最終更新:

62
Comment

【823244】どんだけ〜?

投稿者: どうせいなかっぺ   (ID:4heTTMoE6xk) 投稿日時:2008年 01月 28日 21:49

地方から都内の国立大学へ入学。
今は縁あって2組の私立小学校へ通う子の家庭教師をしています。
ちょっと・・てか、かなりびっくりした事があります。
 

「先生ってずっと公立だったの?」「そうだよ。」「え〜貧乏だったんだ。私、公立は大嫌い!!」・・・・・
あのね、地方だとお馬鹿さんが私立に行くのよ〜。
どんなに名家でも、頭が良ければ公立へ行くのよ〜。
 

そして二件目はこの間・・・
「この辺にお友達いないの?」「うん、遊ばない。だって住む世界が違うから。私はお嬢様だもん。」・・・・


今の子って皆こんな感じなんですか?
ちなみに2件とも郊外に住んでらっしゃって、極普通の生活をされているんですけどね。
まあ、世の中、大きい家に住んでいる=セレブとは限りませんけど(私の同級生は、親が
年収○億でも都下の40坪に住んでいますから)、それにしてもこういう子は大きくなったらどうなってしまうのでしょう?
東京に来た事を後悔している今日この頃です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【823823】 投稿者: 漫画みたい  (ID:fEwrKLzAolE) 投稿日時:2008年 01月 29日 12:36

    なんというか、子供だとしても漫画の中のキャラクターのようですよね。
    まるで、大人が「こんな子いたら最悪・・・」と考えて作り出したかのような。
    私も都会に住んでいますが、ちょっとあまりにも、で、驚くより笑いを誘われました。


    スレ主さんは最近の大学生といった感じの方じゃないですよね。
    (焦)とかのカッコ内に文字を入れる表現、最近の大学生の方も使われてるのか、と意外でした。
    「どんだけ〜」の使用も、まるで私たちと同じ世代の方のようで・・・・何だか親近感です^^
    家庭教師、めげずにがんばってください。

  2. 【823836】 投稿者: こんな子もいるので  (ID:etrGkEqAd.w) 投稿日時:2008年 01月 29日 12:41

    家庭教師として、どんだけ〜という印象です。
    相手は小学生なのだから、驚かずに毅然といきましょうよ。
    間違えて解き始めたということですが、
    途中で指摘せずに、最後までやらせて、説明させ、
    間違っていることに気付かせるというやり方もあると思います。
    洋服のブランドの勉強は後にして、
    家庭教師としてどうあるべきか、勉強してはいかがでしょう?
    辛口の私立小母でした。頑張ってください。

    ちなみに、私立小の子供がそんな口の利き方をするのは最初だけだと思います。
    そのうちにあなた次第で変わってきます。

  3. 【823897】 投稿者: いいじゃん  (ID:uXSj7N40X0A) 投稿日時:2008年 01月 29日 13:55

    叫ばせて! 家庭教師がみた、スレでしょうか(笑)。


    スレ主さんの感覚、好きだなぁ。
    少なくともあなたは、その、セレブ?な家庭が(大学名で)厳選した家庭教師さん
    なんですから、自信をもってくださいね。
    きらびやかな家庭教師よりずっと信頼できそう。
    都内私立の親だって、もとは地方出身かもしれませんし。
    子どもと話を合わせるために、ブランドの勉強なんて、スレ主さん、いいひとじゃないですか。


    私も小学生の親だからよ〜くわかる。
    特に4年生くらいまでは、言っていいこととよくないことの区別なんてないから、
    ワタシの家は大金持ち!とか、貯金が「ん千万」とか、車は外車、とか、
    普段の親の会話をそのまま尾ひれつきコピーの子、結構いますよ。
    私も苦笑いしちゃうもの。
    そういうことで背伸びしたいんですよ。
    そこを理解しながら接してあげたら、そんなにびっくりじゃないかも。


    でも、少しずつそういう顔は親には見せなくなるものです。
    スレ主さんの書き込みで、そんな世界が垣間見えるようで勉強になります。
    どうぞ、もっといっぱいあなた的驚きの事実を披露してください。

