最終更新:

8
Comment

【2536896】教えてください

投稿者: ここ   (ID:Sk8QHWB1vJc) 投稿日時:2012年 05月 10日 22:06

私立小の1年生です
今日、うちの息子が行きの電車の中で知らないおじさんに何年生?って聞かれた。で、帰りはお姉さんにどこから来てるの?って聞かれた。
と言ってきました。
1年生と答えるのは別にいいとは思ったのですが、どこから来てるの?の質問にバカ丁寧にも番地まできっちり住所を喋ったらしいです…

皆さんは子供に知らない人に声をかけられた時はどのように対応するように教えていますか?
是非お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2537232】 投稿者: さくら  (ID:USSTt7g.Y02) 投稿日時:2012年 05月 11日 07:09

    私共の娘も私立小学校の1年生ですが、やはり電車で話しかけてくる方がいらして、無視するのもお相手の方に失礼かと思い「学校から指導されているのでお答え出来ません」と言いなさい。と伝えました。
    ちなみに、SuicaやPASMOも自宅や学校の最寄り駅が記載されているので、裏にして定期入れに入れています。

  2. 【2537256】 投稿者: 教えましょう  (ID:6SZtBQImgTI) 投稿日時:2012年 05月 11日 07:46

    国私立だから、電車通学だから、ではなく、一年生になり、親から離れて行動することが増えます。
    個人情報がどういうものか、それを悪用されると危ない目にあうことや、知らない方に話しかけられたときに相手によってどんな危険があるかお話しするのがまず通学の練習の初めにしなければならない事だと思います。

    大変失礼ですが、あまり頻繁に周りの方に話しかけられるようなら、お子さんがちょっとスキがあるのかもしれません。
    (良く言えば無邪気でかわいいのだと思いますが、悪く言うと、ちょっと心配なタイプ?)
    なんというか、周りの人をじっと見つめて目を合わせたり、目が合った人にニッコリしたりしてませんかね。

    知らない人に道を聞かれた、何かを貸してと言われた、追いかけられた・・・等々学校からも過去の例から多少なり指導がありませんか?
    ときどき親子でそんな話をするようにしてると防犯意識が身につくと思います。

    うちも定期券は見えないパスケースに入れています。

  3. 【2537532】 投稿者: まったく  (ID:/DbgYsr0kOE) 投稿日時:2012年 05月 11日 10:47

    まったくもって、厳しい社会になって来ましたね。
    人を信用するな!と、子供に教えないといけない世の中ですからね。
    昔も、知らない人に話しかけられても、ついていってはダメよ。と言われていましたが。


    わが子のときは、無視できないでしょうから、駅名くらいは答えても良いと、言ってました。
    番地はダメよ。知らない人が「こんにちは。」と家にでも来られたら困るでしょ。と教えてました。
    でも、小さいお子様が電車通学に、がんばっておられる姿には、つい声をかけたくなる気持ちも判ります。
    わが子も小さいのに、よく通ったな。と思います。
    疲れてしまい眠りこけて、駅を乗り過ごしてしまって、泣きながら電話して来たこと。
    公衆電話の位置がわからずに、教えてもらったこと。
    電車を急いで降りてしまい、手提げ袋を忘れてきたこと。
    少し大きくなったとき、乗り過ごしてホームにいる女性に(本人、曰くOLさんか学生さんと)聞いて帰ってきた。と言ったとき、子供の成長と、電車を教えてくださった方に、心の中で感謝いたしました。


    そんな、日々・・・知らないところで、知らない方々に助けていただいたりしていました。


    詳しいところまで聞きたがる人には気をつけて、と。
    駅名や学校名までは、大丈夫と言うことで言わせてました。
    子供の通学時間帯に、もしかしたら同じ時間帯の方もいらっしゃるかも知れません。
    娘は、知らないサラリーマンのおじさんに助けていただいたこともあったようです。
    仲良くなる必要はありませんが、子供に教えれば良いと思います。
    誰もかれも皆周りの人は、悪い人とは思わせずに・・・いたほうが良いと私は思っています。



