最終更新:

49
Comment

【6121035】わざわざ東京を出て地方旧帝に行くなら早慶の方がいいですよね!

投稿者: 東京人   (ID:e2HgRZ.3xkc) 投稿日時:2020年 12月 11日 16:30

そりゃ、旧帝の方がいいのはわかってますよ。
でも、地方で暮らすにはお金もかかるし東京みたいに便利じゃないですからね。
だったら早慶や横国千葉大、都立大で十分ですよね?
違いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【6123501】 投稿者: おかしな発想  (ID:QMO1EVIhUYM) 投稿日時:2020年 12月 13日 22:28

    でもその第一グループの方がひとつ大学でもかなりたくさん学生いると思うけどどこへ行くのですか?

    大学まで出向くのは旧帝だけではないと思うけど。

  2. 【6123512】 投稿者: おかしな発想  (ID:HALVd19Ti1E) 投稿日時:2020年 12月 13日 22:40

    あと仮に旧帝でなかなか採用できないのなら、その他の国立大から採用すればいいと思いますが、なぜそうしないのでしょうか?

  3. 【6123624】 投稿者: 理由  (ID:o4wRPFChs6I) 投稿日時:2020年 12月 14日 06:41

    旧帝以外の地方国立大学は規模が小さいから旧帝以上に就職希望者が少ないんじゃないですかね?
    どの大学でもやっぱり地元に就職したいという人が多いでしょうから。
    でもたまにぽつんといますよね、地方国立大学出身の方も。
    あとJAXAのような研究機関にはけっこう地方国立大学出身者がいたりしますね。

  4. 【6123647】 投稿者: 公  (ID:TSp55e8vfkM) 投稿日時:2020年 12月 14日 07:58

    >JAXAのような研究機関にはけっこう地方国立大学出身者がいたりしますね。

    JAXAの成り立ちからすれば、全員国立大出身じゃなきゃ

  5. 【6127343】 投稿者: ??  (ID:4a7Pid.4wDc) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:00

    >JAXAの成り立ちからすれば

    「国立が」「私立は」って、、、「男は」「女は」と似ているよね。

    令和の時代に、視野狭窄というか何というか哀しくなるね。

  6. 【6127394】 投稿者: 何故  (ID:ssbxKX3Dliw) 投稿日時:2020年 12月 17日 15:45

    JAXAって全員国立大出身じゃなきゃいけないんですか?
    何でですか?

  7. 【6127720】 投稿者: 国立  (ID:2Fa1qEnONf6) 投稿日時:2020年 12月 17日 20:37

    やはり、国立の最高研究機関なので、
    国立大学の優秀者が多く働いているようです。

  8. 【6128015】 投稿者: 普通に  (ID:XNucI9LKF/M) 投稿日時:2020年 12月 18日 07:36

    私立大学もいるでしょう。

    なぜと疑問にもつこと自体が世間知らずです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す