最終更新:

184
Comment

【7175358】今、都市圏タワマン族には、マーチ、駅弁国立では恥ずかしい

投稿者: 建売り族   (ID:c7FFadQg9VI) 投稿日時:2023年 04月 11日 14:51

週刊ダイヤモンド誌の記事より。

現代タワマン族、これは首都圏や関西都市圏、名古屋圏などのタワーマンションに住んでいる人たちのことで、富裕層、インテリ層の俗称。

タワマン族は早くから塾に行かせたり、私立小に通わせたりと、受験意識が高い。
彼らにとって、子弟の進学先は、マーチ、駅弁国立大クラスでは、普通すぎて不満足。最低限、私立なら早慶、国立大ならば旧帝またはそれに準ずるトップ国立大に行かせたい。

これが共通認識なんだとか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 24

  1. 【7181575】 投稿者: そこまで  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2023年 04月 18日 00:30

    考えなくても。

  2. 【7181595】 投稿者: まあ  (ID:3pqUdf/yQ9o) 投稿日時:2023年 04月 18日 00:45

    憧れのタワマンを購入して自分で大満足してるのだから、それはそれで立派だと思うし、いいのかなと思うけど
    ただみんながみんなタワマンに住みたいとか憧れてる訳ではないのに、それを言うと妬んでるとか僻んでるとか買えないからとか言っちゃうのは田舎の人なのかなと思います。

    あと便利さを一生懸命連呼する人、でも間取りの話はほとんど出てこない。多分リビングダイニング以外は5畳くらいの部屋が何部屋かとかなのかな?
    前に低層マンションや郊外の戸建てを馬◯にするような事を言ってた人がいるけど、多分全てを自分の田舎と同じに考えてるのかなと思います。
    その自慢のタワマンよりずっと裕福な層が住んでいる低層マンションや郊外の戸建てなんて都内にはいくらでもあるのになって…
    良いところもあればそうでないところもあるはずなのに、タワマン派の人は良いところしか絶対に言わないですよね?(だから業者の人と思われてしまうのかも)

  3. 【7181598】 投稿者: ほらほら  (ID:aFAX61/Aa/.) 投稿日時:2023年 04月 18日 00:48

    0時を過ぎると、荒れてくるよ。もう寝よう。

  4. 【7181650】 投稿者: 同意  (ID:hm/20qHkMuM) 投稿日時:2023年 04月 18日 05:10

    タワマンと言っても、しょせん高層アパートなのです。
    せいぜい70〜80平米の。立派な庭付き一戸建てに
    住んでいる人から見たら、ウサギ小屋ですよ。

  5. 【7181695】 投稿者: 匿名  (ID:d9zkrC5z2YA) 投稿日時:2023年 04月 18日 07:32

    70〜80平米だと都心では1億では買えなくなっています。
    しかも購入者は購入時と比べ、ほとんど5割近く利益を得ています。
    勝ち組がさらに描き組になっていく構図ですね。

    要はタワマン購入者のほとんどは住居と投資を兼ねているのです。
    ここで色々おっしゃっている方は不動産情弱なのでしょうか?
    イソップの「酸っぱいブドウの話」を思い出します。

  6. 【7181753】 投稿者: 三億って  (ID:NvdGFPJo/As) 投稿日時:2023年 04月 18日 08:39

    どこの何階を想定しているのかわかりませんが数千万から1億で買えますよ。地方や再開発地区はサラリーマンで十分買える。
    投資目的は富裕層、住居としてローンを組むのは庶民。賃貸も多い。
    もう売れ残りや転売がうまくいかない話も出ています。流行とは美味しいことだけを謳う広告が作り出すものです。とびつかず見極めることが大切。
    広告宣伝中の新興校をタワマンに例えて褒め称えているので認めるわけにもいかない事情もありタワマン礼賛は続く。

  7. 【7181774】 投稿者: 頑張れ  (ID:K2SMdqM.PZA) 投稿日時:2023年 04月 18日 09:19

    >70〜80平米だと都心では1億では買えなくなっています。

    広さの話をしていてもスルーして価格の話にスィッチ
    だから必死な不動産関係者?と思われるのに
    確かにちょっと狭いけど快適なので満足です。の方が余程信頼できる。

  8. 【7181779】 投稿者: 首都圏  (ID:xwlVUZUVUdo) 投稿日時:2023年 04月 18日 09:24

    首都圏だからこその価値観だね。
    80平米って。。投資目的ならわからないでもないが、
    住むには流石に狭すぎる。うちの半分だよ。
    住むなら、少々、離れてももう少し広い方が良いような気がしますけどね。
    それに、タワマンに住むとしても賃貸の方が良いのでは?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す