最終更新:

105
Comment

【4019414】日東駒専VS埼玉大、茨城大ならどっちだ!

投稿者: 困った!   (ID:WZD9V1MSxE6) 投稿日時:2016年 02月 29日 20:49

エデュではほとんど話題にもならない対決ですが、
実際悩む方もいるかもしれません。
この組み合わせは典型的な併願パターンで、当然国立受かればそっちの選択と思いますが、就職考えたら地の利と人脈の厚さで日東駒専という選択肢もあり得ると思います。
どんなものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【6503575】 投稿者: 貧乏人の銭失い!  (ID:DxS88V1bfuc) 投稿日時:2021年 10月 01日 20:59

    授業料の安さならね!

  2. 【6503581】 投稿者: 悲しい...  (ID:DxS88V1bfuc) 投稿日時:2021年 10月 01日 21:05

    映画「翔んでサイタマ」の中でサイタマ人の自慢話が出てくるが、

    「早慶の附属校もある。名門浦和高校もある」というセリフが出てくるが、
    サイタマ大は自慢話には登場しない!!

    それが現実。

  3. 【6503591】 投稿者: ?  (ID:KOBtx65MKHw) 投稿日時:2021年 10月 01日 21:11

    キャンパス見て、カリキュラム見て、進路見て、サークルなども見て私大よりは埼玉大学100%選びます

  4. 【6503599】 投稿者: 名門です  (ID:fYSYVW/DxF.) 投稿日時:2021年 10月 01日 21:16

    埼玉は公立王国なので教育委員会が強く埼玉大学卒業でないと教員として最大派閥に属せない。
    派閥のバックアップがないと菅前首相のようになります。

  5. 【6503631】 投稿者: ほんと?  (ID:4Kbp1Q05TRs) 投稿日時:2021年 10月 01日 21:37

    誰が好き好んで埼大に行くのって感じ。いくらコクリツと言っても。

  6. 【6503744】 投稿者: 他スレより  (ID:OgtB0Nf5Bk.) 投稿日時:2021年 10月 02日 00:20

    ★埼玉大学教育学部
    文教大学教育学部
    日本大学理工学部/第一部
    青山学院大学理工学部
    国士舘大学文学部

    埼玉大学経済学部
    中央大学経済学部
    東洋大学経済学部/第1部
    法政大学経営学部
    北星学園大学経済学部

    埼玉大学教養学部
    法政大学文学部
    立命館大学産業社会学部
    中央大学国際情報学部
    中央大学総合政策学部

    埼玉大学理学部
    北里大学理学部
    東京農業大学生命科学部
    立教大学理学部
    東邦大学理学部

    埼玉大学工学部
    芝浦工業大学工学部
    東洋大学理工学部第1部
    日本大学理工学部第一部(昼間部)
    東京電機大学工学部


    理系だと芝浦工業大学も選択肢

  7. 【6503835】 投稿者: コピペなら  (ID:YIoDHrH2CM6) 投稿日時:2021年 10月 02日 06:46

    ソース元が知りたいね。
    また、共テ利用を含むかどうかも。

  8. 【6503845】 投稿者: レベル間  (ID:X3GwK4EL7no) 投稿日時:2021年 10月 02日 07:00

    >埼玉大学工学部
    芝浦工業大学工学部
    東洋大学理工学部第1部
    日本大学理工学部第一部(昼間部)
    東京電機大学工学部

    理系だと芝浦工業大学も選択肢



    日大理工なんかは、2科目の共テ利用で69%から合格可能。

    工学部なら4科目40%から合格可能(電気電子)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す