最終更新:

686
Comment

【7288118】日本人の慶應コンプレックス

投稿者: 陸の王者   (ID:DhJKWk2hrb2) 投稿日時:2023年 08月 23日 17:00

甲子園優勝を果たした慶應義塾高校。
スポーツ推薦もなく真の文武両道を成す慶應だが、ネットでは妬みから塾高への中傷が酷い。
これに限らず勉学、美貌、富、地位など全てを持ちあわせる慶應へのコンプレックスが日本人は強いように思えるね。
エデュでも顕著だ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 66 / 86

  1. 【7362625】 投稿者: 首都圏  (ID:kE.EkWzWayI) 投稿日時:2023年 12月 18日 07:28

    >駒澤大学をマップで見たら、駒澤大学って立派な校舎があるなと思ったら三菱の社宅でした。

    私も見た。(駒沢大に申し訳ないが、ちょっと笑ってしまった。)
    三田キャンパスも凄く狭いね。あそこに10000人?。
    私大は施設、設備投資も自費だからね。設備投資、金がかかる。
    首都圏は敷地を広げるなど実質、不可能だしね。

  2. 【7362638】 投稿者: まあ  (ID:FTIlJMOYNTw) 投稿日時:2023年 12月 18日 08:09

    明治4年、まだ帝国大学という言葉もない時代、個人塾が手配した土地が狭いと言ってもしょうがない。

  3. 【7362681】 投稿者: まぁな。  (ID:.le2N5cp8Co) 投稿日時:2023年 12月 18日 09:50

    塾だからな。
    とても広いとしよう。

  4. 【7362727】 投稿者: 不思議  (ID:K3b/w8TGqNY) 投稿日時:2023年 12月 18日 11:58

    そうやって一塾にコンプ抱いて、あなたのように皮肉を言う人が後をたちませんね。

    不思議な人たち。

  5. 【7362775】 投稿者: 世界  (ID:lpOpyZ4d..M) 投稿日時:2023年 12月 18日 13:02

    慶応や青学みたいに幼稚園や小学校からある学校は、ずーっと上がってきた生え抜きの人たちにガッチリしたコミュニティーができています。途中から入学してきた人(中学受験や高校受験)とは絶対的な隔たりがあって、相容れない空気感があります。ましてやご両親共々までに生え抜き出身ですと、もうそれはそれは・・・・怖い世界です。

  6. 【7362777】 投稿者: 無縁な世界  (ID:lpOpyZ4d..M) 投稿日時:2023年 12月 18日 13:03

    そしてこういう女性はちゃんと憧れの職業に就き、素敵な彼氏ができ、雑誌VERYみたいなセレブ暮らしができます。
    一般市民には全く無縁な世界です。

  7. 【7362839】 投稿者: それ  (ID:52DPZwDpLbc) 投稿日時:2023年 12月 18日 14:58

    昨今の慶應青学離れの象徴だと思う
    先の小学校受験でも両校倍率が下がったと。
    これからは更に賢さのイメージは捨て、芸能とかの色物路線で突き進んで行くのかな。
    さみしい気もするけど経営のためには仕方ない?
    でも寄付はできる限り続けるよ。
    幼稚舎女子は男に負けないくらい気の強いバリキャリもいて、恋愛や結婚に関して言えば苦労してる人も結構見かける。

  8. 【7362850】 投稿者: 幼稚舎  (ID:M1Q7bweNfZI) 投稿日時:2023年 12月 18日 15:22

    ごめん、何と言おうと幼稚舎出身って
    学力が高いとか賢い人に見えません。
    サポートしても駄目な人間は沢山いますしね。
    典型的なアレです。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す