最終更新:

24
Comment

【7174637】新社長は早稲田大学卒が圧倒

投稿者: 新社長   (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2023年 04月 10日 21:02

デンソーも新社長は
早稲田大学理工学部卒

トヨタ新社長も
早稲田大学理工学部卒

ソニー新社長も
早稲田大学商学部卒

パナソニック新社長も
早稲田大学商学部卒

三越伊勢丹ホールディングスも
早稲田大学法学部卒

強すぎる。

元々メーカーには就職が強かった早稲田だったからか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【7177057】 投稿者: これから  (ID:J1b2YUBdS7w) 投稿日時:2023年 04月 13日 08:51

    これから5月にかけて新社長がどんどん出てくる。日本経済新聞を見れば、それから早稲田がどれだけいるか判断しよう、本当にそんなに多いのかわかる

  2. 【7178478】 投稿者: 名無し  (ID:sQfZUUTxjy2) 投稿日時:2023年 04月 14日 21:25

    気のせいか
    中国積極進出企業ばかりだな。

  3. 【7178514】 投稿者: グローバル  (ID:KzGaViUeUic) 投稿日時:2023年 04月 14日 22:18

    というか、世界中誰もが知る日本企業TOP3と言っても過言でない、TOYOTA、SONY、Panasonicの現役社長が全員揃って同じ大学出身というだけで異常。

    こんなことは控えめに言ってももう二度と起きないレベルの偉業ですよ。

  4. 【7178552】 投稿者: ごめん  (ID:30t9me.AJmg) 投稿日時:2023年 04月 14日 23:02

    だからと言って早稲田が優秀とは思えない。
    ごめんなさい。

  5. 【7178569】 投稿者: ご自由に  (ID:ZqgI9WpDT16) 投稿日時:2023年 04月 14日 23:17

    世の中にはいろんな境遇な人がいますから。仕方ないことです。

  6. 【7178586】 投稿者: 一般の感覚  (ID:OTEVhNgMA2o) 投稿日時:2023年 04月 14日 23:29

    おそらくこれが東大か早稲田以外のどの大学でもどうした偶然かと騒がれるし、某大学ならばすぐに自画自賛の広告記事の特集を組ませてるのが容易に想像できますが、まあ早稲田ならそんな巡り合わせもあるでしょ、という感じ。

  7. 【7178587】 投稿者: SONY以外  (ID:AslOYdjhuAA) 投稿日時:2023年 04月 14日 23:30

    やや翳りある会社じゃない?

  8. 【7178617】 投稿者: 日本のグローバル企業TOP10  (ID:fr8kvlziqI.) 投稿日時:2023年 04月 15日 00:04

    日本最大のブランディング会社である株式会社インターブランドジャパンが発表した「Best Japan Brands 2021」によると下記のとおりです。


    日本のグローバル企業のブランド価値ランキング
    1
    トヨタ自動車★
    2
    本田技研工業
    3
    日産自動車
    4
    キヤノン
    5
    ソニー★
    6
    三菱UFJフィナンシャル・グループ
    7
    パナソニック★
    8
    ファーストリテイリング★
    9
    任天堂★
    10
    SUBARU

    ランキング10社中5社の社長が早大卒って、感情抜きの単なるファクトとしてなかなかですね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す