最終更新:

15
Comment

【7382392】「中堅中学しか受からなかった→難関高校合格」ケースが多いから高校受験は低レベル…って風潮に異論あり

投稿者: 定番の主張は論理の飛躍しすぎ   (ID:OH4zdAW4Bl2) 投稿日時:2024年 01月 17日 17:14

「『(特に首都圏や近畿で)中学入試でA中学にしか受からなかった生徒が高校入試ではB高校(中学入試におけるA中学よりも
高校入試での相対位置が格上な高校)に受かった』とかそういう事例が結構あるので、高校入試はレベルが低い」
という意見を見るたびに、毎回思う

(言っておくと中学入試の方がずっとレベルが高いというのは自分も同じ意見だし、高校入試は中学入試で優秀層が抜けていることも理解している)以下のことまで考えているのかな?

【(難関中学だけでなく中堅中学でも)中学入試でやった勉強は、高校入試にも凄く役に立つので、先取り学習が自動的に出来ているし高校入試でも物理的に有利(高校入試の方が母集団のレベルが低い云々とは別の話)】
・全教科において、中学入試のための受験勉強をしたならそこいらの中学受験未経験の公立小→公立中の生徒と比べて、勉強全般のための集中力や勉強に向き合う忍耐力は少なからず鍛えられているはず

・各科目でいうと
英語:関係なし
国語:読解力、記述力など中学受験でも鍛えられる。漢字、文学史、文法など知識も高校入試は国私立問わず頻出。特に漢字の配点は大
理科:第1分野(物理・化学)第2分野(生物、地学)ともに中学入試の理科の知識とかなり被っているから非常に有利。頻出問題の食塩水問題など計算問題は算数でのアドバンテージも
社会:中学入試の理科の内容とかなり被っているから非常に有利。むしろ中学入試の方が詳しくやるくらいでは
数学:全科目でも特に中学入試の内容がアドバンテージに。計算力、図形の知識や考え方、規則性の考え方など
  
ttps://m4688.com/2020/05/25/chuju-sansu/にもこう書いてある
>次男、入塾してまだ2か月弱で必修テストを2度受けただけですが、早稲アカのテストで高得点を取るには中学受験算数をやってないとちと厳しいかもと感じます。
>というのも、必修テスト・選抜テストの過去問・長男が去年受けた駿台模試を見てみると、「中学受験算数を経験していれば解ける」問題が結構あるんです。いわゆる「やったことがあれば解けるけど、初見だと地頭よくないと解けない」位置付けの問題です。
>中学受験算数を経験せずに突然「この問題解け」と言われても厳しいよなぁ。
>逆に中学受験を経験してる子は、驚くことなく普通に対処できそう・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7382705】 投稿者: 中学受験算数と高校受験数学の関連  (ID:85ZzJNuPNpc) 投稿日時:2024年 01月 18日 02:07

    塾講師の方はこう証言しています


    算数の「割合と比」は中学数学でも大事らしい


    >東京高校受験主義
    [削除しました]tokyokojuken
    >高校受験組に中学受験算数は原則不要。そこに多大な労力を掛ける時間があるなら、さっさと中学・高校数学の先取りに移行した方が◎。ただし受験算数の中でも「割合と比」は別。この単元はやって損はないどころか、数学や理科の伸びに直結します。中受組と同等の学習を推します。(続

    >東京高校受験主義
    [削除しました]tokyokojuken
    >文科省による学力テストデータの変化をたどると、計算問題は正答率の向上が見られる(これは小学校の努力が大きい)ものの、割合と比の単元の正答率は低いまま。この分野をないがしろにして数学の先取りに走っても失速しますし、高校化学の理解にも影響し理系進学が困難になります。

    >東京高校受験主義
    [削除しました]tokyokojuken
    >高校受験組の小学生は、中学受験算数を無視するのではなく、このような「いいとこ取り」の姿勢がちょうどイイです。繰り返しますが全範囲は不要。高受組の最大の強みである時間を味方に、比の感覚の習得と本質的理解に努めましょう。「くもわ」は厳禁です。

  2. 【7383159】 投稿者: 開成も  (ID:L4BVhRESozQ) 投稿日時:2024年 01月 18日 15:42

    開成も準一流または二流私立中学(国立大附属中学は除外)からのリベンジ高校受験合格は数十年前から結構いるらしいですが、だからと言って「開成高校は入りやすい」とはならないですよね
    実際、そういうリベンジ合格で東大に受かった方も結構知っています(東大理3もいたかと思います)

  3. 【7385424】 投稿者: 国語も  (ID:ul/hojtr1RI) 投稿日時:2024年 01月 21日 00:44

    国語も、中学受験の勉強は高校受験に生きてきますか?

  4. 【7385517】 投稿者: うちの場合は  (ID:xQnWJ6kY1KM) 投稿日時:2024年 01月 21日 08:19

    活きてます。
    小学校低学年時代は私がどんなにヒントを与えようとポカーンだった子が、高校生の今では国語力が最大の強みになってます。

  5. 【7386569】 投稿者: バラード  (ID:l4QtKNJ7YBo) 投稿日時:2024年 01月 22日 09:04

    首都圏で言えば、中学受験も高校受験も学力や難易度見合いで推移してます。

    一つの基準として、早慶やマーチの附属、日東駒専も同じですが、中学受験でも高校受験でも細かく言わなければほぼ同じ難易度。

    ここと同程度の中学進学一貫校なり併願する公立高校がおおよその基準。
    ただし、公立高校も私立一貫中堅進学校も毎年微妙に上下しますので、3-5年経つと結構違っている こともあります。

  6. 【7388885】 投稿者: うちの場合は  (ID:RWJ2HYRyyfg) 投稿日時:2024年 01月 24日 10:46

    神奈川男児でしたが、幼少期、小学校時代を見ていて、どう考えても翠嵐はおろか平沼やその下の公立高校も無理そうだなぁと思って、中学から私立に入れました。
    結果的には良かったです。多分公立中→入れそうな公立高校言っていたら、今の大学には行けていない気がしています

  7. 【7399046】 投稿者: 早慶もマーチも大学受験がダントツ簡単  (ID:dFo7iF1EdC6) 投稿日時:2024年 02月 05日 18:17

    慶應医と早慶理工以外、附属高校の方が断然難関
    附属中学はもっと

    塾講師も似たこと書いてた

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す