最終更新:

14
Comment

【2591601】都立トップ校志望の場合

投稿者: 二人目受験   (ID:6w8irjzaiTc) 投稿日時:2012年 06月 23日 15:42

二人目の子供が小学生の母です。
上の子は、通塾無し、自宅学習のみで御三家・国立に合格して、うち第一志望の私立中へ通学中です。
その経験と現在の上の子の状況、家庭の経済状況・・・など色々と検討して、下の子供には、かなり安定している地元の公立中学校へ進学予定です。

下の子の学力レベルは、中学受験に特化した受験対策としての勉強はしておりませんが、学校でも学年トップにいる様な感じです。
長子が自宅学習のみで四谷の教材などで学習させていたので、公立小学校の範囲を遙かに超えた受験教材なども活用しているため、下の子の学習能力含め、公立中学での成績などは心配していません。
しかしながら、中学受験させずに公立中への進学を考えている以上、高校は、筑波大付属など共学国立、もしくは地元都立のトップ校を考えております。

そこでご相談ですが、都立トップ校の進学を視野に入れた学習環境として、お奨めな情報を教えて頂きたくスレを立てさせて頂きました。
あくまで公立中→都立トップor国立へ進学させる方向性で、小学校5.6年からのお奨めな塾、もしくは学習方法、学習スタイルなどあれば、具体的に教えて頂けませんでしょうか?

ご経験者の方、また、周囲の方にいらっしゃいましたら、是非ご教示下さいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【2598257】 投稿者: スレ主です!  (ID:6w8irjzaiTc) 投稿日時:2012年 06月 28日 22:45

    続いての大変有意義なご回答に心より感謝申し上げます。

    ○会は通信と、通塾がありますよね。
    小学生のうちはやはり通信で大丈夫なのでしょうか?
    実は上の子の自宅学習時も、小学校低学年の時は一年上の学年の添削を続けていました。(○会ではありません)
    長女の場合は、中学受験を視野に入れたため、四谷の最上位クラスの教材を活用して、怒濤の自宅学習で私も主人もほとほと疲れ果てました(笑)

    幸運にも全て第一志望含め合格を手に入れたので、結果よし!でしたが、下の子は、繊細ですし、我々もそれほどのエネルギーを費やす気力もあまり無く、さらに、今現在の長女の成績や状況を見て、あんな思いをしなくても十分都立トップには届いたというのが、実感できます。


    私たち夫婦は、もともと、都立トップこそ・・・本当のところの第一志望でもあったため、下の子には、高校受験のみで頑張らせようと考えに至りました。


    通塾の○塾なら、何処の校舎がお奨めとか、校舎によっての差異はあるのでしょうか?
    また通信の場合、○会のモノなら、一年上の学年では、かなり難しいモノなのでしょうか?
    勿論全面的な学習のサポートはするつもりでおりますが、なにぶん、高校受験を見据えてのことなので、ご経験のある方へ、伺えれば幸いです。
    引き続きよろしく御願い致します。

  2. 【2598885】 投稿者: 〇会組  (ID:gBgXPqmLGxw) 投稿日時:2012年 06月 29日 12:19

    弊宅は小学校時代キチンとした勉強は殆どさせていなかったので語れませんが、6年の時に文藝春秋社の未来を切り開く数学シリーズの基礎編を先取りしたのが後々役に立ったようです。中受をしないメリットは、~算をやらずに方程式にいきなり入ってしまえるところだと思いますが、それを最大限活かせたかと思います。


    都立トップ高は中学の授業を真面目にやって内申をとっておいて、少し骨のある英数国自校作成問題に一年間じっくり取り組めばお釣りがきます(普通は3年夏休み以降から自校問題対策開始)ので、どうしても早期に対策を始める必要があるというわけではありません。


    〇会の教室は、小学生講座は知りませんが、中学の場合、特定の日の都合が悪い場合、他教室の他の時間で授業を受けられる制度があるくらいで、教室間の差は少ないと思います。愚息もしばしば他教室に行きましたが、レベル差はないと。ただ、吉祥寺教室は学大の内部生が非常に多く、レベルの問題ではなく、雰囲気が少し他教室とは違うようです。実績的にはお茶の水教室が一番だったと思いますが。

  3. 【2598928】 投稿者: 今から  (ID:4yrnFo2zfOM) 投稿日時:2012年 06月 29日 13:10

    塾の話もいいですが
    お子さんが中学校で部活に入る予定があるのなら
    そちらをまず優先された方が良いと思いますよ。
    部活の曜日や時間が塾の日時と重なったら
    部活を早退して塾に行くか、遅刻して塾に行くかになってしまいます。
    一年生の部員でしょちゅう早退していたら
    もしかしたらお子さんの立場が悪くなって部活に行きづらくなるかもしれません。
    スレ主さんのお子さんは優秀な様なので、勉強に関してはそんなにあせらなくてもいいのでは?

