最終更新:

208
Comment

【4134538】NHK奨学金についての番組

投稿者: 異常です   (ID:OOhi/3q/Mmw) 投稿日時:2016年 06月 03日 12:08

昨晩のクローズアップ現代をみました。
多くの大学生が奨学金(教育ローン)を利用しているとのこと、本当に異常事態なんですね。
借金返済出来ずに本人が自己破産、そして連帯保証人である親や保証人である親族まで自己破産、という破産連鎖も問題になっているといいます。

学生が簡単に借金出来てしまうこのシステム、どうにかなりませんかね?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 9 / 27

  1. 【4135492】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:iBEE3LB.npw) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:38

    >出てきた子たちはみな学ぶ意欲がある子たちですよ。


    学ぶ意欲の話だが、高校までの成績が並の学生は学ぶ意欲があったと言えるのかどうか。ジェネラルで優秀な学生は上位の大学に進学するわけだから、就職においても優位。Fラン大学に奨学金を使うのはリスクが高い。Fランは趣味で親が金を払ってくれる家庭でよよい。

    それから、学ぶ意欲があって成績も良くて奨学金を利用するも、保育士のような低給与では社会的意義が如何に高い職業でもその時点で断念すべきであろう。簡単に言えばコストパフォーマンスが悪過ぎる。

    誰かも書いていたが、高卒でそれなりの職に就いたり、奨学金を利用するなら専門学校に行って就職につなげるようにしないとダメではないかな?笑



    w

  2. 【4135494】 投稿者: でも  (ID:BOfymRV6FPA) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:41

    公立中には
    都営住宅に住んで母子家庭、パートもせずに貯金ゼロ
    だけど、上の子の進学
    大学と専門学校どっちがいいと思う?
    と聞いてくる人もいます
    そもそもどうやって日々の家計がなりたっているのか?
    祖父母の援助まではわかりませんが…

  3. 【4135497】 投稿者: それって  (ID:L2zzKtNzwN.) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:43

    でも、それはあなたの個人的な嫉妬が入ったオハナシで
    社会問題とは違うと思うよ?
    そういう個人的な感情を入れて話すから本筋から離れて
    本当に必要な話にならない。

    実際は公立中学から
    生徒に奨学金のいい部分、怖い部分をきちんと教育し
    進路を考えるようにさせないとね。

    大卒の看護師や保育師を絶滅させるより
    大卒で看護師になるなら
    私大看護をでても奨学金は返済できるわけですよ。
    文系よりずっと安定しますから。

    そういうことを、ココの大のオトナもわかってないですよね笑

  4. 【4135503】 投稿者: それって  (ID:L2zzKtNzwN.) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:47

    嫉妬というのは、個人が知っているという?
    私立中学に~クルマをかって~とかをネチネチと書いている人向けね。
    個人的な嫉妬を社会問題に絡める主婦の悪いタチですね。

  5. 【4135504】 投稿者: 放送内容  (ID:wp/769nEiRg) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:47

    保育士さんは 仙台の方のようです。
    家賃 6万 食費 4万
    仙台って物価高いんですか?
    また 保育士なら何も大学でなくても資格はとれるのではないでしょうか?
    それから 今保育士不足と言われているのに 非正規なのも?

  6. 【4135506】 投稿者: 保育士は  (ID:BOfymRV6FPA) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:50

    安く資格を取りたいなら
    公立の専門学校か、
    何か違う仕事をしながら、通信制の大学で2年分の単位を取得し、
    その後独学で国家試験を受験するのが一番安くとれるのでは?
    簡単にとろうと思ったら、通学の専門学校か短大に行く方がラクだけど、
    私立は2年間で200万円くらいかかるので。

  7. 【4135512】 投稿者: 保育士は  (ID:BOfymRV6FPA) 投稿日時:2016年 06月 04日 09:59

    仙台の事情は詳しくは知りませんが、
    保育園は田舎では昔から余っていて
    足りないのは都心部だけです
    田舎では専業主婦でも保育園に入れ、しかも定員割れだそうです

  8. 【4135513】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:iBEE3LB.npw) 投稿日時:2016年 06月 04日 10:00

    >世界的には大卒看護師が常識になっており大卒の看護師が増えると患者の予後が改善するのは常識です。



    そりゃ看護師も高い教育を受けたほうがよいに決まっているが、今は奨学金を将来の就職収入でペイできるかどうかの話であろう?

    看護師はできるんじゃないかな?保育士は無理っぽいが。笑



    w

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す