最終更新:

92
Comment

【7198921】早稲田大学(筑駒、開成)私学トップの進学者数

投稿者: 筑駒、開成 私立大学進学先   (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 05月 04日 15:51

2023年 早稲田大学48名進学
(医学部除く)

■早稲田大学48名

筑波大学附属駒場高校13名
政経7名
商学2名
社学1名
文学1名
理工2名

開成高校35名
政経10名
商学4名
文構2名
法学1名
文学1名
理工17名

■慶應義塾大学46名進学

筑波大学附属駒場高校15名
経済3名
商学3名
SFC2名
理工7名

開成高校31名
経済8名
法学5名
商学3名
文学1名
SFC2名
理工11名
薬学1名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 12

  1. 【7199000】 投稿者: 京都大学は地域限定大学  (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 05月 04日 17:10

    関東圏36万人、関西圏18万人

    2032年予測では
    関東圏35万人、関西圏15万人

    東京大学 定員3000名
    京都大学 定員2850名

    こんなに違って同列な訳がなく
    京都大学はお話にならない難易度です。

    特に看板でもない工学部、農学部、法学部、文学部、医学部保健学科、経済学部(マル経)はお話にならないでしょう。

    医学部だけが難易度が高い大学です。

  2. 【7199015】 投稿者: 見たことある  (ID:.aDb1kntRAg) 投稿日時:2023年 05月 04日 17:24

    見たことある論理展開のスレタイ。
    開成や筑駒などの優秀層にとっては東大か東大以外の区別しかない。
    中学受験の時に早慶附属に行けたのにあえて困難な大学受験の道を選択しており、大学受験で早慶目指さないよ。当然、早慶受かっても浪人する人いるし。

    あくまでも東大などの難関国立が目標。東大つぎは東工大、一橋大、京大などの難関国立だよ。その証拠に後期一橋大いるよね。
    前期や後期国立に落ち、浪人できない人が早慶ということでは?

  3. 【7199025】 投稿者: 各大学進学者数(筑駒、開成)  (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 05月 04日 17:37

    医学部除く

    東京大学 229名
    筑駒 86名
    開成143名

    早稲田大 48名
    筑駒 13名
    開成 35名

    慶應義塾 46名
    筑駒 15名
    開成 31名

    一橋大学 13名
    筑駒  4名
    開成  9名

    東京工業  9名
    筑駒  4名
    開成  5名

    京都大学 11名
    筑駒  2名
    開成  9名

  4. 【7199029】 投稿者: で、  (ID:6PaTHmbrbig) 投稿日時:2023年 05月 04日 17:42

    なに?

  5. 【7199031】 投稿者: 京都大学の凋落数値的データ  (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 05月 04日 17:47

    総合大学として京都大学は全く選ばれていないのが分かる。

    大学進学者数で東大進学者と京大進学者数を比べると
    総合大学として京都大学は東大進学者の10分の1以下
    4.8%の進学者しかいない。

    また学生数から見ると
    開成、筑駒の学生数が570名であるからたった1.9%
    浪人を含めて考えると0.95%である。

    まさに眼中に無い大学が京都大学なのは数字から分かる。

  6. 【7199044】 投稿者: 当たり前の話  (ID:vqDwKxOYPeg) 投稿日時:2023年 05月 04日 18:02

    東京の進学校の生徒がわざわざ関西の学校を選ぶ理由がない。
    親が関西出身だとか、祖父母が関西にいるとか、何らかの理由が
    あるはず。

  7. 【7199055】 投稿者: まあ  (ID:MeizbKwt4Vc) 投稿日時:2023年 05月 04日 18:09

    おウチから遠いからね。

  8. 【7199078】 投稿者: それだけではないでしょう  (ID:WJNp76B4Rrw) 投稿日時:2023年 05月 04日 18:38

    東大と京大が併願出来た時代

    https://youtu.be/TRQ3U4rAhwY
    京大は定員割れ
    昭和62年ですから関西圏の人口がドンドン減っている今なら東大100vs京大0でしょう。

    定員割れの騒ぎどころではないでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す