ママ(スレ主です)  (ID:Lx2Sg.LHucU) 投稿日時:2009年 12月 02日 21:14

    みなさま 貴重な大切なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。
    うーん様 心配していただき嬉しいです。心にとめて行きたいと思いました。

    スパルタパパ様、外部受験様 とてもすばらしいご意見、教育者の視点からのお話を伺うことができ、とてもありがたく思っています。
    おそらく、教育に関するお仕事 あるいは、優秀なお子さんを育てあげられた方々なのでしょうね。
    教育に関するお話をもっといろいろ話し合いたいぐらいです。
    ありがとうございました。

    スパルタパパ様は子育てで後悔したことにどんなことがあるのでしょうか?
    できましたら、お伺いしたいです。

  2. 【1528272】 投稿者: スパルタパパ  (ID:N3TFWyRTV6g) 投稿日時:2009年 12月 03日 00:33

    教育ママ様

    偉そうな事を書き綴っておりますが、私の家庭もまだまだ小学生ですので、小学生と言う事で言えば、立場
    は一緒です。
    確かに一緒ですが、子供のレベルは月とすっぽんですよ。(勿論うちがスッポンです)
    そして、そんなに親としても優秀ではありません。ました、教育者でもありませんので、ある程度こんな意
    見もあるのだなと聞き流していただければ幸いです。

    後悔についてですが、そうですね、子育てに関しては後悔の連続です。
    まず親としての役割としては、まず満足のいくようなものどころか、結構最低と思う事もしばしばで、まだ
    まだ試行錯誤の連続です。投稿名もふざけたものですが、自分で後悔している事、そのままです。
    子供にとって良い方向と言うのが、果たして何なんだろうと言う事で、いつも葛藤しています。

    私の周りには、実に様々な保護者先輩たちがいます。
    スポーツ、音楽、俳優、その他いろいろな分野で頭角を現している子もおります。
    実際に特殊の能力を持っている子は、自然にレールが将来まで出来上がって行きます。また、その場合ある
    意味、社会に順応できなくとも生きていけるのではないかなと思います。

    ですので、上記以外の私立保護者の友達とは、「うちの子は取柄がないから、とりあえず勉強させなければ
    」と言う考えで一致しております。

    また、学校でよくできる子達と子供が一緒のため、実際、私の家庭であったエピソードから直そうと思った
    事を、先日書いてみたのです。

    自分ができると、できない子に対して、「あの子できないんだよね。」と言う気持ちを持っているようです。
    必然的にできる子同士が集まります。
    そのできる子同士でも、いろいろな性格の子がいます。外交的、内向的、活発、おしとやか、その他もろも
    ろで、結果的にそれをまた引っ張っていく子がいますが、その子は必ず的確に物事を結論に導き出す力とみ
    んなをまとめあげる力があるんです。そして、指導力もあります。
    と言う事は、自我を抑えて他人の気持ちを理解する事が、絶対条件になります。
    その事ができるようになるためには、人の意見を聞いて、人の心を読みながら自制心を押さえ、必要な事を
    しっかり導き出せる力が必要です。
    これは社会に出てもそのまま通用するものですが、勉強や習い事などでは習得できません。
    なので、できる事よりできない事、嫌いな事にあえて挑戦させる、ペケも取らせて見て軽い挫折を味わう事
    もとても勉強になると思います。将来絶対役に立ちます。

    自分の子供は確かに自分の子供ではありますが、自分と一緒の部分があり、まるっきり他人に思う事もあり
    ます。本当に自分を鏡で見ているようだと思う事があります。
    当然、自分の血を継いでいるものですので同じ部分はありますが、自立をしたら丸っきり違う事に気づき
    ます。なぜなら、近い将来自分だけで社会の中を歩き始めるからです。
    自分で歩けば、当然いろいろな事に遭遇します。挫折も味わうと思います。ですが、優秀なまま、勉強のみ
    で進むと社会の中での挫折に対してリカバリーができません。だから、小学生でも「包丁ぐらい使えなけ
    れば」と言う事をよく耳にします。何故なら、手を切って痛いという事を知らないと、いつかもっと大変な
    事が起きたりするんです。
    勉強に関しても、似たような事があります。挫折を知らないうちに、大きな挫折に合うとドロップアウトし
    ます。結果的に共通して言える事は、目が死んでいるのです。私も友達の子供に会って、本当に悲しい
    思いをしました。感情が出てこないのです。なんでここまでなってしまったのかなと考えると、自分も絶望
    感と虚無感を感じます。だから、優秀でありながら、どんなところに行き着いても、生きて行ける様に自分
    の子供には育って欲しいと考えます。

    本当に世の中には、頭が良い子、能力に長けている子は、知らないだけで驚くほどいます。
    結構、丸っきりその事を意識していない家庭(家系すべてが優秀である)すらあります。
    でも、子供や親がどんなに優秀であっても、謙虚な心と試行錯誤や迷いというものは、存在しますし、存続し
    ます。いつも「どれが正しいか」と迷っているんですよ。そして、答えは無いんです。また、出ないんです。
    これは、人生と一緒ですよね。

