最終更新:

20
Comment

【2743331】中学への内部進学よいものか・・?

投稿者: momo   (ID:HgVhp2tjifQ) 投稿日時:2012年 10月 31日 13:47

 私立小から内部進学で中学へと、なんの迷いもなく考えておりました。
 がここへきて、よいものか?かといって他の中学を受験するための準備もしておりませんし、
ただただ漠然と不安が高まってきました。

 そもそも中学は、偏差値も40台で大学へは推薦で進む子も多い女子校です。しかしながら、内部進学する
子達の中には非常に優秀な子もいる、いわゆる玉石混合型の学校です。東大や医学部に進学する子も必ずいます。
 
 今、よく言われていることですが、全く勉強しない子の割合がかなり高いのです。あるいはやってもできないのか・・
公立小学校でもやっている算数のテストなどでも50点取れない子もかなり数います。算数では、いまだに筆算が理解できず
先生がかかりっきりという状態の子もいたり、校内の実力テストでは、(全く難しいものではありません、教科書中心ですが)
0点や30点以下がゴロゴロといます。
 私立小ってこんなものですか??不思議でしかたなくて。
 おそらく全入なので、少々の成績不振者でもおとされることなく、中学へ進学するのではないかと思われます。
 また加えて、申し上げにくい話ですが、やはりクラスに一人か二人くらい発達障害ではと思われるお子さんもいます。その方
も上がられるのかと思うと、頭が痛いです。

 私立でこんなことはないのだろうと考えて入れたのですが、こんなことならば公立へ行った方がマシだったのとさえ思います。
 子どもは、皆と一緒に進学することに不安はないようですが、親としては先の先のことまで考えてしまい心配になります。
 中学や高校で、小学校レベルの勉強が定着していない為に、まともな授業ができないとか本題に入っていけないということも
よく聞きます。
 ため息が出つつも、今から他の道を探るのも子どもにとってはあまりいいことではないような気がしますし、心配がつのる
ばかりです。同じような思いを持たれた方、それ以降のお話など教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2777299】 投稿者: momo  (ID:HgVhp2tjifQ) 投稿日時:2012年 11月 30日 14:17

    ほんとに皆さまの言うとおりです。
     こういうことは、6年前にわかっていました。でも弁解するならば、ここまで学力的に問題のある子が多い、
    家庭的にも問題がある子(下校後、深夜近くまで一人で過ごしている子)などがいるとは思いませんでした。

     また最近の私立の経営状態なのか、いわゆる内進希望者の肩たたきが実施されなくなっている?なども、私の大きな悩みの
    原因です。大学へは、宗教上のつながりから推薦枠が多く、進学率だけをみると悪くないのですが、学力不足で
    履修科目も足りないのに進学するために中退する子もいると聞きました。

     
     
     悩みますねさま
     まったく同じ状況です。外部から進学されてくる方とは、基礎力が違うせいか上位は内部生が占めるそうです。
     また内部生でもそのトップクラスは、家庭力なのでしょうか、ほとんど塾なしでも素晴らしい方もいて、そういう方が
    医学部などに独自で勉強し進まれるようです。

     その反対、下位も内部生で占められ、生活態度も問題ありというタイプがいるわけです。もともと小学校時代からいろいろと
    問題あり、あるいは親に問題ありとわかっていながら、入学させるのですからね。
     わかりやすく言うと、二極化が激しいのです。

     先輩ママに聞きますと、出来ない子が多いために、算数などもずいぶん教える内容がレベルダウンしているとのこと、
    しかも差がつかないように、計算問題集から同じ問題を出題しさせるのですから、出来る子にとっては一体何のために
    頑張ってきたのかしらということになるのです。よって、他校を受験する成績優秀者が続出するのです。

     そちらの場合、線引きがなされ、勉強面でもうついていけないとわかっているお子さんは他中学へ進まれるようですね。
    おそらく学校側からの指導・おすすめがあるのでしょう。
     そのシステムがまだ生きているのならば、そのまま内部進学されてもよいもかもしれませんね。本人の意思を尊重されると
    よいように思います。クラス内にも、多数外部受験をするために進学塾に毎日のように通われているお嬢さんがいますが、とても
    私立の行事をこなしながらの日々、過酷です。勉強は出来るけれど、気の毒に感じます。

     だれも好き好んで外部受験するわけではないですよね。少し昔に戻って、成績不振者や問題行動のある生徒にはレッドカード
    出してほしいです。

     

  2. 【2777986】 投稿者: 現実  (ID:sOqjUs85.Qg) 投稿日時:2012年 12月 01日 03:23

    最初にレスさせていただいた者です。

    簡単に「レッドカード」と書かれていますが
    小学校は義務教育ですから、退学させることは難しく、留年はできません。
    なのでレッドカードは、内部進学を厳しくする・・という形が現実的になりますが
    スレ主様の学校は高校までお連れした後は大学進学も道が開けているようですから
    そこに魅力を感じて入学されているご家庭も多いように思います。
    誤解を恐れずに書かせていただけば
    出来ない子供であればあるほど、内部進学はありがたいものになります。
    出来る子は外部受験する道もありますからね。出されても怖くない。
    ですので、出来ない子に肩たたき・・というのは、エスカレーターの魅力がなくなることになるのです。
    従って、現実無理だと思います。

