最終更新:

341
Comment

【7189805】女子大はもう、存在意義を失ったのか。

投稿者: 女子大   (ID:me6h5rxJQGY) 投稿日時:2023年 04月 25日 13:56

近年、次々と女子大閉校のニュースが流れている。
恵泉女学園大学、神戸海星学院大学など。これからも続くだろう。

ニュースによれば、東京の御三家、津田塾、東女、日女も学生募集に苦労するなど、決して安泰ではないとか。
一方では、甲南女子大の看護学部、京都女子大の法学部など、現代女子学生のニーズに対応した学部を作ることで、生き残りをはかる動きもある。

今後、女子大はどうなるのか。もう役目を終えたのか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 43

  1. 【7192433】 投稿者: 食物栄養  (ID:sXJkacKNMio) 投稿日時:2023年 04月 28日 13:43

    ○日本女子大 食物
    英、数、理(3教科数Ⅲなし)60.0
    (英、数or理の2教科受験もあり 62.5)

    ○明治 農学部
    英、数、理(3教科数Ⅲなし)57.5

    入試科目も農学部や薬学部と同じで理系ですね。
    難易度も高め。

  2. 【7192442】 投稿者: でも  (ID:54QRpGMu4M2) 投稿日時:2023年 04月 28日 13:57

    どういうとこに就職するの?

    日清とかキッコーマンとか。

    通常の理系と同様に、大学院進学は必須なのかな。

  3. 【7192491】 投稿者: 印象操作  (ID:LbouPOF3XLE) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:34

    だから、叩かれる。

    ちなみに河合塾だと、
    ◯日本女子大の平均偏差値50
    ◯明治大学の平均偏差値60

    全学部の平均値、出してみ。学力層が全く違うから。なんか、さもマーチ以上だと印象操作したいのが見え見え。
    それなら

    ◯日本女子大 情報化学 45.0

    ◯明治大学  情報化学 60.0

    もっと比較してみる?

    なんか、マーチを意識したいのはわかるけど、秒でバレる印象操作は止めろよ。
    全体のレベルが違うんだから、マーチに絡まないで、マジで。

  4. 【7192504】 投稿者: 別に印象操作じゃないけど  (ID:WclLC1CmZmk) 投稿日時:2023年 04月 28日 14:51

    早慶の文系には合格、日本女子大の理系は補欠。
    日本女子大の食物なら難易度が低くないからありえないことではないってこと。
    生徒さんたちみてても。

  5. 【7192532】 投稿者: 山手  (ID:iSWmPoaROH2) 投稿日時:2023年 04月 28日 15:25

    フェリスしか浮かびません。

  6. 【7192542】 投稿者: 分かります  (ID:E3A1FEQck0M) 投稿日時:2023年 04月 28日 15:38

    私は大東文化大学がダメで、本女は合格したので、なんとも言えませんよね。私も、偏差値は関係ない派。

  7. 【7192547】 投稿者: はぁ  (ID:IMkuE4Jvdkc) 投稿日時:2023年 04月 28日 15:44

    パンチが弱い

    もうどうでもいいよ。男選びさえ間違えなければw

  8. 【7192558】 投稿者: レベル  (ID:THgljfJOSao) 投稿日時:2023年 04月 28日 16:02

    中学受験組で最終、ポンジョと早慶文系では、小学生の頃の学力差は相当だった。
    女子はあまり伸びないからね。

    女子の場合、公立中学、私立中学に進学しようと、小学校時代の立ちほぼ位置変わらないね。
    まあ、1つのクラスで、東一工医、早慶から下は女子大まで出す学校でないとわからないだろうけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す