  4. 【823915】 投稿者: 昔は  (ID:na/vLwSzq46) 投稿日時:2008年 01月 29日 14:10

    もっと選民意識の高い私立小のお子さんが多かったのでは?
    むしろ今の方が、私立の壁(意識的な)が低くなったので、ごく普通の感覚を
    持ったお子さんが多いように思います。


    私は生まれも育ちも東京で、学校も中学以上は私立(幼稚園〜大学まである)
    でしたがどちらかというと‘無理して私立‘派の庶民だったので、やはりスレ
    主さんと同じような体験をして非常に驚いた覚えがあります。
    もう20年以上も前になりますが、大学生の時に学校を通じて、付属の小学校に
    通うお子さんのお世話(シッターさん?)をアルバイトで受けた事がありますが、
    そのお子さんがまるで、超〜わがままな王子様のようでした。
    まぁ私は学生とは言っても大人ですし、雇われている身なので表面上は上手く
    かわしてましたが、本当は内心ムカムカで「一体どんな躾をされてんのよ〜」と
    叫びたい気持ちが何度も襲ってきたものです。
    雇い主は先代から受け継いだ会社の社長さんで、いずれはその子も社長になる
    のでしょう。
    何だか、大人(私にでも自分の親にでも)に対する態度がものすご〜く大きくて、
    ‘上から物を言うタイプの子‘でしたね・・。
    でもその子のそういった態度や性格を、その両親は‘頼もしい‘と評価してい
    ですから、こちらが口を挟むなんてできなかったです。
    社長ご夫妻はとてもいい方達だったのですが・・尊敬はできませんでしたね。


    こうことはやはり親の育て方の問題ですから、私立に通っているから、とか、
    今時の子だからということではないでしょう。
    スレ主さんは偶然にも、そういうお子さんに当たってしまう事が重なったのですね。
    まぁ、さらっと流すに限ります。


    そうそう当時、何とか(名前は忘れましたが)というセレブ御用達のブティックの
    名前を出されて、「先生、行ったことある?そこの洋服がいいんだよ」「先生にも
    いつかプレゼントしてあげようか」なんて言われたことを思い出しました。
    あぁ、そうだ、まだプレゼントしてもらってないや・・っと、失礼しました。

  5. 【824045】 投稿者: -まあ、まあ-  (ID:afB6yZ/7NQc) 投稿日時:2008年 01月 29日 16:20

    ムカつくし哀しいけれど…
    ↑言われるところの「選民意識」をもっていた(?)
    大学当時の同級生は見事に出世してます。

    この厳然たる現実に一矢報いたい!ところだけれど
    親になった今、へたれにも塾や学校の評判を検索してしまう
    自分に泣き笑いしてます。

  6. 【824246】 投稿者: 笑っちゃう、うちの子も  (ID:8ZLstkJF3Jw) 投稿日時:2008年 01月 29日 19:16

     スレ主さんの教え子さんの可愛らしさに笑っちゃいました。

     
     私自身は、子どもを私立に通わせるため、また通わせている今もそれなりの努力はしているつもりですので、そういう自負はありますが・・・


     私の親もかなり選民意識は強いですが、金銭的なことでなく、自分の努力に基づいたものであるように思います。
     今でも家では差別発言?と思うくらいの物言いをしますが、決して表には出しませんでしたし、子どももそれは言うべきでないことと兄弟ともどもわかるように(はっきりと言われたわけではありませんが)教育されておりました。


     逆に夫の両親は金銭的なことが第一の基準になっているようで、精神的なことを申しましてもあまり通じずどうも話が相容れません。


     以前、夫の両親に数日子どもを預けたのち、うちの子が
    「○○ちゃん(自分)の学校は、お嬢様学校だから〜・・・」
     というではありませんか!


