最終更新:

653
Comment

【6724583】中小企業に就職する高学歴女子

投稿者: 何故なの   (ID:Vxcllw11iLo) 投稿日時:2022年 03月 26日 16:24

早慶女子で有名企業の子会社とかでなく、ベンチャー的な新しい会社でもなく、割と古臭い中小企業(300~500人)や地銀、信金に新卒で就職する方々は、ただ単に就活がうまくいかなかったのか、それともなにか戦略的な考えがあるのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 82

  1. 【6725638】 投稿者: 人気企業  (ID:xGXv.x6O1hg) 投稿日時:2022年 03月 27日 18:47

    こんな企業に入れるのは、早慶でも一部の学生なんですね。

  2. 【6725642】 投稿者: HN忘れた  (ID:h8l5Ma6LaUE) 投稿日時:2022年 03月 27日 18:51

    しかし採用大学を見てみると、マッキンゼーとボストン以外は
    様々な大学から採用されていますね。

  3. 【6725660】 投稿者: 大分  (ID:.AifQmej8c2) 投稿日時:2022年 03月 27日 19:34

    以前に比べると大学名が薄らいできてますよね。
    少なくともGMARCH以上の大学なら、外銀など特殊な企業除けばエントリーで撥ねられることは無さそう。

  4. 【6725690】 投稿者: 近年  (ID:b9.bKERdaxU) 投稿日時:2022年 03月 27日 20:11

    安定性を求める学生が以前より増えて、大手企業に人気が集まってるそうです。

  5. 【6725696】 投稿者: まずは  (ID:/NZuUK5l0JI) 投稿日時:2022年 03月 27日 20:22

    webテストを通過できないとお話にならないです 

  6. 【6725704】 投稿者: それは  (ID:NZwCn305bUI) 投稿日時:2022年 03月 27日 20:40

    就活生にとって当たり前のお話だと思いますが?

  7. 【6725711】 投稿者: 小心者  (ID:We.d4LFp/sU) 投稿日時:2022年 03月 27日 20:45

    新卒で直ぐにコンサルタントなんて出来ません笑
     
    ほぼパワポ要員です。
    しかも離職率が高い。
       
    それらの企業でコンサルタントでなくシステムエンジニアならわかりますが。

  8. 【6725715】 投稿者: まあでも  (ID:WyYnk9jIPVE) 投稿日時:2022年 03月 27日 20:56

    コンサルの場合は前向きな転職が多いと聞くので
    それはそれで有りなのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す