最終更新:

86
Comment

【7284616】大学医学部の序列・ヒエラルキー

投稿者: 羽生結弦   (ID:x/h1ya83IQw) 投稿日時:2023年 08月 16日 23:53

■医学部の序列・ヒエラルキー

① 旧帝大
② 私立御三家
③ 旧制医科大
④ 新制八医科大
⑤ 旧設医科大
⑥ 新設医科大
⑦ 21世紀新設医科大

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【7306721】 投稿者: ちょっと違う  (ID:0n4PakAnDmo) 投稿日時:2023年 09月 22日 18:46

    格ってもちろん偏差値じゃないよね。
    下記が妥当かな。

    東大京大
    阪大
    地方旧帝     
    慶応
    旧六医
    東京医科歯科
    慈恵 日医 順天堂
    三市大 +その他の新八医
    その他国公立医
    新設国医(1973年以降に一県一医大構想で設立)
    その他の私立医

  2. 【7306895】 投稿者: こんなもんかな  (ID:NFfd.98z4oM) 投稿日時:2023年 09月 22日 23:34

    東大、京大
    阪大
    地方旧帝     
    旧六、京府医、慶応
    東京医科歯科
    慈恵 日医 順天堂
    新八、三市大
    その他国公立医
    新設国医(1973年以降に一県一医大構想で設立)
    その他の私立医

  3. 【7306896】 投稿者: ちがうちがう  (ID:Fc12VuX/h.6) 投稿日時:2023年 09月 22日 23:41

    東大、京大、阪大、九大
    名大、東北大、北大
    慶應義塾、旧六、京府医
    東京医科歯科
    慈恵 日医 順天堂
    新八、三市大
    その他国公立医
    新設国医(1973年以降に一県一医大構想で設立)
    その他の私立医

  4. 【7306921】 投稿者: 誤差の範囲だ  (ID:NFfd.98z4oM) 投稿日時:2023年 09月 23日 00:45

    慶応、旧六、京府医を一括りにしているが、京府医、岡山医は地方旧帝に比する影響力を持っている。
    このクラスを細かく分けると
    京府医、岡山医>慶応医>新潟、金沢>千葉>熊本、長崎となるだろう。

  5. 【7306933】 投稿者: 京府医  (ID:moGCwRj.5Cs) 投稿日時:2023年 09月 23日 01:52

    京大、阪大との競合があるのでそれほどでもない
    それにやはり公立だと京都府・京都市の財政状況の影響をモロに受ける(今は超厳しい状況)

  6. 【7306968】 投稿者: 格の話だろ?  (ID:b2YK0oHkOLE) 投稿日時:2023年 09月 23日 07:31

    このスレッドは「格」の話ではないのか?
    京都府は京大医、阪大医より古いという歴史がある。
    京大や阪大に医学部がなかった時代から存在し医師を輩出していたのである。
    故に日本で最も関連病院が多いと言われるようになった。
    岡大医もそうである。
    中四国に岡山医科大学しか医大がなく中四国各地の医専へ教官を派遣するとともに医師を供給役目を担っていた。
    広島大学医学部の前身である広島県立医科大学設立時、岡山医科大学から学長以下教官が派遣された。
    川崎医科大学、香川医科大学設立も多くの教官が岡大医学部から赴任した。
    正に旧帝レベルの存在と言えるだろう。

  7. 【7307217】 投稿者: セレブ病院  (ID:D3rsYnUz6u.) 投稿日時:2023年 09月 23日 14:05

    慶応、聖路加とともにセレブ病院なので普通の人は入院は難しい

  8. 【7307269】 投稿者: やっぱり  (ID:jJSjYl.BhvQ) 投稿日時:2023年 09月 23日 14:54

    慶應も私大だね、アレ丸出し。
    賢い人は進学しないはずだわ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す