最終更新:

2584
Comment

【3097173】NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』

投稿者: オムライス   (ID:6kqkciRg6OI) 投稿日時:2013年 09月 01日 19:37

2013年度下半期のNHK連続テレビ小説・第89シリーズ。
大正〜昭和モダンで食がテーマ、脚本は「とんび」の森下佳子さんで、主題歌が「ゆず」なんて私のド・ストライクです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3243756】 投稿者: ミセスキャベジ  (ID:NsolOKxq0EQ) 投稿日時:2014年 01月 17日 15:30

    だって、『ミセス』だし、あき子さんではないと思う…

  2. 【3243790】 投稿者: ?  (ID:qcHrOy99Tn6) 投稿日時:2014年 01月 17日 15:48

    あきこさんの作ったカレーは光男さんとの思い出の味で薄口≠最近放送されたミセスキャベジのカレー。時代が合わないわ。 変なの。で明日は悠太郎さんの「めいこのカレーが最高や」でめでたしめでたしですか。カレー対決で芽衣子の勝ち。か。

  3. 【3243814】 投稿者: すごい  (ID:uyKwE1VYRzM) 投稿日時:2014年 01月 17日 16:10

    理系で口下手な私にとっては、皆さんの想像力、感情移入力、妄想力、表現力に、本当に脱帽です。

    光男さんの実家の事情まで、想定するなんて、国語のできる人は、そこまで言外のことを読み取るのかなあなんて、受験生の親として、考えさせられました。わたしはまだまだ浅くて甘いわ。
    朝ドラ一つで人生観がひとつ勉強になりました。

    私は、め以子みたいに、相手が話したくないことを、無理に話させて、勝手に傷つく人が苦手です。

    相手が傷つくから話さないことにしているのに、隠し事は嫌といいながら、そこに踏み込む人が、つい最近いたのです。
    それで、話した内容に腹を立てて、結局必要以上に敵意を燃やされるのです。なんなんでしょうね。

    でも、その人は、例え傷ついても、相手に敵意を持つことになっても真実を知りたいのでしょうね。そういう感性の人もいるのですね。
    逆に私の感性を理解できない人もいるんだろうな。だから人間関係は難しい。

    興味本位で踏み込む人も嫌だけど、自分が傷つくために踏み込む人もいるんですね。驚いたけど、まさにめ以子が、そのタイプなので、思い出してしまいました。

  4. 【3243823】 投稿者: 鼻の下びよーん  (ID:b0YYlbv7z/6) 投稿日時:2014年 01月 17日 16:17

    優柔不断な夫だから、妻も元カノも
    傷ついたんだと思う。

    以上

  5. 【3243963】 投稿者: にゃんこの目  (ID:Kyp0kRAL.aE) 投稿日時:2014年 01月 17日 18:09

    人間は感情の生き物ですから・・・
    「妻として知る権利」を振りかざすのはどうかとも思いましたが、それだけ悠太郎を愛するが故
    ということで、大目に見てあげたいな、と思いました。逆にこんな時冷静でいる方が、果たして
    人間としての感情が通っているの?と思い、不気味に感じたかもしれません。

    結果的に、悠太郎と亜貴子の結びつきを強くし、め以子自身も傷ついて泥沼状態になってしまい
    ましたが、つくづく男女の関係って、一時の感情のほとばしりからとんでもない方向に向かって
    しまうものだな、と痛感しました。

    そもそも悠太郎がいけないのです。亜貴子と再会したことを正直に話していれば、め以子も
    やきもきはしたでしょうが、ここまで酷い展開にはならなかった筈です。理系の悠太郎は、
    こと人間関係においては、抜本的に解決する事は苦手なようですね。

  6. 【3243975】 投稿者: ショボ  (ID:/f5CUqqz6b6) 投稿日時:2014年 01月 17日 18:18

    チョボ焼きかなぁ

  7. 【3244002】 投稿者: 本妻  (ID:6gUyGNPdOR2) 投稿日時:2014年 01月 17日 18:45

    「妻の権利を振りかざして」って言うけど、
    その妻に悠太郎が亜貴子のことを言わなかった
    ばかりに、妻以外皆の知るところとなって
    妻としてこんな屈辱ありますか?


    悠太郎の思慮の浅さ、コミュ力不足は
    理系だからの一言で片付けられないと
    思います。


    亜貴子だって、独り身の自由さと寂しさは
    表裏一体だとわかっていない。

  8. 【3244004】 投稿者: 母として  (ID:Ehz4ETi6YY.) 投稿日時:2014年 01月 17日 18:49

    傷ついて落ち込んでどうしようもなくても、子供を放って引きこもりなんてあり得ません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す