最終更新:

45
Comment

【7302615】米国ウェストバージニア大学が文系学部削減。日本も無価値の文系を削減すべき!?

投稿者: 日本も文系学部の削減   (ID:nqIr9HQxjCM) 投稿日時:2023年 09月 16日 08:25

米国中堅州立大学のウェストバージニア大学が、主に文系の語学・文学・言語学・教育等の12学部専攻、20大学院専攻を削減。

理由は同分野への関心の低下があげられている。

米国の10年後を追う日本の大学も、家で自習可能な文系学部の削減が続くと予想される。

https://www.cbsnews.com/pittsburgh/news/west-virginia-university-outlines-proposed-program-and-faculty-cuts/

"The university cited low interest in targeting the Department of World Languages, Literature and Linguistics for elimination. That includes bachelor's degrees in French and Spanish along with Chinese, German and Russian studies and master's programs in linguistics and teaching English to speakers of other languages.

Among the proposed cuts in other master's degree programs include acting, creative writing, higher education administration and multi-categorical special education, legal studies and public administration."

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 6

  1. 【7304459】 投稿者: それは  (ID:0/.hBHeZLZA) 投稿日時:2023年 09月 19日 09:35

    社会に出てから、企業の手足に必要です。

  2. 【7304467】 投稿者: 経済学部要らん  (ID:THAhrXfz.3U) 投稿日時:2023年 09月 19日 09:55

    経営や商は役に立っても経済はすぐには役に立たんでしょ。理系で言う理学部みたいなものだから。

  3. 【7304471】 投稿者: 働いたことないんだろうね。  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 09月 19日 09:59

    そんなに難しく考えなくても。商学部だから経理とも限らないし、経営学部だから営業企画とも限らないし、法学部だから法務任されるとも限らない。むしろ、そういう「枠に当てはめたがる」企業ほど、いかない方がいいと思うよ。ある程度の大学でていれば、ある程度のことはできるものなんですよ。みなさん、社会人を神聖化しすぎ。

  4. 【7304475】 投稿者: 関西人  (ID:Gih.i6xCs7k) 投稿日時:2023年 09月 19日 10:08

    経済学に関しては、Xでの経済クラスタの議論が延々と続く感じに嫌気がさす人もいるかもしれないですね。まあ、出来る人は出来るな、と私は見ていますが。

  5. 【7304480】 投稿者: 企業役員は  (ID:HUAwMVKZAfk) 投稿日時:2023年 09月 19日 10:13

    嫌だと思うかもね。頭で考えるより行動しなさい、な人たちが多いので。

    発信するのは自由だけど、その人(Xのひと)の「今」が、現実なのはかわらない。

  6. 【7304485】 投稿者: 関西人  (ID:Gih.i6xCs7k) 投稿日時:2023年 09月 19日 10:20

    別のスレッドではXの経済クラスタの中で明らかに出来る感じの銀行員っぽい人に言及しておいた。あまりあちこちで言及すると本人が宣伝しているかのように誤解されるかもしれないからここでは書かないけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す