最終更新:

61
Comment

【6913787】文系男子の私大受験校の選び方

投稿者: お買い得大学   (ID:A.YhIAKw/vc) 投稿日時:2022年 08月 31日 19:49

多少の難易度の違いはあれど、就職率はかなりの変動あり


◆ 有名企業400社就職率(首都圏私大・100位以内)

2017年順位/大学/就職率→2022年順位/就職率**下落率

2 慶應 46.5→4 39.3**15.5
4 上智 38.3→15 278**27.4
7 早稲田大37.3→12 31.5**15.5
20 学習院 30.6→48 14.5**52.6
23 青学 29.0→30 20.3**30.0
28 明治 28.2→26 22.7**19.5
31 立教 27.6→35 19.1**30.8
34 ICU 25.7→21 25.5**0.8
39 中央 23.7→33 19.7**16.9
40 法政 23.5→41 16.6**29.4
41 成蹊 23.1→54 13.7**40.7
51 成城 20.3→86 8.2**59.6
61 明治学院 16.9→94 7.6**55.0
66 武蔵 15.1→99 7.3**51.7
87 創価 12.4→90 8.0**35.5
92 獨協 11.9→ランク外
97 日大 11.1→ランク外

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 8

  1. 【6913839】 投稿者: ニトリ  (ID:NsjKG02ipT6) 投稿日時:2022年 08月 31日 20:33

    ◆ 2022年 ニトリ就職者数

    19名
    関学

    18名
    立命館

    16名
    法政

    15名
    明治、中央

    14名
    早稲田、立教

    13名
    北大

    11名
    同志社

  2. 【6913851】 投稿者: 関西人  (ID:Wc1FQ7jhL0Y) 投稿日時:2022年 08月 31日 20:39

    大規模私大の中に北大が混じっているのは結構すごいことなのでは。

  3. 【6913859】 投稿者: 相対的  (ID:NsjKG02ipT6) 投稿日時:2022年 08月 31日 20:43


    28 明治 28.2→26 22.7**19.5
    34 ICU 25.7→21 25.5**0.8
    39 中央 23.7→33 19.7**16.9


    スレの殆んどの大学が順位を下げる中で、相対的に順位が上がっているのは3大学。

    勢いのある大学だね。

  4. 【6913864】 投稿者: 本社採用  (ID:7uUmIX2OS0Q) 投稿日時:2022年 08月 31日 20:46

    ニトリは、北海道(札幌)本社ですから。

  5. 【6913878】 投稿者: 関西人  (ID:Wc1FQ7jhL0Y) 投稿日時:2022年 08月 31日 20:55

    そういえばそうでしたね。ニトリは2020年になぜか大量に東北大などから採用しておりましたので。

  6. 【6913886】 投稿者: 5名  (ID:7uUmIX2OS0Q) 投稿日時:2022年 08月 31日 21:01

    東北大の2022年のニトリ採用は、5名ですね。
    因みに三井物産が4名なので、多いかどうかは不明。

  7. 【6913888】 投稿者: 関西人  (ID:Wc1FQ7jhL0Y) 投稿日時:2022年 08月 31日 21:03

    2020年はちょっと変わった年だったのかもしれませんね。

  8. 【6913923】 投稿者: なぜ  (ID:xnexa8aqd1.) 投稿日時:2022年 08月 31日 21:34

    2017年と比較してるの?

    グループ会社とか子会社も含まれてるの?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す