最終更新:

13
Comment

【2591093】公立小中学校での土曜日授業

投稿者: るる   (ID:gAjSoMXVI9E) 投稿日時:2012年 06月 23日 07:25

岡山県で検討中らしいけど、すでに実施している5都道府県は、どんな感じなのですか?
時間帯や授業内容などを教えてください。
先生は、いつ土曜日の代わりの休みを取るのだろう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2591878】 投稿者: 仕事無くておしゃべり  (ID:JBg9iRDqd2Y) 投稿日時:2012年 06月 23日 20:30

    今日、ウチの子の学校も土曜公開でした。

    2・3時間目に行事があって、1・4時間目に授業参観できましたが、
    音楽・図工のご高齢の先生は授業なしで、職員室でおしゃべりでした。
    (職員室前も上の階に行くときに通るので)

    参観があってクラスを持っている先生とおしゃべりしている先生と、給料同じって
    不思議ですよね。

    特に、この学校は全部1クラスの学校だから・・・


    定年で退職しない、仕事もないのにいれば給料もらえるって・・・

  2. 【2591886】 投稿者: ゆとりすと  (ID:oSbSOh56Ng.) 投稿日時:2012年 06月 23日 20:42

    公立小、土曜日授業のある都道府県もあるんですか。
    もしかして千葉県もなのかしら。
    今日、近所の公立小の児童が登校していたようです。
    また自由参観で、月曜日が代休なのかと思いましたがそうではないんですね。
    確か、運動会は土曜日に開催されて月曜日に代休だったようです・・・
    土曜日に学校行事があっても、月曜日に代休になるなんてことがうちの子供が通っている私立小ではないので、
    『なんだかんだ言ってもまだゆとりなのかしら』と感じましたが。

  3. 【2592371】 投稿者: 港区  (ID:HormloLtFpk) 投稿日時:2012年 06月 24日 10:28

    東京の港区の公立小・中(幼稚園も?)


    平成22年度は月に一度土曜日授業
    そして平成23年度からは隔週土曜授業。

  4. 【2592379】 投稿者: 休暇  (ID:ctl9QBdO8RQ) 投稿日時:2012年 06月 24日 10:36

    「私は土曜日も学校に来ています!」
    「昔と違って今は、上に報告書として、提出しなくてはならない書類がたくさんあって、本当に大変なんです!」
    を口癖ように言ってました。

    保護者会終了後、先生に話しかけても、返事は一言だけで「時間がないので、もういいですか?」
    あからさまに嫌な顔をして、すぐに職員室へ戻ってしまいます。

    公立小に通っていた、うちの子の担任は、保護者と話す時間もないほどに忙しいと言って、忙しくてクラスの様子も「休み時間のことは把握していません」と話されていました。
    6年生でしたが、社会や理科の教科書はおわりませんでした。

    あの先生は、土曜日が授業になったら、教科書を終えてから、子供を中学へ送り出すことができるのかなぁ?

  5. 【2597455】 投稿者: 都内在住 土曜日反対派  (ID:rBdUt7kmSuw) 投稿日時:2012年 06月 28日 11:39

    土曜日授業にすることで先生方が忙しくなり、(土曜日の公開授業のための準備も含めて)先生自身の勉強や授業の準備、教員向けの講演会などに出席できず、徐々にストレスも蓄積されて結局は月〜金の授業の質が落ちることになりかねないと感じます。
    今は習い事していない子ってめずらしいですよね。誰でも同じことを!が最も重要とされている日本の学校教育のなかで土日は自分の特技をのばすことに重点置かせてもらってもいいと思います。
    学校の音楽の時間こそ省くべき。
    全国民が鍵盤ハーモニカや縦笛吹けて意味あるんですかね。
    学校と習い事で予定ぎっしりの忙しい子どもたちが可哀想で仕方ないです。
    上記に書かれているかたと同じ私も親ですが、土曜日は休みでした。
    もう土曜日休み世代が親になっていますよ。
    子どもたちから自由な時間を奪っておいて、子どもの体力低下についてうんちく書いてある手紙よこすなんて矛盾していると感じています。
    学力低下を心配して土曜日授業の希望するご両親はお子さんを私立小に行かせてあげてほしいです。

  6. 【2598285】 投稿者: 昔  (ID:TQdFdcQTTWI) 投稿日時:2012年 06月 28日 23:12

    >土曜日授業にすることで先生方が忙しくなり、(

    昔できて、今できないのはなぜ? 先生って、夏休みが長い(ずっとやすみってわけではありませんけれど、最近水泳授業もかなり少なくしていますしね)し、休暇もとりやすいし、大昔から育児休暇を1年とれるし、一概に楽とはいえないけど、特に女性にとってはとても働きやすい環境なんですよね。私は小さいころから、教師の父に、女性が働くなら教師になれとずっといわれてきたくらいです。一応教師の免許はとりましたが、子供が好きなわけではないので、先生にはならずじまいでした。

    今は、先生がずいぶん柔になられているんですね。土曜日のかわりにいつ休みをとるって? 日曜日、自分の有給休暇、長ーい夏季休暇など。

    うちの父は公立中学の教師、義母は小学校、伯父は高校と、親戚一同 教師が多いです。

    教師ってそんなに甘いものではありません。

    うちの父は子供が補導された、家出した、いじめが、不登校が・・と、休みも夜もないかんじでしたね。家で試験問題の採点をしていることも多かったです。

    土曜日授業したら、その分、平日こどもが早く帰ったあと仕事ができますし、全体的にはおなじようなものですよ。

    全国公立小中学校の先生方、休むことばかり考えないで、選んだ職業の現場で必死に働いてください。そういう先生が少なくなったと感じます。

    まちがえたこと教える先生も増えている(質がさがっている)ので、こどもが習ったことをたまに訂正しなくてはならないことも・・これも恐ろしいことです。

    スレ主さんが、こどもにとって土曜日があったほうがいいかどうかではなく、教師の休みは?という観点でスレ立てしていることが大変気になります。まずは、そういう観点で考える意見が増えたら、今の教育はどんどん荒廃していきそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す