最終更新:

19
Comment

【2494634】南北線通学

投稿者: 今春より地下鉄通学   (ID:9ezbPRD4xWM) 投稿日時:2012年 04月 04日 03:27

今春より南北線を使い、通学いたします。
子供は小学校入学です。
引っ越しは長期的には検討中ですが
近々には仕事の都合上難しいです。

311のとき、南北線がどのような状況だったか
あまり情報がなく
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
良かったこと、大変だったこと、持ち物、トイレ、様子、教訓、どんな些細なことでも知りたいです。

災害時の持ち物のスレは拝見させて頂きましたが
地下鉄に関する情報が少なかったので
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2494740】 投稿者: 問題なし  (ID:IBF76XLZJMo) 投稿日時:2012年 04月 04日 09:13

    知り合いの小学四年生が 下校時、荒川の真下あたりで被災しました。
    お父様は祈って祈って祈って、ご本人も心配せず 祈っていたと聞きます。
    地下鉄は最も安全な交通手段の一つ、とは
    後で聞いた話です。

  2. 【2494812】 投稿者: 概略  (ID:PbJq0UsEpC.) 投稿日時:2012年 04月 04日 10:30

    南北線固有の何かは存じあげません。
    地震発生→緊急停止→安全確認が基本です。また乗車中の場合は、まずは駅まで移動し、乗客の安全確保。前回のように長時間の運休なら安全確保のために、駅の入場を制限し、必要に応じて緊急避難場所への誘導、案内かな。

    というか、このスレここじゃないと思うけど…
    どちらかというと、サブカテゴリ「国私立の生活」では?

  3. 【2494822】 投稿者: 以前麻布十番に住んでいました。  (ID:oQFuQ7aML/s) 投稿日時:2012年 04月 04日 10:40

    小学生ですよね?私だったら送迎します。麻布十番から南北線を利用した際、毎回感じたのはとにかく深いこと。あんなに深い地下鉄はかつて経験したことがありません。万が一、震災が起こったら水害、煙...そんなことがまず第一に頭をよぎります。
    可能なら送迎した方がよくないですか?まだまだ小さな子どもですよ、せめて慣れるまで。

  4. 【2494931】 投稿者: 概略  (ID:PbJq0UsEpC.) 投稿日時:2012年 04月 04日 12:27

    カテゴリあってましたね。勘違いしてました。

    別スレにもありましたが、大事なのは、持ってるものでなく、どう対処するかだと思います。
    誰の指示に従うか、避難所等でどう過ごすべきか、などを話会うことお勧めします。

    例えは、
    同じ学校の生徒で集まる
    慌てず、駅員、警察官、消防士などの指示に従う。
    自力で帰宅する事考えず、保護者の迎えあるまで、避難所で待機する
    こんな事を指示し、それらを記載したメモを携行させる。とか…

    本当に心配なら毎日送迎するしかないですよね。

  5. 【2495008】 投稿者: 後楽園  (ID:oq4Muj6wUTc) 投稿日時:2012年 04月 04日 13:55

    当日は歩いて帰宅したので様子は知らないのですが、運転再開後に気付いたことは、他の路線に比べて漏水箇所が少なく、あったとしても少量だったこと。
    また、地底深くにホームのある後楽園では漏水を見かけなかったけれど、浅いところにある駒込等では、震災後いつまでも線路内の漏水があり、水量も多かったです。

    地下鉄や地下道は地震に強いとは聞いていましたが、漏水の比較だけで考えると(素人考えですが・・・)むしろ深いところを走っている南北線は安全なのかも・・・と。

    トイレについてですが、そんなに何箇所もあったりはしません。
    大抵、一駅に一箇所でしょうか。
    これは南北線に限った事ではないと思いますが。。。

    あと、ご存知かとは思いますが、ワンマン運転です。
    駅と駅の間で停車してしまい、線路内を歩いて避難となったら、頼りになる(?)駅員さんは運転手さんのみです。

    それからもしも携帯電話を持って通学しても良いのでしたら・・・
    311ではなく、つい最近あった緊急地震速報による停車時はたまたま子供が一人で乗っていましたが、わりと駅に近い所で停まったので携帯も通じました。
    でも、南北線を含むメトロは順次、駅と駅の間でも携帯が通じるようになっているので
    災害伝言ダイヤルは頼りになるかもしれませんから、お子さんに使い方を教えておいた方が安心だと思います。

    他の方も書いていらっしゃいますが、南北線だからどうだとかというのではなく、災害時の約束事はお子さんとしっかり確認し、できればメモにして定期券入れなどに入れておくと良いでしょう。
    そのほうがお子さんも、お守りみたいに心強いと思います。

  6. 【2495051】 投稿者: 数年後の記憶  (ID:rPwHh.sgz0I) 投稿日時:2012年 04月 04日 14:41

    南北線ではありませんが、地下鉄利用学校に小学校から行っている方のお話。
    もう高校生なのですが、あの大震災時、部活動で学校にいて、歩いて帰宅したそうです。校内にいたら留め置かれたのですが、指示が放送されたときすでに校門外に出てしまっていて聞かなかったので、一人で歩いて帰ることにしたのだとか。
    普段地下鉄で1時間かからない距離を6時間かかって歩いてきたということです。
    決め手は、小学校時代に家族で歩いてみた経験だったそうです。

    もう春休みは終わってしまいますが、連休など利用して家族のみなさんで学校~家を歩いてみましょう。記憶には残って数年後に役立つと思います。

  7. 【2495082】 投稿者: 立派な子供たち  (ID:WKFi3uKrjCA) 投稿日時:2012年 04月 04日 15:10

    その日、乗っていました。

    緊急停止し、運転手が車内アナウンスで
    おおきな地震があり、緊急停止したことを
    震える声で説明しました。

    船に乗っているような揺れ方でした。

    引き続き2度目の揺れの際「地下でこんなに揺れるなら、もう地上は大変な事態になっているだろう」
    と感じました。
    外の状況が全く見えないのは大変な恐怖でした。
    素人の知識で、地下のほうが地上よりも揺れない・・という風に
    勝手に思っていたので、不安でした。

    あとから、電車は脱線しないようにゆれるのかも。。とめまぐるしく妄想していました。
    ・・・・・・・・・・・・
    車両には、制服の小学生が何人か座って(3校くらい?いろいろな制服の児童)いました。

    どの子も騒ぐことはありませんでした。
    車内アナウンスも取り乱していましたが、不必要に立ち上がったり歩き回る子もいませんし
    めそめそした子もいませんでした。

    その時に、「私立の小学校に通う子供たちは、しつけも行き届きしっかりしているものなのだ」
    と感心したことを覚えています。

    うちは小学校受験はしていないので、制服もなにもしりませんが
    のりあわせたそれぞれの小学校の子供たちは、どの子も立派でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す