最終更新:

234
Comment

【6115397】東京から出るほどの価値がある地方国公立大はどこ?

投稿者: 絶トラ   (ID:VOBRlRrWLLk) 投稿日時:2020年 12月 06日 18:27

地方では国公立大学の評価が高いようですが、実際に入学しても、東京では「どこ?」と言われそうな気もします。

旧帝大といってもわざわざ感があって微妙な気がします。都内から普通に通える早慶・マーチに行くよりいいと言える国公立大学ってどこですか?

個人的には、京大か国公立大医学部以外で都内から出るのはどうかと思ってます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 30

  1. 【6116262】 投稿者: 地方をばかにし過ぎ  (ID:mm82Q8FnyZU) 投稿日時:2020年 12月 07日 13:14

    >地方勤務が嫌なら話は別だけどね。
     
    地方大学の就職先が地方しかないとか地方ばかり
    と言う書き込みがエデュには多いけど、決定的に
    間違ってるからね。
     
    有名400社どころか、Core30やlarge70.
    日経225に大量就職してるから。
     

  2. 【6116267】 投稿者: 最近  (ID:zJK9WAyV306) 投稿日時:2020年 12月 07日 13:18

    自宅から出るほどの価値がある大学はどこ?、

  3. 【6116282】 投稿者: そうですね  (ID:9nnBcIfvusc) 投稿日時:2020年 12月 07日 13:26

    >自宅から出るほどの価値がある大学はどこ?

    理系学部。文系ならずっと自宅リモートで良い。

  4. 【6116289】 投稿者: 最近  (ID:zJK9WAyV306) 投稿日時:2020年 12月 07日 13:30

    はい、最近は変わりましたね。
    文系は自宅からで事足りてしまい、大学の用事は数えられるくらいしか自宅から出ていません。手続きもオンラインでできるし便利ですね。

  5. 【6116761】 投稿者: ネバーランド根羽  (ID:5G0Whd.t16c) 投稿日時:2020年 12月 07日 20:43

    >国際教養大学はダメなん?

    ダメかどうかでいうと、ダメではないでしょうが

    >東京では「どこ?」と言われそうな気もします。

    って印象かもです。

  6. 【6116777】 投稿者: 問題は  (ID:o7Re/i2Py/M) 投稿日時:2020年 12月 07日 20:51

    どなたかも書かれた通り「東京まで出ていく価値のある大学はどこか」ですね。
    流入が止まったら・・・。

  7. 【6116802】 投稿者: 向き不向き  (ID:xeJ3nkjWmek) 投稿日時:2020年 12月 07日 21:10

    理系学部でも、工学系、理学系で違うでしょう。

    数学科ならリモートで大丈夫でしょう。
    むしろ、家に籠って数式と格闘している方が、らしいですよ。

    海外の動画で見ましたが、3Dプリンタの普及で、かなりの実験が自宅でも出来るようになってきたとのこと。
    危険な薬品を使う場合は、さすがに無理でしょうけれど。

    一番リモートに向かないのは、農学部、水産学部などだと思います。

  8. 【6117873】 投稿者: 格差  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2020年 12月 08日 20:40

    >地方大学の就職先が地方しかないとか地方ばかりと言う書き込みがエデュには多いけど、決定的に間違ってるからね。

    国立もピンキリだし、理系文系でも違うし、理系でも単なる技術職(現業)か技術総合職(将来の役員候補)かで違う。

    別に国立でなくても地方のFラン私立大工学部、私立工業大学でも大企業には結構入れますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す