最終更新:

216
Comment

【7082297】東大 理系併願先 上位     理科一類は慶應理工、早稲田先進、早稲田基幹             理科二類は慶應理工、早稲田先進             理科三類は慶應医学部、東京慈恵会医科大、防衛医科大学校

投稿者: 日本の宝   (ID:m4/plwHqPOQ) 投稿日時:2023年 01月 22日 22:23

★東京大学 理科一類
慶應義塾大 理工学部
早稲田大 先進理工学部
早稲田大 基幹理工学部
早稲田大 創造理工学部
早稲田大 政治経済学部
東京理科大 理学部
東京理科大 理工学部

★東京大学 理科二類
慶應義塾大 理工学部
早稲田大 先進理工学部
東京理科大 理学部
慶應義塾大 薬学部
早稲田大 基幹理工学部
慶應義塾大 経済学部
早稲田大 創造理工学部

★東京大学 理科三類
慶應義塾大 医学部
東京慈恵会医科大 医学部
防衛医科大学校

各学部ごとの併願先上位です。

文系と違い理系は私立の一般受験枠もあまり減ってないし今後も減らなければ併願先学部は変わらないかもですね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 27 / 28

  1. 【7466379】 投稿者: いや  (ID:5QPYAtzrcf2) 投稿日時:2024年 05月 07日 00:18

    羨ましい、素晴らしいと感じるのは我々がアメリカ社会にとって挑戦する機会だけを与えられ失敗しても戻れる場所がある外国人だからでしょうね。

  2. 【7471222】 投稿者: 理系就活  (ID:prIv9g7iUkI) 投稿日時:2024年 05月 15日 01:38

    理工学部や農学部といった理系の学部や院の出身者との面接では大学で行った研究内容やそれとその企業の事業との関係とかについての話がメインだと思いますけど、文系はなんで勉強の話ではなくサークルやバイトの話になるんですかね?

  3. 【7472826】 投稿者: 成績  (ID:Q0pqi/.s.1g) 投稿日時:2024年 05月 17日 22:33

    大学は勉強する場所ですし、全ての文系の学生が遊んでばかりで全く勉強しないということは無いと思うのですが。
    大学での勉強だけでなく、語学の勉強とか会計とかの資格の勉強とかしている学生も多いと思います。

  4. 【7473474】 投稿者: 院卒  (ID:6mIweUd4L8c) 投稿日時:2024年 05月 18日 22:04

    日本人のマインドは、内容より看板で大学を見るので、どこ大学に行ったかどうかだけが問題になって、その人が何をしたかということは一切問われない世界ですよね。
    日本独特の就活、就社の文化がそれを助長していると思います。
    大学院こそ、指導教授によって選ぶことになるから、通っている看板の意味は何もありません。
    何を研究したか、もっというと誰のもとで指導を受けたかがその後の評価と進路にとってとても重要です。

  5. 【7479750】 投稿者: 駿台  (ID:X7EQE82O8yA) 投稿日時:2024年 05月 28日 16:13

    2023年度の駿台ベネッセの東大・京大・東工大受験者の早慶理工学部併願合格率調査だと

    東大理Ⅰと東工大受験者の早慶理工の合格率(駿台ベネッセ)

    【東大理Ⅰ】 全体 合格者 不合格者
    慶應理工 76.6% 97.0% 61.5%
    早稲田基幹 66.7% 97.1% 47.3%

    【東工大】
    慶應理工 33.5% 61.8% 17.1%
    早稲田基幹 28.2% 54.7% 8.5%

    東大理Ⅰ合格者だと早慶理工はほとんど合格みたいです
    東大理Ⅰ不合格だと早慶理工といえども4割くらいは落とすみたいです
    東工大だと合格者でも早慶理工4割近くは不合格
    東工大不合格者だと早慶理工合格者2割以下。

    東大不合格や東工大不合格だと早慶理工で滑り止まらない可能性はあるみたいですね

  6. 【7480012】 投稿者: 英語  (ID:ccw2dD.6OXY) 投稿日時:2024年 05月 28日 23:45

    東大と東工大の差は英語力

  7. 【7480041】 投稿者: 英語力  (ID:x3yNYXM8.kw) 投稿日時:2024年 05月 29日 02:15

    英語力は重要だと思います

    早慶理工の英語は配点は大きいし、近年、難易度も上がってると聞きました

    理科大も多くの学科だと英語は3分の1の配点を占めるんですよね
    理科大の一部の学科では英語の配点が低い学科もありますが

    意外に上智理工だと英語の配点が低く、上智理工一般入試での入学者に、東工大不合格者が意外に多いという話を聞きました

  8. 【7481372】 投稿者: 理科2科目  (ID:7K.sTbX7Y.I) 投稿日時:2024年 05月 31日 13:18

    上智理工teap利用は理科2科目だから
    国公立組や早慶理工組の併願が多数

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す