最終更新:

88
Comment

【5254199】都立国立の併願校

投稿者: 受験生   (ID:s3ZfJfuqKIQ) 投稿日時:2019年 01月 07日 19:39

国立高校を受ける場合、中附と帝京大学のニ校なら、どちらに併願しますか?
中附が家に近い、自由度高いですが、自由すぎで勉強しなくなるのが心配です。
帝京大が遠いですが、進学校です、けど校則が中附より厳しそうで、携帯も使えません。
どちらにしますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 12

  1. 【5255637】 投稿者: それより  (ID:xWH3aWYXcTE) 投稿日時:2019年 01月 08日 21:34

    中付で毎年どのくらいの人数が国立大に進学してるのかHPなどで確認したほうがいいですよ。
    制度はあっても実績はどうなのか。

  2. 【5255694】 投稿者: 受験生  (ID:1ptk7tCtiR6) 投稿日時:2019年 01月 08日 22:24

    そうですね。「国立高校を落ちてしまい中附に進学する話は聞きます…」とのことですが、果たして中附の国立残念組はその後、どこの大学に進学するのか気になります。
    しかしそんなことを在校生の方達はもちろん、先生たちにも聞けません。
    聞くのは失礼ではないかと思うからです。

    帝京大学高校の都立トップ校残念組がリベンジできたという話は聞いたことがあります。

  3. 【5255769】 投稿者: もうすぐ本番ですね!  (ID:hC.kflRFAmc) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:17

    入試説明会等で個別に質問してみても失礼ではないとは思いますが、「都立高校不合格者数」を中附が把握しているかどうかも分かりませんしね...(中附は入学金の納付を都立希望者のために待ってくれません。)

    確実に言えることは、エスカレーター式の高校にいながら大学受験勉強できるか否かは自分の性格で決まります。中学生である現在、周りに流されず自分ひとりでも勉強できる意志をもっているなら、可能ではないでしょうか。

    大学で何を専攻したいのかによっても、高校選びは変わってきます。
    中央大学は文系中心かと思います。理系希望でしたら中央大学に進学することになった場合分野が限定されてしまいます。3年間をともに過ごす中附の生徒もおそらく文系志向の生徒が多いのではないでしょうか。

  4. 【5255794】 投稿者: Cなら理工学部もいいですね  (ID:fUEChYorpJM) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:33

    Cなら、医学部など特殊な学部を除いたら、理系の学部学科は網羅してるので良いと思います。これがAやRなどのMARCH付属だと、理工学部の場合は困りますが。。
    この2、3年、Cの理工学部は、研究や開発で新しい発見をしたりなど、世界的にも順位を上げていますよね。
    Cの東大、東工大などと共同開発をしてるので、将来東大や東工大の院に行く人も居るようです。

  5. 【5255797】 投稿者: それより  (ID:t.5cprmAPbI) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:35

    学校のHP見てみました。2017年度のが最新版みたいですけど進学実績が載ってましたよ。
    勉強の休憩時間にでもご覧になったらよろしいかと。

  6. 【5255804】 投稿者: ((((;゚Д゚)))))))  (ID:IOee0a2FtIk) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:44

    見ました。
    思った以上にしょぼくてびっくりしました。

    これで「推薦保持して国立狙える」って、どの口が言うんだか…

  7. 【5255806】 投稿者: 実績  (ID:y.J1MOmEqW.) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:45

    少ない中で頑張ってる方でしょうね。
    おそらくは、他大学受験は20-30人程の実績ですよね。

  8. 【5255807】 投稿者: 中3親  (ID:ua/46NokSaY) 投稿日時:2019年 01月 08日 23:46

    国高ではありませんが、都立トップ校を目指す息子を持つ親です。
    やはり抑えの私立学校を進学校にするのか、付属校にするのか、親子共々に悩んできました。
    中高一貫で高入の場合の進学校は、高入生の大学入試の結果はどこもパッとしないのは周知だと思います。
    また、大学付属校の場合、大学への推薦進学の資格を残しながら、他大学の受験も認めているとは言っていますが、結局、学校のカリキュラムとしては、他大学の受験よりは、付属の大学に学生を送り込むにあたって身につけさせたい内容を中心に組まれていますので、他大学の受験準備は、塾や予備校、独学を前提とする覚悟が要ります。
    うちの息子が見学に行った大学付属校は、どこも基本、外部受験に否定的なコメントを受けていました。
    で、今の結論としては、併願私立は、大学付属校中心に出願しますが、大学受験での選択の余地を残したい希望は捨てずに置くため、併願私立の受験結果が芳しく無い場合は、都立の出願先を取り下げを活用してランクを下げるということにしています。
    でも、都立の一般入試までに1校でも合格出来れば、初志貫徹するような気もします。大切にしたのは、出願する全ての学校に関して、本人が、そこに入学することになっても後悔の無い、気に入った学校に出願させることです。
    第一志望の都立は推薦も受験するので、宝くじのような推薦入試で決まってくれたら、親孝行だなぁと思いますが

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す