最終更新:

2584
Comment

【3097173】NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』

投稿者: オムライス   (ID:6kqkciRg6OI) 投稿日時:2013年 09月 01日 19:37

2013年度下半期のNHK連続テレビ小説・第89シリーズ。
大正〜昭和モダンで食がテーマ、脚本は「とんび」の森下佳子さんで、主題歌が「ゆず」なんて私のド・ストライクです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3198363】 投稿者: はもはも  (ID:e7vogonkrqE) 投稿日時:2013年 12月 06日 09:21

    源ちゃんが伝えたかったのは「はもにか」のことですよね。
    お父さんから預かってきたことを言いたかったのでしょう。

  2. 【3198367】 投稿者: エビフライ  (ID:m9KxegBlvFI) 投稿日時:2013年 12月 06日 09:24

    ひらひら様
    ゲンちゃんがめ以子に話したかったこととは、お重の中身は例のハモニカであること
    放るもんじいさんが作りそれを預かってきた、ということではないでしょうか。

    奇跡ってまさかの食中毒(!!)
    家族揃っての瞬間だったのですね。今日はお静さんのハモニカのシーンで泣けてしまいました。

    なんだかんだで和枝さんもちゃんと家に帰ってきたし、イケズしつつもいつのまにか家族になっていますよね。
    昨日の「提灯出してない」のシーンもプリプリ怒りながらもめ以子を嫁として認めているような口調で
    すっかり家族だわ・・とつくづく感じました。

  3. 【3198378】 投稿者: レガッタ  (ID:8Ck.fZJq9xA) 投稿日時:2013年 12月 06日 09:34

    今日のお静さん! よかった~
    なんだか涙がでました。

    お義姉さんも家に帰ってきて、「あれ?先生は?」と聞かれた時に
    ちょっと複雑そうな表情の後に
    「家族で過ごすのなら…と遠慮した」と言ってましたよね?

    あの表情から
    騙されそうになった(お金の話が出たとか)けれど
    ちゃんと自分で気づき回避したということなのかな~ と思いましたが・・・
    どうでしょうか?

    とにかく、お二人とも(宮崎さんと緑子さん)お上手ですね。
    明日は土曜日、天神祭のお話はどのように終わるのかな?

  4. 【3198418】 投稿者: 天神橋筋  (ID:zh61oNo.Gog) 投稿日時:2013年 12月 06日 10:14

    今日の家の前の獅子舞のシーンは、たぶんスタジオのセットだと思うのですが、一瞬だけリアルの街並が映りましたよね?

    どこでロケしたんでしょう? 提灯つるしてエキストラも頼まないといけないと思うのですが、予算かけてますね。

  5. 【3198429】 投稿者: ひらひら  (ID:LSls8EcihDs) 投稿日時:2013年 12月 06日 10:27

    源ちゃん情報早速ありがとうございます。やっぱり動き回りながらの流し見はだめですね・・あとで録画をちゃんと見ますね。

    一瞬のロケ地・・うろ覚えですが、堺市にああいう町並みありませんでしたっけ。

    天神祭へ向けてのしつらえ、お料理、仕事をうっちゃって用意に走る男衆、いいですね。私には経験のないことなので、めいこがうらやましいなあ。今もあのようにお祝いするのでしょうか?

    せめてお正月はきちんとむかえたいなあと、改めて思いました。

    桜子さんのご主人がいい仕事していましたね♪来週はまたどたばた笑えるといいですね。

  6. 【3198460】 投稿者: にゃんこの目  (ID:QEX49rOXsW.) 投稿日時:2013年 12月 06日 11:10

    奇跡って一体何、何、何?!と期待に胸膨らませて、珍しく8時前にTVをオンにして構えていた
    のですが、そういうことだったんですね。幾分肩透かしを食らった感はありますが、西門家に
    とってはまさに奇跡!最初の一歩になるのですね。

    わが道を行くタイプの室井さん。小説の題材にしたいという思惑(?)もあるのかも知れませんが、
    偏見無く人付き合いできる大らかな性格が実にいいですよね。彼が西門家の人たちの和解に一役
    買うなんてことも、意外と有り得るかも。

  7. 【3198469】 投稿者: ロケ地  (ID:VOn3H3RB/rw) 投稿日時:2013年 12月 06日 11:23

    月曜日の主題歌のとき
    撮影協力が奈良県橿原市今井町
    とありましたから
    ロケ地は今井町だと思います。たぶん。
    古い町並みが残っているところです。

  8. 【3198620】 投稿者: 二つの一歩目の奇跡  (ID:ooucnHmHGxY) 投稿日時:2013年 12月 06日 14:05

    一つはおばあさん達が差し入れたおにぎり食べて食中毒発生。
    その結果悠太郎さんがお獅子になり西方家盛りが上がる。&家族みんなでお獅子が実現。
    お静さんと義姉、希子ちゃんで天神祭を過ごした事もなかったのでは?

    二つ目は希子ちゃんがお買い物に行き、室井さんに会い一緒に過ごす事になる。
    室井さんにより義姉が違和感なくあの場に交わる。そしてこれからも室井夫妻の
    不思議なペースで義姉は変わり少しずつ改心されるって感じでしょうかね?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す