最終更新:

672
Comment

【4355171】駅弁を使う人、地方を見下げてませんか?

投稿者: 質問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:08

地方国立大学は地方自治の基盤のため必要です。

ちゃんと民主主義を考えましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 85

  1. 【4377368】 投稿者: そもそもは  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 12月 28日 06:07

    >そもそもお前の母校は、第二次大戦後になり一斉に大学に昇格できた旧専門学校の「駅弁」ではないか。
    どの口が言うか。 (二俣川さん)


    こういう偏見が問題の根源なんですよ。
    これで公立中学元教員ですから呆れます。


    自らの立ち位置を棚に上げて
    駅弁などと蔑称を使わない方がいいです。

  2. 【4377711】 投稿者: 判定  (ID:IDZS8/tutxY) 投稿日時:2016年 12月 28日 12:32

    第三者的には、

    二俣川さんの完敗です。
    一言も反論できませんから。

    教師だったというのが痛いです。

  3. 【4377960】 投稿者: 二俣川  (ID:YmAlKdTg1..) 投稿日時:2016年 12月 28日 17:00

    一人〇役の迷演技。
    自由よ、おつかれさんーバレバレなのにー。

    なお付言するに、たしかに私は中学や高校の教壇に立っていたことがある。
    むろん、その時は職務に応じた言動を心掛けていた。

    しかしながら、現在の私はまったくの自由な立場。
    よって、当然ながら「教員」としての法的制約は受けない。

    ゆえに、今後とも自由に憲法で保障された「思想良心の自由」、
    「表現の自由」等を行使する所存だ。
    それは自由な社会の証でもある。

    幸いなことに、以上につき多くの方々は理性と分別をお持ちであるようにお見受けする。
    ひとり芝居で騒いでいるのは「自由」よ、キミだけだ。
    恥を知りなさい。

  4. 【4378004】 投稿者: 痛い  (ID:IDZS8/tutxY) 投稿日時:2016年 12月 28日 17:48

    これが元教員のモラルなんだよな。

    二枚舌だね。

  5. 【4378031】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:iMLON292LTY) 投稿日時:2016年 12月 28日 18:14

    自由のマルチハンドルは空しい・・

    誰も味方がいないのね。


    お気の毒・・・笑笑



    w

  6. 【4378467】 投稿者: olBioRA3j.s=自由とは  (ID:hIb1tWgz9hk) 投稿日時:2016年 12月 29日 06:48

    駅弁しか入れなかったのが仇になり社会の荒波に溺れ、
    精神が捻くれてしまった憐れな御仁。
    たまに京大卒と嘘もこく。

    さて今朝の新聞を見ると、
    第一生命HDの史上最年少社長に就任したのは慶応経済卒。
    あらゆる業種の大企業のトップは早慶がトップシェアだ。
    駅弁は影も形もない...
    駅弁を背負った連中(といっても自由だけか)が早慶に吠える姿は、
    負け犬がライオンの足元で小便ちびりながら唸っているようで実に滑稽だ。

  7. 【4378473】 投稿者: とりあえず  (ID:madfAdJNwyc) 投稿日時:2016年 12月 29日 07:02

    慶応大学と第一生命ですね。なんとなく分かります。
    「駅弁」「駅弁」の連呼は、国立大学に行きたかった、国立大学に行きたくて、行きたくてしょうがなかった、と聞こえますよ。

  8. 【4378476】 投稿者: あたりまえ  (ID:BISEZy9widM) 投稿日時:2016年 12月 29日 07:09

    私大出身者の経営者は
    基本ボンボンだよね
    金の苦労知らずで雇われサラリーマン
    不景気になれば首を切るか
    非正規雇用に走る
    パナソニック
    ソニー
    などの経営者の質と比べて

    鈍感力はたけているだろうから

    東芝のような
    不正経理も長年行われる

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す