最終更新:

301
Comment

【3055893】なぜ関西は、関東より国立志向強いのでしょうか

投稿者: 上方文化   (ID:7YTqn6h9Bbk) 投稿日時:2013年 07月 28日 11:53

関西の進学校では、私立大は国立大より下位とみる校風なのですか。
文化の違いか?
関西出身の方が東大、京大、阪大と多く国立に進学します。元々関東より、それなりの国立大があり、選択肢が広いからですかね。
関東は、東大の次のクラスで京大、阪大に匹敵する総合国立大が無いので、早慶を選択するしかないのですかね。一橋、東工大は、単科だし。
東京にいる関西出身者は、早慶でさえ、下位とみる感覚なのでしょうか。
関西人の方、ご意見伺わせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 38

  1. 【3057832】 投稿者: おめでたい人がいた  (ID:xYsdBND/H/U) 投稿日時:2013年 07月 30日 01:24

    女子の場合、下から慶應は東大生すら一目置きます。慶應中等部は女子御三家より難しいですし、慶應幼稚舎は普通の人では入れない。
    御三家から東大出た人も、慶應女子から慶應というと、恐れ入りました、という感じです。

  2. 【3057833】 投稿者: 関西人やけど  (ID:BgdqZi1Ru6k) 投稿日時:2013年 07月 30日 01:25

    >早慶を全て廃止にして、国立を二つ立てればいいだけの話です。

    ええだけの話も何も別に今のままでええやろ。
    首都圏のことを知らんくせに余計な口を出さんでもええ。

    >東京にあといくつか国立大学があるのが自然ですね。

    どーゆー意味で自然や?ちっとも意味がわからんで。あんたら坊ちゃんの出身大学知っとるか?

  3. 【3057837】 投稿者: 関西ナンバー2  (ID:j6OmnMytPz6) 投稿日時:2013年 07月 30日 01:36

    東大寺学園の大学合格実績のページとかすごいですよね。

    国立は大学ごとに合格者数載せてるのに、私立は私立でひとまとめ。

    私立なんてどこでもいっしょという感覚なのでしょうか。

    というか、私大進学率の異常な低さ。

    私立行くくらいなら浪人するという校風なんでしょうね

    東大寺学園 http://www.tdj.ac.jp/gaiyou/sinro.html

    2011年 卒業生217名 現役進学 98名(国公立96名、●私立2名) 浪人119名(浪人率55%)

    2012年 卒業生209名 現役進学102名(国公立98名、●私立4名) 浪人107名(浪人率51%)

    2013年 卒業生222名 現役進学103名(国公立97名、●私立9名) 浪人119名(浪人率54%)

  4. 【3057846】 投稿者: それはね  (ID:XlfBkGo4mm.) 投稿日時:2013年 07月 30日 02:07

    >>早慶を全て廃止にして、国立を二つ立てればいいだけの話です。

    >ええだけの話も何も別に今のままでええやろ。
    首都圏のことを知らんくせに余計な口を出さんでもええ。


    それはね
    6ページの「阪大の文系と医学部を、神戸大の理系を全て廃止すればいいんじゃないですかね。
    東京がまさにこの状況だから。 」
    に対応して書いた内容だと思いますよ。

    あなたこそ、流れを知らんくせに余計な口を出さんでもエエで。
    恥をかくだけですよ。
    ここで無駄な関西弁も意味は無し。

  5. 【3057849】 投稿者: 東大寺は  (ID:LN9TyRucubY) 投稿日時:2013年 07月 30日 02:15

    そうですよ。
    「西ですか?東ですか?」
    と言うのが、卒業生の謝恩会の保護者の会話だそうです。

    当然、西は京大、東は東大です。
    それ以外は大学ではないそうです。

    ちなみに、灘と東大寺は、東京御二家よりレベルは上です。

    約半数の浪人も、東大か京大に入ります。
    阪大以下は負け組なので、消息不明になるそうです。

  6. 【3057873】 投稿者: 可哀想すぎる  (ID:hYc0jXQ7bnA) 投稿日時:2013年 07月 30日 04:54

    今ランキングのすぐ下の
    「国医 御三家深海魚vs二番手上位」
    ってのを見て下さい。
    関西人は笑いますよ。

    開成ってオ◯カだったのね。
    浪人しても早慶以下が65人で、そのうち早慶にも入れない人22人ですって。
    東大寺の足元にも及ばないなんて。
    可哀想すぎる。
    御三家って古いだけだったのね。
    進学率はボロボロみたいね。
    ムサシ?アザブ?
    何それ?レスラー?繁華街?
    名前だけって、まさに御三家の事だったのね。
    関西の二番手レベルね。
    早慶でお茶を濁すしかないのね。

    この程度の中受ごときに大騒ぎする東京の母たちって。。。

  7. 【3057876】 投稿者: おのぼりさん  (ID:Yif55DBdwQY) 投稿日時:2013年 07月 30日 05:23

    関西にも良い私立はありますが、どうせなら東京に出たい人が多い。
    京都には憧れるが、大阪はちょっと。。。
    関西の全国区は、京大しかありません。
    残念ながら、阪大出身と聞けば優秀だけど関東以南と限定されます。

  8. 【3057892】 投稿者: やはり  (ID:919n.XBQOMQ) 投稿日時:2013年 07月 30日 06:05

    関西が、というより、東京神奈川千葉埼玉が特殊なのだと思います。自宅から通える範囲にいい私立がたくさんあって、かつ人口に対して、適当な国立総合大学が足りないという意味で。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す