    私立の行事をこなしながら進学塾は過酷と書かれていらっしゃいますが
    そんなのは、お勉強系の私立では当たり前です。
    我が家はふたりともお勉強系ですので、進学塾に通い習い事まですると、寝る暇もないほどハードです。
    就寝は22時過ぎ、朝は6時起きです。
    それで偏差値の高い中高に入っても、結局は塾と学校で過酷な日々です。
    間に受験を入れつつやっていく・・ということは、自然体では無理なんです。
    その、覚悟はおありですか?少々、甘いように感じます。

    そのような過酷な受験戦争を娘さんにさせたくないのであれば
    まさに、今行かれてる学校はお得校ではないでしょうか。
    学校の授業のレベルが低いことを嘆かれてますが
    結局は塾に行くのですから、そこでしっかりやればいいだけだと思います。
    逆に学校の宿題が簡単で、負担が少ないからいいかもしれませんよ。

    大学に入ってからついていけず・・というのは、個人の素質の問題です。
    中高の偏差値が低くても、ちゃんとやってきたお子さんは大丈夫です。
    ただ、高校まで甘い生活に浸って、そのまま「あり得ない」進学をされた方の中には
    覚悟も基礎力も努力も足りず、中退・・になってしまうお子さんもあるのかもしれませんね。
    身の丈に合わない進学が、お子さんにとって幸せか。
    立ち止まって考えることを学校や親御さんがされればよろしかったように思いますが・・・
    なかなか人間、そこまでは難しいのかもしれません。

    また、深夜までひとり・・等の家庭が複雑なお子さんですが
    これは、偏差値とはまったく関係ありませんよ?
    むしろ、小学校のない進学校は公立率が高いですから、様々なお子さんが入学されると思います。

    先にも書きましたが、中学受験の勉強は特殊スキルであり、いくらIQが高くても、学校の成績が良くても
    まったく通用しない世界です。
    現状で外部受験され、公立か今より低い偏差値のところに決まってしまったら
    今度こそ本当に、娘さんに顔向けできませんよ。
    小学校受験時もリサーチ不足だったようですが
    今回も相変わらずリサーチ不足でしたね。
    過去のリサーチ不足はもう考えても仕方ないですし私も責める気はありませんが
    もう2度と、同じ失敗を繰り返してはダメです。

    私も、色々失敗を繰り返してしまいました。
    本当に、上の子には申し訳ないと思う反面
    もう2度と、私のリサーチ不足で路頭に迷わせてはいけない・・と、日々考えて過ごしております。
    いつも、悩みばかりの日々です。
    お互いに、最良の判断をしてあげたいですね。


    長々と失礼いたしました。

  3. 【2781975】 投稿者: ふ~ん  (ID:Kg08Odc69eg) 投稿日時:2012年 12月 05日 11:03

    >大学へは、宗教上のつながりから推薦枠が多く、進学率だけをみると悪くないのですが、学力不足で
    履修科目も足りないのに進学するために中退する子もいると聞きました。

    これが本当なら推薦枠は自然と減ると思いますね。
    退学者が出たら翌年はその枠はなくなります。

    内部進学者が多く中学の偏差値は40代の学校に高校生の子供が通っています。
    ただ推薦に関しては内部の基準が厳しく推薦に値すると判断された生徒は
    自力で受験することが多くあまり使われていません。
    外部から入った人にはかけこみ受験者がいるらしく伸びる優秀な人もいて内部生だけが出来ているというわけでもないみたいです。
    子供は中学までけっこうのんびりやってきましたが大手予備校の上から2番目のクラスの認定を受けて
    がんばって受験勉強を続けています。
    中学受験した人と学力的にはそれほど差はないと思います。
    学校の勉強に関してはそれほどしなくても全教科一桁台とれちゃうし
    勉強しない人が多いのでモチベーションが保てないと言うので予備校は必須です。
    同じ学校の予備校仲間とは切磋琢磨しています。
    内部進学者で努力したんだなっと世間的に評価される大学受験の結果を出せるのは15%くらいと予想。
    その15%はまあどんな環境でもそこそこ頑張る人間なのでこの学校でも良かったかもしれませんが
    残りの内部進学の生徒に関しては節目にハードルがあって無理やり勉強しないといけない状況に
    置かれたほうが勉強は出来たと思いますよ。
    何事も言われなきゃやらない人には内部進学は天国かもしれないけど地獄に通じる道でもある。
    何も言われなくても自分で宿題を片付けて、自分で翌日の準備をし、忘れ物をしない小学生であれば大丈夫のような気がします。

  4. 【3843599】 投稿者: たいふの目  (ID:1jcdh1My8yU) 投稿日時:2015年 09月 09日 01:01

    私立小学校に在学していますが、外部進学かそのまま進学かで悩んでいます。
    進学を視野に入れて進学塾に通わせていますが
    塾のクラスも決して良い方ではありません。
    内部進学は、半数がする学校です。
    なしの際の推薦書や成績はどのくらい関係するのでしょうか?
    推薦書とはそもそもどのような事が明記されているのですか?
    忘れ物が多いとか、そのような事でしょうか?

  5. 【4724512】 投稿者: 関関同立  (ID:mPvco3EV9/Q) 投稿日時:2017年 10月 03日 11:06

    関関同立

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す