    全てをぺらぺら喋るのは、ダメだけど・・と言う前提です。
    もちろん、定期は見えないようにしていました。
    外からは名前がわかるようなものは、一切ありませんでした。
    それよりも、駅の階段・通学路などで騒いでないか?ちゃんと迷惑かけずにできているか?それが、自己防衛の一歩だと思っています。


    わが子も高校・中学となっていますが、懐かしい思い出です。
    おかげさまで、危険な目にあったことは、無かったようです。
    いつも、どなたかが助けてくださったようです。
    ご参考までに。

  4. 【2537740】 投稿者: ここ  (ID:v5xVut4gsUg) 投稿日時:2012年 05月 11日 13:40

    皆さん、ありがとうございます。
    息子は、その時に同じ車両に乗っていた同じ学校の二年生の女の子に、他人にそんなこと言っちゃダメ!って教えてもらい、反省したそうなので二度と番地まで喋ることはないと思いますが…

    今日も朝から駅の公衆電話から電話があり、電車が全然来ないねん…と半ベソ。
    電車が遅れてるようでした。

    新しい環境は楽しい反面、怖いこともたくさん…
    毎日毎日小さな身体にランドセルを背負い、サブバッグにお弁当や水筒で重いながらも頑張ってる息子。
    二日連続転んで、エスカレーターで目と目の間を切り血まみれ、次の日は膝小僧ズル向けで血をハンカチで押さえながら帰ってきた息子。
    それでも毎日学校へ行くのが楽しくて嬉しくて仕方ない様子。

    定期入れを名前を見えないようにする等、他にも自衛手段というか、注意すべき点などありましたらご指導お願いします。

  5. 【2537820】 投稿者: ぽかぽか  (ID:hvg/o3zaeiU) 投稿日時:2012年 05月 11日 14:45

    低学年のころ電車でおばあさんに「1年生?」とよく聞かれていたようでした。

    1年生のころラッシュで押しつぶされ息ができずに泣いていたら、
    おじいさんに「こっちにおいで」と言っていただき
    難を逃れたこと。

    2年生のころ学校帰りに
    寝過ごしてしまい知らないご婦人の携帯電話から、
    泣きながら連絡があり「今、一緒にそちらに向かっていますから」
    といっていただいたことなどを思い出しました。

    ただ、私は小学校のころ国家公務員住宅に囲まれた
    小学校に通っていましたが、
    クラスの男子が作文に下校中に
    知らないおじさんから
    「お父さん何省?」って聞かれたことを書いていました。

    その子の苗字がたまたま「こくしょう」くんで
    おじさんに「こくしょう」って言い返したと。

    その当時は笑い話でしたが
    子どもは案外強いですし、あまり神経質にならないほうが良いと思いますが。

    私などはご迷惑をおかけしているのでは?と心配です。

  6. 【2542560】 投稿者: 通学中  (ID:yrNNUOFI5Ts) 投稿日時:2012年 05月 15日 15:52

    通学時に見知らぬ方から声をかけられたら
    「まず離れなさい」
    これって幼児教室で教えていないのでしょうか?
    当然ながら学校名・最寄り駅・氏名・住所を話してしまうのもNG

    我が子も都内私鉄で一人電車に乗っていたとき、見知らぬ方から
    「小学生?幼稚園?
    どこから通っているの?」
    見知らぬ女性に声かけられたそうですが、幼児教室の先生から
    「制服を着て電車に一人で乗っているとそうしたことを聞く人がいます」
    このように言われ、まずは距離を置くような指導を受けました。
    子どもからの報告を受け、学校にも伝えましたが対応は理想的との言葉をいただきました。

    「電車で困った時は制服を着た駅員さんに相談しなさい」
    このように教えてありましたが、一度だけ横着して近くの大人に自分が乗る電車を聞いたら間違い(悪意はなかったと思いますが、上りに乗るべきなのに下りホーム)を教えられ学んだようです。


    さすがに低学年ではなくなり、ご近所を含め助けは必要なく自力解決するようになりましたが先ずは頼ってよい人が誰かも教えておいたほうが良いかも

  7. 【2542595】 投稿者: 男の子  (ID:MIgnQ8aYs4s) 投稿日時:2012年 05月 15日 16:29

    小さな男の子の情報が一番高くで売れるそうです。この先ずっと「使いで」がありますよね。


    本当にいやな世の中になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す