最終更新:

187
Comment

【3058343】東大落ちで現役早慶進学者の考え方

投稿者: Z   (ID:SXcrghQ2Xdc) 投稿日時:2013年 07月 30日 13:45

 現役で東大を受験⇒残念で早慶へ進学する人の考え方ってどういう感じなのでしょうか?

(女子は多少違うとしても)本気で東大を目指していた受験生なら1浪ぐらいはすると思うのですが。
 費用の面でも私立と国立の授業料差で予備校費ぐらいはペイするでしょう。

 中堅以下の大学志望者であれば、「もう勉強から解放されたいし、どこの大学でも大差ないからこの大学でもいいや。」
 というような考えをする受験生もいるでしょうが、東大を受験する程の生徒ならこういう考えはほぼないと思います。

 早慶が優秀な大学であることは承知していますが、一浪もせずに東大をあきらめる程の魅力がある大学ということでしょうか?

 それとも首都圏受験生であれば、早慶ギリレベル生の東大特攻?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 24

  1. 【3127085】 投稿者: 専願万歳  (ID:IP/1wV/Vk9o) 投稿日時:2013年 09月 27日 15:29

    早慶って浪人生をバカにして差別するんだよね。
    浪人して東大再チャレンジする人を僻んでるのかもしれないけど、再チャレンジしたあげくに早慶進学になってしまったら最後、早慶内での内部差別や嘲りは避けられないってことだよね。
    東大や他大学なら浪人生差別はみられないのにね。
    >(東大以外は皆同じと考えるので、あえて、私大)
    こんなことを恥ずかしくもなく言っちゃうのも早慶だけね。

  2. 【3127891】 投稿者: いいように解釈  (ID:OG6UGC8wQGw) 投稿日時:2013年 09月 28日 11:34

    初めてここ読んでいたら慶応を病的までに上げる上げる(笑)
    パワー100万馬力の慶應附属の母たちってどうしてこうもネガキャンなんでしょうか。でもね、東大院になぜあんなに慶応大卒がうじゃうじゃいるのかしらね。
    結局東大行きたかったからなんでしょうに。

  3. 【3129771】 投稿者: 下から慶應→東大院卒です  (ID:nJT/lmJ7qI2) 投稿日時:2013年 09月 30日 10:39

    >東大院になぜあんなに慶応大卒がうじゃうじゃいるのかしらね。
    結局東大行きたかったからなんでしょうに。



    慶應の院より大幅に学費が安いのが第一の理由。
    それに、院の東大は学部入試よりも驚くほど簡単に入れるからね。
    慶應の院も悪くはないけど、学費を考えたらやはり東大となる。
    三田会には学部を卒業すれば入れるので、
    塾員の資格を保有したまま東大院卒の肩書が手に入る。
    とまぁ、これだけのメリットがあるわけさ。
    東大なんて院からで十分。
    たかが学部に入るためになんでそんなに必死になるのか、
    全く意味が分かりません。
    官僚になりたいのだったら別だけど。

  4. 【3129801】 投稿者: ロンダ乙  (ID:ou5wsSSoanM) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:07

    なんで、大学受験の経験がないロンダ君が、
    大学受験板にいるんだよ。
     

  5. 【3129816】 投稿者: 逆に  (ID:nJT/lmJ7qI2) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:18

    東大出て、院から慶應ってのも結構いるんだよね~。
    東大の院に落ちた奴もいるけど、塾員の資格欲しさの確信犯もいる。
    東大と慶應の両方出ておくことのメリットは計り知れない。
    所謂「花(東大)も実(慶應)も」ってヤツさ。
    学歴ロンダとか低次元のことを言ってる奴らとは無縁の世界だけどね。

  6. 【3129819】 投稿者: ロンダ乙  (ID:c/xp02mVXfM) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:22

    三田会のメリットなんか信じている、お人よしは、
    ろくな人生送れないよ。
     
    東大の院生は、ロンダか、生え抜きか。
    大きな壁があるよ。
    ロンダ君は、慶應だろうとマーチだろうと、同じ扱い。

  7. 【3129828】 投稿者: 仮面浪人  (ID:Eleqipr9L.Y) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:27

    慶應から仮面浪人で東大に入ってくる方、とても多いです(もちろん早稲田からも)。
    しかも、慶應ボーイの名前そのままにチャラチャラしている人も多数。

    先の方が言うように、大学院だけ行けばいいのであれば、どうして東大を受け直す必要があるんでしょうね。

  8. 【3129839】 投稿者: バラード  (ID:PrbCuEw.kzo) 投稿日時:2013年 09月 30日 11:37

    すみません 質問ですが、早慶から仮面浪人?で東大に入ってくる人とても多いですというのは、どのくらい多いのでしょうか?

    私は1%以下、ようは30人もいないと見ていましたが、もっと多いのでしょうか? 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す