    ですので、お子様ができることだけを見ていくことで、偏りが出てしまうのが心配だったのです。
    これができないのですと言うものが必要です。
    まだまだお子様が低学年なので、芽を潰さないためにもくだらない親からの提案ですが、くだらないと思う
    事を是非やってみましょう。きっと親子一緒に、結構面白いものが見つけられますよ。

    では、お互いに本当に自分の手から離れないうちは、子育てがんばりましょう。

  3. 【1529711】 投稿者: 教育ママ  (ID:Lx2Sg.LHucU) 投稿日時:2009年 12月 03日 22:42

    スパルタパパ様

    とても参考になる かつ興味深いお話をしていただき
    ありがとうございました。

    読んでいて 思い当たること たくさんありました。
    どうして言われないと 頭に浮かんでこないのでしょうね・・


    私もいつも子供には、どんなに頭がよくても 心がいい人には
    かなわないよ。人の気持ちをわかろうとしない人は置いていかれるよ。
    だからお友達にも 年下の子にも お年寄りにも 思いやりの気持ち
    で いつも 接していないと なんにもならによ!
    と言っています。
    それがピンときているのか よくわかってないのか まだ見えてきませんが これからも言い続けようと 思っています。


    娘は医者になることが夢のようですが 家族にも親戚にも 医者はおらず どんな軌道で進めていけばよいか きっかけはそこでした。


    色々苦手なことも経験させ 挫折も経験させ とにかく 広い視野で
    物事を判断できる人に育ってもらいたいと思いました。

    とても有意義な時間をいただきありがとうございました。

    また別の機会でお話できることを期待しております。

  4. 【1529738】 投稿者: 都合いいね  (ID:JthBML4N.gk) 投稿日時:2009年 12月 03日 23:02

    自分の都合のいい意見にしかレスを返さず、耳が痛い意見はスルー。
    すごいですね。
    とても賢い子の親とは思えませんがね。

  5. 【1529923】 投稿者: スパルタパパ  (ID:XUpVcoAWpV.) 投稿日時:2009年 12月 04日 01:42

    そうかな、かなり許容量のある方だと思いましたが。

    まだまだ低学年のうちは、親が導かなければいけないと思いますので、しっかり説明して言い聞かせまし
    ょう。

    とにかく、医者になるとしても勉強及び学校選択は重要です。
    でも、中学からでも十分時間はあります。

    先取りが極端に進めば、中学受験がそんなに難しくないものである事がわかると思います。
    ただし、高学年になってからは好き嫌いは言ってられず、体力、持続力というところでかなり極限まで追い
    詰められます。

    一番大事なのは、カメになることでウサギになる事ではないのです。山の頂上までマラソンするのですから、
    昼寝をしたらアウトです。
    低学年のうちに体力、できない物の持久力、突破力をつけて臨まれれば、鬼に金棒です。

    今現在でも、その場所にかなり近い位置にいますから、細く長く持続してください。

    では、お互いがんばりましょう。

  6. 【1529956】 投稿者: おこがましいですが  (ID:2LjZjYOMgIs) 投稿日時:2009年 12月 04日 05:31

    子ども2人とも凡人の母が言うのはおこがましいですが、
    学校のお友達だけでなく、いろいろなお子さんと触れ合う機会を
    持つともっと視野が広がると思います。
    最近はあちらこちらで子どもだけで参加できるキャンプや講座が
    開催されていますし、子供会などで地元の公立小のお子さんと
    知り合うのも大事なことです。
    人を知る(=理解できる)ということはどんな大人になっても大切な
    ことですが、お医者様になりたいのなら尚のこと最重要課題でしょう。
    お母様もご一緒に、たくさんの体験をしてくださいね。
    中学受験をするなら、そんな機会を持てるのは小学3年生ぐらいまで
    ですから。

  7. 【1530212】 投稿者: 教育ママ  (ID:bAWxyy8yl/g) 投稿日時:2009年 12月 04日 11:11

    都合いいねさま、
    すべてのご意見にとても感謝しているし、厳しいご意見も
    なるほど、と思ったので、
    まとめて、率直な意見をありがとうございます・・と書いて
    あります。決してスルーしているわけではありません。
    投稿するのでしたら、よくお読みになってからにしてください。

    スパルタパパさま、引き続きありがとうございました。
    なんだか、一緒に子育てを頑張る有志ができたようで
    うれしいです。
    頑張りましょうね。

    おこがましいですがさま、とても参考になるご意見ありがとうございました。普段から地域の触れ合いが少ないな・・と感じておりました。
    積極的に社会活動も含めて、どんどん参加しようと思いました。

  8. 【1534582】 投稿者: スパルタパパ  (ID:xjxwvpTJFcA) 投稿日時:2009年 12月 08日 01:00

    そうだ。
    書き忘れていました。
    客観的に中学受験組と比べるため、受験者が多い模試を受けてみるのも良いと思います。

    2年から、関東ではSAPIXと希学園、関西でしたら浜学園、希学園あたりのテストを受けてみれば、
    中学受験組の感じがつかめると思います。

    2年の終わりには、四谷と日能研のテストがありますのでその辺りで確認すると良いでしょう。
    できる子でしたら通塾はしなくとも、テストでよい位置につけていれば心配ないです。

    また、何か思いついたら書いておきます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す