最終更新:

114
Comment

【3378291】【駿台偏差値】神戸大学>北海道大学ということでよろしいのでしょうか。【神戸大学】

投稿者: 伝統の神戸   (ID:yCsF3n90lWw) 投稿日時:2014年 05月 06日 15:09

文系偏差値


2014最新 偏差値 文系 駿台予備校版

59 神戸国際文化 神戸法
58
57 北海道文 神戸文 神戸経営
56 北海道法 神戸経済
55 北海道教育
54 北海道経済 



2014最新 偏差値 理系  駿台予備校版


70 神戸医
69
68
67 北海道医
66
65
64 北海道獣医
63
62
61
60
59
58
57 北海道歯
56
55 神戸理 神戸農
54
53 神戸工
52
51
50 北海道水産
49
48
47 神戸海事科学


神戸大学>北海道大学ですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 15

  1. 【6938158】 投稿者: 北海道=札幌  (ID:ychGT2kJdH6) 投稿日時:2022年 09月 19日 23:34

    昭和が終わり、平成の30年ちょっと間に札幌は30万以上人口増えて今や200万に迫る数だと聞いています。
    昔旭川訪れた時は36万人の街と聞いてましたが、今は33万人ぐらいだと聞きます。
    北海道はもはや札幌一極集中してますよね。
    札幌と北海道の他の地方都市との人口差が大きいですよね。

  2. 【6942151】 投稿者: 北海道550万  (ID:W14/gBrr90g) 投稿日時:2022年 09月 22日 21:05

    札幌市197万人だから、3人に一人以上が札幌市民。
    驚異的な集中ぶり。

  3. 【6942930】 投稿者: 関西人  (ID:qjAslCihrWc) 投稿日時:2022年 09月 23日 13:50

    大泉洋って地元ではどう評価されているんだろうね。北海学園大学卒だっけ?

  4. 【6965947】 投稿者: 紅白司会  (ID:XjDj/TINVHc) 投稿日時:2022年 10月 12日 00:17

    地元ではスーパースター

    水曜どうでしょう 見たことない?

  5. 【6965948】 投稿者: 関西人  (ID:tKDdYRIVZD.) 投稿日時:2022年 10月 12日 00:23

    見たことないです。やっぱ評価高いんですね。

  6. 【6966022】 投稿者: 紅組は  (ID:fW1WXOl1Na6) 投稿日時:2022年 10月 12日 05:43

    橋本環奈。これには驚いたわ。

  7. 【6966060】 投稿者: 真面目に考察  (ID:UDXvI/v8s46) 投稿日時:2022年 10月 12日 07:31

    神戸大、二次試験の比率が低いからなぁ。
    (北海道:60% 神戸:47% 九州 67%)
    文系数学必須だけど配点低いし。
    2次試験比率50%切ると共通試験でほぼ決まる。
    九大は2次試験比率が高いし、数学必須で配点も高いから
    下帝大と神戸大文系難易度は
    九大>神戸=北海道 かな。

  8. 【7046300】 投稿者: 後期AO  (ID:zcDMK01/lZQ) 投稿日時:2022年 12月 23日 00:55

    北大は後期が多い。総合入試とかいう残念な制度があるので神戸大が上。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す