最終更新:

7
Comment

【2104020】夏休み海外滞在

投稿者: 来年   (ID:kHfxBzmbOtw) 投稿日時:2011年 04月 22日 07:58

とても気が早いのですが、来年の夏に仕事を1ヶ月ほどお休みしてオセアニアに短期留学をできれば、と
思っております。
留学というと大げさですが、1ヶ月親子でそれぞれ涼しい環境ですごすことはできるし、
子どもも英語を勉強しているのですが、実際に使える場面になることで日本に帰国後の
モチベーションもアップできれば、と期待しています。ちなみに子どもはその時点で小3です。
子どもも乗り気です。

とはいえ、仕事の都合もあるのですぐ今年の夏、というわけにも行かず、貯金をしつつ
来年の夏を目標に準備できたらと思っております。

そこでお伺いしたいのですが、お勧めの学校などありますでしょうか。
また、普通の小学校にも入れるそうで(向こうは冬休みがありますが、まだ時期的にかぶらないところもあるので)
そういうほうが良いのか、私としてはまず最初の短期留学だから語学系でもいいかな、と
思っています。でもやはり現地の人とという形もなかなか捨てがたく。。。

私自身自分で留学を手配したり海外で就職したりしていましたが、
小学生の留学となるとちんぷんかんぷんです。
業者に頼ったほうがいいのかな、なんて弱気になっていますがいかがでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2104138】 投稿者: 楽しみですね  (ID:TuypqKu3MBA) 投稿日時:2011年 04月 22日 09:21

    私は業者に頼らず、全て自分で手配しました。
    我が子に取らせた科目も敢えて語学研修的なものより
    身体や感覚をより使うものに致しました。
    子供が小四の夏休みに、学校と塾を休んで、丸々二ヶ月アメリカ東部の
    友人宅で過ごしました。 私も帰国子女で英語には不自由しませんが
    スレ主様も海外で就職された事もおありなので、出来れば業者に頼らずに
    御自身でオーダーメイドの滞在生活を作られたら良いと思います。
    我が子は地元の名門と言われている一貫校のサマースクールに行かせました。
    もし気に入れば、そのまま そこの学校からアメリカの大学に進んでも良いかなと
    思いましたが、大学はともかく、高校までは日本のある程度の私立の方が
    ずっと進んでいる事がわかり、その考えはボツにしました。
    語学的なクラスを取る事に関しては、我が子の場合は、逆に英語嫌いに
    なってしまうといけないと思い、敢えて取りませんでした。
    それでも、二ヶ月後には、近所の同年齢の子供達と遊んだり
    クレイアートとサッカーのクラスを取ったりしいているうちに
    ヒアリング力はメキメキ上がりましたよ。
    我が子は、地元のマイナーリーグの選手が直接指導してくれる野球キャンプにも
    参加しましたが、これは本当に良い思い出になりました。
    これは確かにオススメです。
    以上、参考になれば嬉しいです。

  2. 【2104150】 投稿者: 受け入れ先の事も考えて  (ID:m3TbRbG0v/Y) 投稿日時:2011年 04月 22日 09:28

    オセアニアというとオーストラリア、NZ、ポリネシア、ミクロネシア・・・と
    インド洋上の諸島を含みますが、オーストラリアを考えておられますか?

    子供はオーストラリアの小学校に入学し卒業しました。
    公立小は日本と同様、国民の税金で賄われています。
    ですので、安易に体験入学を考えないでいただきたいと思います。

    現地の小学校に入れたいのであれば、受け入れ可能の私立校に連絡をとり体験入学
    してください。
    それなりに費用は発生しますが、自分の子供の費用を全面的に払えるので他の保護者に
    負担がかかりません。
    オーストラリアの私立校の本は日本でも手に入りますし、ホームページから入り、
    自分でコンタクトをとってください。日本から電話を入れて、事情を話して
    交渉してみてください。

    ただ小3で夏休みにちょっと行って、英語への意欲を高めてやりたいだけでしたら
    語学学校に入れて、1か月現地で過ごすだけで充分だと思います。
    中高にあがれば、学校主催の交換留学や、自費短期留学(数か月から1年)を
    してみてはいかがですか。

  3. 【2104162】 投稿者: 楽しみですね  (ID:TuypqKu3MBA) 投稿日時:2011年 04月 22日 09:34

    オセアニア限定だったのですね。
    すみません、何の参考にもならないレスをしてしまって。
    素敵なオセアニア滞在を願っています。

  4. 【2104202】 投稿者: 来年  (ID:kHfxBzmbOtw) 投稿日時:2011年 04月 22日 09:54

    スレヌシです。
    どちらかというとマイナーな質問であるだけにレスは多くはないかなと思っていたのですが、
    気になってチェックしてみましたら、早速の書き込みありがとうございます!!

