最終更新:

411
Comment

【3453378】メガバンクに就職したい

投稿者: 満田銀次郎   (ID:RCPSZI.2SQY) 投稿日時:2014年 07月 11日 22:01

父は消費者金融のサラリーマンです。年収は1000万程度はあるようですが家庭も仕事も不満だらけでいつもイライラしています。
私は高校3年生ですが将来は高給でやりがいのある大手金融で働きたいです。そのためには大学と学部はどこが有利でしょうか?因みに偏差値は全科目60代、親が金融なので金もコネもあると思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 52

  1. 【5066675】 投稿者: いやいや  (ID:q6xfLhTgqYQ) 投稿日時:2018年 07月 26日 09:45

    一般職なら大丈夫だけど、総合職にはいないと思うな~。
    娘が一般職(窓口ではない)だけど、想像以上に頭を使う仕事だし激務です。
    総合職は広く浅くだけど、一般職は一業務を深く深くだから大変です。
    資格試験もしょっちゅうあるし。
    大変さは支店や業務によって差があります。
    娘は、このお給料じゃ割に合わないって言ってます。

  2. 【5066789】 投稿者: 銀行  (ID:UD09DPOo90k) 投稿日時:2018年 07月 26日 12:01

    10年で3~5割が転職していくようです。
    ノルマ、数字追及、資格取得のための勉強、かび臭い会社風土風習、上司の厳しい叱責、厳然たる年功序列、減点主義等々こうした中で早慶以上の高学歴者が毎日鎬をけずっているのでした。

  3. 【5067170】 投稿者: 女子なら  (ID:tKxK.r6LNlM) 投稿日時:2018年 07月 26日 20:42

    え?
    聖心は総合職でしたわよ。

    赤の銀行。

    でもメガはこれからリストラの嵐。
    地獄だよ。

    確かに資格試験ばかり。
    ニーサが始まって投信の資格もいるし、ね。

    一般職の窓口、後方事務なんて、本当〜に
    つまらない仕事だわよ。

  4. 【5067173】 投稿者: 女子なら  (ID:tKxK.r6LNlM) 投稿日時:2018年 07月 26日 20:44

    いやいやさん
    の娘さん…

    そんなに嫌なら辞めれば?

    メガバンクの仕事なんか全く魅力を感じないよ。

    手に職をつけなかったのが悪いね。

  5. 【5067804】 投稿者: メガバンク 東南アジア進出  (ID:5qaH237WpZg) 投稿日時:2018年 07月 27日 17:23

    まだまだ、成長の余地はあるね。

    働き方は変わるけどね。

    窓口業務はなくなるけど、IT、東南アジアの言語等に強ければ、銀行内で生きていける。

  6. 【5067845】 投稿者: うーん・・・・  (ID:ULTqxnzxDBQ) 投稿日時:2018年 07月 27日 18:19

    >窓口業務はなくなるけど、IT、東南アジアの言語等に強ければ、銀行内で生きていける。

    開発途上の国ほど、フィンテックの導入、電子決済への移行が早いので、日本型の銀行は活躍できたとしてあと少しかもしれません。
    今はその時期ではないように思います。

    東南アジア系の言語が出来るなら、メーカーの方がずっといいように思います。特に外資系メーカーなら日系の銀行員の何倍も給料がもらえますよ。

  7. 【5067887】 投稿者: 埼玉県民  (ID:epVqRnESbwY) 投稿日時:2018年 07月 27日 19:17

    姪は学習院女子から学校推薦で東京三菱に就職して同期の、東大卒と結婚したわ。

  8. 【5068539】 投稿者: う〜ん  (ID:HSKm219QwCk) 投稿日時:2018年 07月 28日 15:22

    学習院女子と結婚することになった東大卒。


    これ、エデュママからは残念がられるパターンだね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す