最終更新:

86
Comment

【7284616】大学医学部の序列・ヒエラルキー

投稿者: 羽生結弦   (ID:x/h1ya83IQw) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:53

■医学部の序列・ヒエラルキー

① 旧帝大
② 私立御三家
③ 旧制医科大
④ 新制八医科大
⑤ 旧設医科大
⑥ 新設医科大
⑦ 21世紀新設医科大

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 11

  1. 【7306207】 投稿者: 現実は悲惨すぎる、慶應医  (ID:RDcivmPfwhM) 投稿日時:2023年 09月 21日 21:08

    慶應医って定員110名ですよね。
    そのうち66人くらいが一般選抜定員でしょうか?
    正規合格者が134名、補欠合格が119名、繰り上げが44名。
    つまり。。。正規合格者のうち112名には蹴られているのでしょう?医学部なので早稲田に蹴られるわけではなく、文系に蹴られるわけでもない。もしかして東大理系ですか?それはそれで辛いですよね。
    定員の約1.7倍の人間に蹴られるって。。締め切りも3月31日って意味わかりません。普通に終わっていると思いませんか?。一般入学者の66%が補欠繰り上げ者。
    数字から、受験生からは選ばれてない医学部とわかります。

    次に慶應経済A方式の繰り上げ人数248名も驚く数学だです、繰り上げGとかFとかHって何ですか??どんだけ、蹴られるの?B方式と合わせると330人が繰り上げ合格者。定員660人なので丁度、一般入学者の50%は補欠繰り上げ入学者。
    実は学部併願でSFCに負けるのですか?法学部?早稲田?
    東大や一橋だけでは無いです、締め切り日を見ればよくわかります。
    慶應の医学部や経済学部は指定校(附属校)推薦、補欠繰り上げ者である確率が高いわけです。

    https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/

  2. 【7306210】 投稿者: 辞退  (ID:Dg59rPVohN2) 投稿日時:2023年 09月 21日 21:16

    慶応医を蹴ってる人の多くは理三、京医の合格者でしょうね。
    菊川怜のように理一に合格して慶応医を蹴ってる人もいるでしょうけど、分野が違うので。
    あと、地底医、旧六医の合格者のなかにも、慶応医を蹴ってる人はいます。
    それぞれの事情があるんでしょう。
    同じ慶応の話でも、医学部以外の学部の話は、このスレではどうでもよいでしょう。

  3. 【7306212】 投稿者: それは  (ID:Uj/6j6Sj/Gg) 投稿日時:2023年 09月 21日 21:18

    勤務医といえど平成時代は医師一人勝ちの時代が30年以上続いたので十分蓄財できたんですよ。

    更には勤務医やってると実家も医家だったりして祖父母からも十分な贈り物もあるので可能なんですよ。

    なんと言ってもバブル、リーマンにもびくともしない一人勝ちの時代が長く続いたので、東大行った非医学部の親が子に志望させたりして医学部ブームが起きたのは記憶に新しいかと。

  4. 【7306215】 投稿者: いや  (ID:3Qsioq9GO2.) 投稿日時:2023年 09月 21日 21:21

    そんな昔話じゃなくて、割と最近の話、と書いてあるだろ

  5. 【7306246】 投稿者: 理由  (ID:mXcvyzmo68A) 投稿日時:2023年 09月 21日 22:16

    >慶応医を蹴ってる人の多くは理三、京医の合格者でしょうね。
    >あと、地底医、旧六医の合格者のなかにも、慶応医を蹴ってる人はいます。

    知っている限りですが理Ⅲをあきらめきれない人や後期合格者が辞退していました。

  6. 【7306247】 投稿者: 医学部  (ID:dJhMwlZezfA) 投稿日時:2023年 09月 21日 22:17

    慶應義塾大学医学部の辞退者は
    東大、京大、阪大、医科歯科、千葉が殆ど。
    流石に他の私大医学部はないでしょね。

  7. 【7306255】 投稿者: ?  (ID:3x92.HJILlA) 投稿日時:2023年 09月 21日 22:33

    平成中頃からの蓄財の結果ってことでしょ。
    令和の今でもまだ一人勝ちなのでは?
    定年あってもまだまだいけるし、ね。

  8. 【7306336】 投稿者: 週間ダイアモンド  (ID:dJhMwlZezfA) 投稿日時:2023年 09月 22日 06:23

    医学部学閥

    関東

    東大
    千葉大
    慶大

    関西

    京大
    阪大
    京府大

    の学閥が強い。

    他の地区は旧帝大
    北海道なら北大

    週間ダイアモンド
    大学医学部特集より

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す