最終更新:

12
Comment

【2573266】都立高校の併願私立高校

投稿者: 都民   (ID:lBMqgkp3hu6) 投稿日時:2012年 06月 09日 13:54

都立上位校が第一志望だった場合、併願校は押さえ校を1校は受けるとして、実力相応高校、挑戦校は、受けますか?
それとも、押さえ校1校だけのほうが、都立に集中できて良いでしょうか?
皆さん、どうなされましたか?
教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2573365】 投稿者: はあ  (ID:sTrj1lRXtDI) 投稿日時:2012年 06月 09日 15:36

    国立、私立のレベル別、全部受けたらいいですよ。風邪ひく事もあるし、とりあえず受けるべし。

  2. 【2573712】 投稿者: 受けました  (ID:1v.UwJbtoTI) 投稿日時:2012年 06月 09日 21:46

    都立の他にスベリ止め・相応校・挑戦校と4校受けさせました。結果は全て合格しました。

  3. 【2573991】 投稿者: 受けたいところがあれば  (ID:HMLOWNbxRKM) 投稿日時:2012年 06月 10日 00:58

    うちも併願優遇校の他に2校受けました。
    入りたい部活動がちょっと特殊だったので、併願優遇のある学校の中に、それがあって、偏差値も相応で、通学の便も良くて、という学校がなかったもので。


    でも、校風とか、部活動とかで、それなりに納得がいく学校に併願優遇があれば、そこ一カ所でもいいのかなと思います。


    ただお友達で、本人が強気で第一志望以外考えたくないと言われ、併願優遇一校しか受けていなかったのですが、
    公立残念になってしまったら、やっぱりあそこには行きたくないと荒れられて困った。という話も聞きましたので、なにかしらひっかかるところがあるなら、相応校、挑戦校も受けておいたほうが納得はできると思います。

  4. 【2574709】 投稿者: うちの場合は  (ID:VuNRt6dufTs) 投稿日時:2012年 06月 10日 18:44

    併願優遇(加点)をとれた私立1校(偏差値的には本命と同程度かサイトによってはそれ以上)
    のみしか受けませんでした。

    他、いくつかあった併願候補の私立は、英語のヒアリングの有無とか数学の問題傾向とか、それぞれかなり違っていたので、その対策に充てる時間があったら、本命に向けて集中させようと、最終的には一校のみにしました。

    一校だけといっても、特待生→特進コース→進学コース→普通コースと、当日の点数に応じてスライド合格制度のある高校でしたので、併願校としては手堅い選択でした。

    併願のスケジュールを考える時、まだこれから本命の受験があるのに、いきなり「不合格」の発表があったりすると、精神的にも動揺しますので、何校も受験される場合はレベルと発表の日程の組み立ても考慮されると良いかもしれませんね。

    結局通うのは一校だけなのですから、納得できる併願校がみつかれば、たくさんの受験は本人にも親にも、精神的、
    経済的、身体的にもマイナスなだけなのではというのが私の考えです。

  5. 【2575390】 投稿者: うちは受けましたが・・・  (ID:J2SFxb23ylM) 投稿日時:2012年 06月 11日 10:09

    一般入試の私立をあれこれ受けるか、押さえ校のみにするか、
    人それぞれとしか言えないと思います。
     
    うちは都立第一志望で、私立は実力相応校を2校、安全校(併願優遇)を1校、
    練習受験校(1月)を1校を受験し、全て合格をいただきました。
     
    いくつも私立を受けた理由の一つは、気にいった併願優遇校がなかったからです。
     
    もう一つの理由は、中2から通塾して難関私立受験用の英数を勉強していたので、
    実力相応私立を受験するにあたって、特別な勉強を追加する必要がなかったからです。
     
    そして受験本番初日が第二志望校(私立の中の第一志望)だったので、
    その前に練習受験校を追加しました。
     
    上の方もおっしゃっているように、私立を複数受けることで、
    精神的・経済的・身体的に負担は大きかったです。
    でもそれは2月に入ってからのことで、それまでの勉強方法は特に変わりありません。
    また本命都立までに、受験慣れできるというメリットは多少あります。
     
    デメリットもありますが、万が一都立が不合格だった場合のことを考えると、
    押さえ校に進むデメリットの方が大きいと考えて仕方のないことでした。
     
    うちの通学可能圏にも、
    偏差値70程度のV模擬結果で事前に確約をいただけるような高校があれば、
    都立1本、私立は押さえ校1校のみにしたと思います。

  6. 【2575589】 投稿者: 妥協よりも  (ID:UqOFXFT.Ih.) 投稿日時:2012年 06月 11日 12:29

    併願優遇が取れるような高校は、進学実績があまり芳しくないところが多いので
    都立トップ合格だけで余力がないという受験生は別として
    余力があれば、併願優遇校以外で、一般受験しかない私立を受けるのがいいでしょう。

    その際、将来国立大学か医学部に進学したいと考える方や
    最悪で早慶進学、最良で上位国立大学進学をと思っている方には、
    大学附属の私立を受験する事はあまりお勧めしません。(塾は実績欲しさに勧めるでしょうが)

    なぜなら、東大合格者を多数輩出するような私立中高一貫校では
    高校からの入学でも、学校で下位あたりにいても最悪早慶には合格できているからです。
    高校から大学附属に絞ると、他の可能性を潰す事になります。
    どの受験で早慶を受けるかという順序のちがいですから、国立大学や理科系が視野に
    ある場合は、選択肢が多い上位私立中高一貫校の方がいいでしょう。
    また、併願優遇校と一般受験のみの上位私立中高一貫校では、
    生徒のレベルや授業のレベルが大きく変わるので、三年後が違ってきます。

    特に、数学など理系分野に関しては、上位私立中高一貫生のレベルの高さには愕然と
    します。東大文1、理3、医学部合格者が多い理由は、その時点で納得します。
    東大や理科系の大学入試はこのレベルの数学で戦うのかと
    子供もまずはショックを受け、そこからスタートする事になりますが
    (都立志望の多くは一斉スタートを望む人が多いですが、一斉スタートでなくても
    精神的に強いお子さんならそこで多くの事を得ることができます)
    その刺激で三年間引っ張られて行きます。

    ですから、それを望まれる受験生は、都立トップ+一般受験のみの私立+併願優遇
    まずは、このラインでしっかり対策された方がいいでしょう。のんびりしたい方は、
    この選択は向かないかも知れませんが。

    ただ、上位の私立中高一貫はそれぞれの対策がかなり大変になってくると思いますから、
    慎重に。合格実績が良い学校ほど都立対策では太刀打ちできません。

    しかし、万が一都立残念だった時に、自分の目標に一番近い学校を選ばないと
    悔いのある三年間になると思います。入学金を捨てても惜しくないくらいの覚悟で
    私立選びをする方が、後悔のない受験ができるでしょう。


    開成2月10日、桐朋2月10日、巣鴨2月10日(今年度、一回のみの入試のようです。
    誤情報かも知れないので、詳しくは学校に問い合わされた方が良いでしょう)
    城北2月11日、12日
    東大合格者を多数輩出している私立男子校は、このような状況です。
    都立トップより東大合格者を多く出している開成、巣鴨は同一日一回のみ受験です。
    城北のみ二回受験です。ちなみに開成、巣鴨は数学は記述七割。
    上位校の選択肢が減るので、内容をよく検討されて受験される事をお勧めします。

  7. 【2575945】 投稿者: 女子  (ID:FkFBwGe.14w) 投稿日時:2012年 06月 11日 17:09

    女子は、女子校、共学、併願私立は皆さんどのような選択をしているんですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す