    まずはお子さんと部活、勉強のことを良く話し合う(これがとても大事)
    ・塾に通うから部活はしない。
    ・部活がしたいから、今はZ会通信中心に勉強をする。←うちは中一はこれ。
    ・部活と塾を両立させて頑張る。←通信をやりながら中二の後半からこれ

    このような流れで取り組み、駿台模試で名前が載りました。
    終了組ではないので参考にならないかもしれませんが・・・

  4. 【2598988】 投稿者: 伽羅  (ID:2FlTDXiT4dg) 投稿日時:2012年 06月 29日 14:13

    今から(ID:4yrnFo2zfOM さまに同意です。

    わが子も 今から さまと同じようなルートをたどって今に至ります。わが子同様高校から入学した子たちも塾への通い方は様々でもみな引退まで部活をしっかりやった子が多いです。学内には中学では部活をやらず勉強オンリーだった子もいるのかもしれませんが、わが子の周りでは聞きません。
    通常、公立中三生の部活は夏前に引退が大半だと思います。体力、精神力を鍛えるためにもぜひ参加したいものです。

    そのことも考え合わせると、通う塾は自宅からなるべく近いのが好ましいと思います。
    わが子は三年生から塾へお世話になりましたが、判断基準の一つは自宅から近いことでした。夏までは部活をやめないと申しましたので両立を目指したかったからです。駅前の大手塾でした。

    引退までは部活優先で、塾へは毎回のように遅刻して駆け込んでおりました。ほかにもそういうお子さんが多数いたので、授業の初めは前回のおさらいや宿題の答え合わせといった遅刻してもすぐ参加できるもの、また初めからいる子どもにとっても人の出入りがあっても気が散らないものをやってくださっていました。

    三年生の塾は、どの塾もやはり週の内ほとんど毎日のように通うことになると思います。終わりの時間も遅いでしょう。もし電車で通うとなると結構な負担です。
    できるだけ近いところを選ばれることを勧めます。

  5. 【2599021】 投稿者: 〇会組  (ID:gBgXPqmLGxw) 投稿日時:2012年 06月 29日 14:55

    今から様、伽羅様のおっしゃることももっともだと思います。弊宅も2年夏休み以降の通塾で、小学校から都立トップ狙いで塾を考えるのは早いだろうと思います。ですが、気になる状態でしたら塾に相談されるのも一手、その場合強引な勧めがないという意味で〇会教室を推薦させて頂いたものです。


    弊宅の場合、3年夏までは日曜日集中コースで1日だけ。秋~入試は土曜日午後と日曜日終日で、weekdayの通塾はありませんでした。それもあって結構遠くまで通っていました。また、クラブは、3年9月の大会で一応引退しましたが、個人競技であったこともあり冬休みまでは週2くらいは出ていました。

  6. 【2599311】 投稿者: まさに理想通りです  (ID:6w8irjzaiTc) 投稿日時:2012年 06月 29日 20:22

    本当に具体的なご教示をありがとうございます。
    大変参考になります。

    皆様のお子様がたどられた進路が、私ども夫婦の理想と考えている通りの学ばせ方で、かなりかなり自信が持てました。

    私は、どうしても一人目は気合いが入りすぎていていたように感じています。それでも小学低学年からの夜遅くの通塾は絶対に納得いかずに、消去法で、自宅学習。主人からは何度も、娘が中学受験時に受けていた、四谷や日能研の公開模試での子供の位置からして、何も中学受験せずとも、我が家の臨み通りの進路に行けるから!と随分といわれました。ですが、非依ったわたしが、こんなに点数が取れるなら、早くに中高一貫へ!と欲張って受験させてしまいました。

    でも公立中、都立・国立高校の自由で自主性を重んじて、更に実績を出す進路に、やはり魅力を感じずにいられず、二人目は、ゆったりとした心持ちで、子供の能力を信じてみようと思っています。

    背中を押して頂けたようで嬉しいです。

    現在、上の子は国立医学部を志望に、部活動と勉強で殺人的スケジュールで毎日を送っています。
    難関トップ校と言われる中高一貫校ですが、その先取りの早さに正直驚き、本質的な学問の楽しさを失わないで欲しい・・・と、親心で感じています。娘自身も我々も、これはこれで、後悔はしていませんが、親として、また違った道筋でも、下の子は、結局同じような結果に行き着くかしら・・・なんて思っています。

    部活優先!大賛成です。
    通塾のアドバイス、不要な学習、大変参考になりました。
    本当にありがとうございます!

  7. 【2599708】 投稿者: 都立  (ID:BTx5JfC27j.) 投稿日時:2012年 06月 30日 07:51

    進研ゼミでしたが塾に行かないで都立トップ高に合格しました。

    自由奔放な雰囲気に入学後流され底辺に落ちましたが
    またまた周りの雰囲気で勉強を始めたら地方国立医学部なら合格圏になりました。

    子どもの周りは遊びも忙しいです。
    深夜帰りに、何かにつけ打ち上げ…

    あと一年半ありますが遊べなくなるからと
    このまま塾には行く予定はないと言っています。

    ゆったりとした心持ち…私も見習います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す