     子どもって素直ですね。
     どう言ってよいものやら非常に悩みました。
    「そういうことは、人に言ってもらうことで、自分で言うことばではないのよ」
     と注意しましたが・・・。

  7. 【824428】 投稿者: スレ主です  (ID:4heTTMoE6xk) 投稿日時:2008年 01月 29日 21:40

    今、寒い部屋に帰ってきました。
    愛犬を連れて上京したので、寂しくはないですが・・・(わんこは可哀想かも)


    色々なレスをありがとうございました。
    家庭教師は始めたばかりで、まだまだ未熟者です。
    でも、お母様のレスは大変参考になります!


    小学生の家庭教師は、結構ハードです。
    中高生の2倍の体力を消耗します。(笑)
    1時間半の授業はしゃべりっぱなしで、途中でゴネ始めて3時間になったりします。
    結構周りはそれが嫌で辞めたりしているみたいですが、私のご家庭は拘束時間分ちゃんと
    頂けるので、ラッキーです。(しかも夕飯まで)
    私の場合、学生課経由でなく、「いなかっぽさ」「元気のよさ」がいいのか大学職員さん関係の口コミで頼まれましたから、恵まれているのでしょうか〜?


    ほとんど毎日家庭教師をしているのですけど(仕送りなしですから・・・泣)
    、今日新たな発見がありました。
    教えている時、右手で隠れて文字が見えなかったらしく、「見えないジャン!!」って
    切れられました。そこで、わざと悲しそうな顔をして、「ごめんなさい〜」って言ったんですよ。そしたら、「いいよ、いいよ、気にしないでよ!」って言ってくれました(笑)
    なんだか、お友達関係みたいですけど、それでいいような気がします。
    でも、「先生、それユニクロなんでしょ?ママが言ってたよ。」って言われた時にはドキっとしましたね。
    子どもには悪気がないんでしょうね〜。皆さんのレスも含めて、いろんな事が見えてきてだんだん安心して来ました。
    確かに高校生を教えていても、問題発言をする子はいないですものね。
    大人になると変わっていくのでしょう・・・・・
    ところで、皆さんが家庭教師を頼むのであれば、どんな家庭教師がいいですか?
    家庭教師に何を求めますか?
    まあ、受験生だったら志望校合格でしょうけど、その過程でどんな事をしたら特別よろこばれるでしょうかね・・・?
    自分自身考えて一生懸命やってるんですが、子どもやお母様が求めているものをもっと知りたいので、お時間がある方は是非教えてください。





  8. 【824438】 投稿者: 自称お嬢さま?  (ID:x9xdT8RqeYM) 投稿日時:2008年 01月 29日 21:47

    どうせいなかっぺ さんへ:

    スレ主さんが家庭教師をしているご家庭のお子さんは低学年でしょうか?
    まだまだ素直な1年生でしょうか?

    公立=貧乏 という価値観も、「住む世界が違う近所の子どもとは遊ばない。
    だって、私はお嬢さま。」というのも、物心ついた小学校受験準備の頃から、
    ご両親から刷り込まれた価値観のような気がします。


    多様な価値観に触れ、さまざまな人の暮らしぶりがあることをわきまえて、
    その場その場で話題を提供できるのが本物のお嬢さま。
    お嬢様は自分からベラベラ自分のステータスを説明する必要なんてないんです。
    周知の事実ですからね。

    本当のお嬢さまは、自称「お嬢様」のようなことは言ったりしないものです。
    「この辺りの子とは住む世界が違う」と言うけれど、本当のお嬢さまは、
    物理的にも居住している地域がちがうはずだから、
    お嬢様のお宅のご近所はやはりお嬢様のいるご家庭なのでは?


    最近あったこんな場面を思い出しました。
    私立小学校へ進んだ幼稚園時代の娘のお友だちが久しぶりに我が家へ遊びに来て、
    おやつを食べながら、「ねえ、○○ちゃんちは別荘ある?」って聞いていましたよ。
    別荘がどこにあるかというのは彼女の学校友だちの共通の話題としてあたりまえのこと
    なんだなぁと感じました。「別荘はないなぁ。別宅ならあるけど。」と娘が返したら、
    話題は他へ移りました。娘は気がまわらないので「どこにあるの?すこいなぁ!」と
    “話を盛り上げてあげられなくってごめんね。”と微笑ましく感じた出来事でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す