    楽しみですねさんのように英語を学ぶのではなくて英語で交流する、といった感じがよさそうです。
    そのように考えるとサッカーの好きなわが子にはサッカーのサマースクールのようなものが
    いいのかもしれません。

    そういうことになるとさらに業者に頼らなくてもという気がしてきました。親子ともども
    観光扱いで入って、好きな講座をとればいいわけですから。

    クレイアートも良いですね~。夢が広がります。国は違えどとても参考になります。

    受け入れ先のことも考えて、様
    ごもっともです。私が留学したときは違う国でしたが、公立の大学院でしたが、全額自費で支払いました。
    というかそれしかなかったので、そいういうものだと思っておりました。

    そのためオーストラリアの小学校の公立は無料ということ、まったく存じませんでした。
    ご指摘ありがとうございます。ネットで見る限り、
    http://school.kidmamaclub.com/plan.html
    などですと、18日間に対して入学金など5万払うことになっていましたので
    州立でも当然お金がかかるものと思っていたのですが、
    これは違う費用なのでしょうか。

    またまた質問で恐縮なのですが、
    オーストラリアの私立校の本は日本でも手に入りますしとのことですが、
    お勧めの本などありますか。

    ひとまずamazonにて探してみたのですが、(検索ワードが悪いのかもしれませんが)
    オーストラリア 小学校と入れてもめぼしいものが見当たりません。
    それとも、ガイドブックのようなものではなく、amazon.comなどのようなところで
    海外の本を輸入して、ということでしたでしょうか。
    もし、お時間のあるときにお教えいただけますと幸いです。

  5. 【2104253】 投稿者: 受け入れ先の事も考えて  (ID:m3TbRbG0v/Y) 投稿日時:2011年 04月 22日 10:30

    公立小も全額無料ではありません。
    当然学費は発生します。
    が、文具全般学校から支給されるなど、日本と比べると
    学校が手配するものは多いです。
    そのわりには学費が安いので税金で賄われている部分は多いと
    思います。
    あいまいな表現になってしまいますが・・・。

    本は私立は一貫校ですので、小学校だけのものはありません。
    タイトルは忘れてしまいました。ごめんなさい。
    赴任者がミドルスクールに入れるときに主に利用しますので
    アマゾンなどで購入可能だったと思います。
    JOBAや帰国子女向けの教育機関に聞けばわかるかも
    しれません。

    尚学校を調べるときに役立つホームページがあります。

    http://www.privateschoolsdirectory.com.au/

    オーストラリアの小学校はプレップ(年長)から小6までの
    7年間です。
    小5が転換期で、私立には小5で移るか、中1から入ります。
    もちろん公立小から公立中に行く子供もいますが、教育熱心な
    親はたいてい私立中に入れるために努力します。
    小3ですとみんなプレップから上がっているので、落ち着いた
    環境と言えるでしょう。

    参考になりましたでしょうか。

  6. 【2104490】 投稿者: 来年  (ID:.seuZjYE0ao) 投稿日時:2011年 04月 22日 13:52

    スレヌシです。
    相談させていただきよかったです。

    私立と公立の転換期などもあり、とても参考になりました。

    やはり夏休みにまで学校いってとなるとかなりハードになりそうですね。
    子供としても1年ぐらいいるならまだしも、1ヶ月では授業らしい授業に
    ついていけないでしょうから、教えていただいたサイトを見るとともに
    また別にサマースクールとして開催されている
    ところをチェックするようになりました。

    私自身が語学学校のイメージがなんとなく「海外にきたのに
    アジアの半数以上が日本の生徒と一緒に文法を勉強している」という
    感じがあり、「それなら日本でできる」からどうせなら地元の学校へ、、
    なんて勝手なイメージもありました。

    今回短期ですし、(できれば毎年の恒例にしたいな、と思っています)
    それより、せっかくなら楽しめることで英語に慣れ親しんでほしいと
    思うようになりました。

    まだ来年ですのでじっくり考えて行きたいと思います。
    ひとまず、観光ビザで安くで長くとまれるところを自分で
    手配して、あとは、サッカーの教室と可能であれば学校主催の
    イベントやセミナーなどに参加してみたいと思います。

    そういう意味で今年の夏の実施イベント(来年も実施されるかもしれないので)
    を今からチェックしていきたいです!

    自分のときはいけいけ!だったので、究極飛行機チケットだけ持って、
    みたいな勢いだったのですが、自分の子供も、となると
    野宿するわけにも行かず、しっかり準備して、とおもいつつ
    なんか弱腰になっていました。

    ありがとうございます!

  7. 【2104513】 投稿者: 来年  (ID:.seuZjYE0ao) 投稿日時:2011年 04月 22日 14:11

    初歩的なことにサマースクールか、これなら、なんて書いてしまいました。。。
    はたと、サッカーのサマースクールの申し込みを見て、あれ、1月??
    そうです。初歩的なミスです。。。

    WinterSchoolで検索がんばってみます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す