最終更新:

26
Comment

【7137534】ちなみに東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られてる〜とは?

投稿者: ロジック   (ID:vl7/sqPWhSM) 投稿日時:2023年 03月 05日 06:57

東京都の5教科受験率 
約30%

東京都の共テ平均点
文系 約650点
理系 約620点

上記より、「東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られる」との認識の人々に、詳細説明希望




【徹底比較】受験難易度はマーチ>TOCKY>日東駒専>その他全ての国公立ですが、それ以外の指標はどうですか? スレより


>投稿者: 受験システムがらくる数も理解できないの?(ID:fScR.V2a472)
投稿日時: 2023年 03月 05日 01:55
この書き込みはマーチも公表してますよさん (ID: Js/Y/W7bZ7M) への返信です

それがどうした? 受験システムからくる数字も理解できないのかな、数弱丸出しだね。

ちなみに東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られてるんだよ、おわかりかな?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7138608】 投稿者: それって  (ID:Ftet7t07l5A) 投稿日時:2023年 03月 06日 07:21

    Fラン卒分まで入れてでは?
    そして、ここで上がっているような企業でのFラン率は相対的に低いから、平均である4600万というのは今の話の中ではあまり現実味のない数字にも思います。

  2. 【7138755】 投稿者: うん  (ID:4sND/YqR2mY) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:10

    筑駒とか開成などの東大を目指してる人が圧倒的に多い学校では東大以外受けないから、志望校選択の段階で蹴られてると言いたいだろうか?

  3. 【7138761】 投稿者: さらに  (ID:BkyRAHBrvuM) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:13

    後期でも蹴られてるね

  4. 【7138779】 投稿者: 論点を、読めない人?  (ID:YfssXQK23A.) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:28

    >東京都の5教科受験率 約30%
    東京都の共テ平均点
    文系 約650点
    理系 約620点
    上記より、「東大以外の国立は志望校選定の時点で蹴られる」との認識の人々に、詳細説明希望

  5. 【7138795】 投稿者: バラード  (ID:tHU1EFxymLQ) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:40

    首都圏であっても、東大とは違う志向への難関国立大学もあります。

    一番手は東京藝大。特に女子は今でも東大受験者より藝大受験者のほうが多い。
    あとは、医科歯科大や外語大、海洋大もありますが。

    話題になるのは、東工大と一橋。
    どちらも大きく言えば民志向。企業へ進む前提ならこちら進学多い。
    当然東大の経済や理工系も重なりますが、志向としては官、、学者の道。
    学問の内容も違うし、「蹴られる」という人もいるだろうけど、根本的に違う。

  6. 【7138799】 投稿者: 大丈夫かよ?  (ID:1IX4hcf1h2I) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:42

    低学歴の話をしても仕方ないだろう?
    学力上位の話してるのわかるよね?

  7. 【7138801】 投稿者: なら  (ID:1IX4hcf1h2I) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:43

    いつも的確なコメントのバラードさん、

    受けもしない
    でいい?

  8. 【7138803】 投稿者: ?  (ID:YfssXQK23A.) 投稿日時:2023年 03月 06日 10:44

    他スレと違いこのスレは、そういうスレでしょ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す