最終更新:

3
Comment

【7304845】宿題をさせられない親

投稿者: カミナリ   (ID:ZobV6LHsDfM) 投稿日時:2023年 09月 19日 20:46

息子の通う学校にモンスター母がいます。その方の教育に携わる仕事をしており、
学校でも塾でもない、家庭教育が一番というスローガンを掲げて教育活動をしています。
その方の息子さんの話をきいて、宿題をさせるのに苦労していますとおっしゃっていました。
えっ。あなたの得意な家庭教育で何とかできるのば・・・。息子さんの問題も解決できない人が、他人の親の指導なんてできるんですか?挙げ句の果てには、担任との相性が悪い、学校の対応に納得がいかないなど人のせいです。この方に相談している方は気の毒だなとつくづく思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7305134】 投稿者: いろんな子がいる  (ID:o/xjKkhAOo2) 投稿日時:2023年 09月 20日 10:43

    よく分からないけど、いくら親が躍起になっても宿題が「できない」お子さんはいますよ。例えばうちの子ですけど。

    IQは高いですが凸凹があり、処理速度が他に比べて極端に低いです。こういう子は既に書ける漢字を何度も書いたり、分かりきった計算を何問も解いたりすることに強い抵抗があります。おそらくあなたが思っているより何倍も強い抵抗感です。1年生のころは泣いて暴れて拒否しました。このような発達凸凹のお子さんの中には、宿題が嫌で不登校になる子もいます。

    ではどうしたらいいかというと、学校側に協力してもらい宿題を免除または減らしてもらうことです。児童精神科医にも自治体の教育センターの臨床心理士にもそうアドバイスされました。家庭でできることはありません。ですから、そのお母さんは間違ってないと思います(お子さんにこのような傾向があるのなら)。

  2. 【7305139】 投稿者: 小学校受験  (ID:hlZy/b8cckM) 投稿日時:2023年 09月 20日 10:49

    凸凹で小学校受験突破したのはすごいですね

  3. 【7306868】 投稿者: 突破  (ID:BNOfwx/yYEg) 投稿日時:2023年 09月 22日 22:41

    子どもが個性的でも、そのことに関して親が対話可能なタイプであれば、むしろ教育しがいがあると思う力量の先生もいらっしゃいます。
    しかも、小学校受験で、両親祖父母の社会的地位や成功度合い、財力、見識、子育てへの熱意を重要視する名門校も多いです。「光る子どもでないと」というのは、幼児教室が煽る時と、よくわかっていない人の発言ですよ。
    早熟な5〜6歳児が、いくら優秀であっても、その後はわかりません。家庭次第で成長の仕方は異なると、学校は長い期間のデータを持っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す