最終更新:

9
Comment

【3661635】文系で数Ⅲ

投稿者: 文転   (ID:ehNVjGeIxp.) 投稿日時:2015年 02月 08日 18:54

 新高3です。文転することとなりました。
 高2で数Ⅲが始まるとチンプンカンプンだったようです。進路を熟考した結果、経済、商学、数学科が希望の職業に有力な進学先であることがわかりました。
 経済、商学は数学が数ⅡBまでですが、国語または地歴が必要な学校が多く、今更文系科目をイチから始めてどこまでやれるだろうと不安を感じています。数学科は英語と数学(は数Ⅲ)で受験できる学校を見つけました。
 今後の学習計画は英数を重点とし進めていくつもりですが、文系科目があまりにも酷かった場合は、数学を基礎からやり直し、数学科を受験したほうが可能性が高いのではと思えてきました。(その場合、理科無し受験しかできません。)
 文系進路に進みながら、数Ⅲで受験をするというのは、現実的ではないでしょうか?(勿論塾フォローは考えております。)
 ご意見をお聞かせ願えればと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【3667204】 投稿者: 相模川  (ID:Pmbg7KnOSgU) 投稿日時:2015年 02月 14日 13:26

    たまには真面目にアドバイスしますが、上の「物理」さんの意見に賛成です。
    経済は数学(特に微積分)の応用であり、ミクロな個人の動きを積み上げてマクロな経済全体の動きを想定する、というのは、熱力学なんかに考え方が似ている面があると思います。
    一方で、法学は、論理の積み重ねなので、純粋に論理的な数学は得意だけど、物理などへの応用が苦手、という人には向いていると思います。
    数Ⅲ(微積)は物理等に応用するための数学なので、経済学部なら必要、逆に法学部なら数学的思考があればいいので数Ⅰ数Ⅱがしっかり理解できてれば十分だと思います。

  2. 【3691508】 投稿者: とにかく  (ID:jzQAq8KiWLM) 投稿日時:2015年 03月 15日 12:19

    数学は大切。しっかり学ぼう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す