最終更新:

270
Comment

【7444809】旧帝大に首都圏受験生が押し寄せる

投稿者: ちょっと問題   (ID:qsioeRK7tM2) 投稿日時:2024年 04月 07日 11:27

旧帝大に進学する都会の生徒が増え、地元住民が押し出されているそうです。

中学受験で受験対策に長じた生徒たちが中高一貫に進む。ずっと塾通い続け東大無理となって方向転換し、旧帝大のブランド目指しているのか?

それとも中高一貫生の受験学力に恐れをなして都県立高校生が地方帝大に逃げているのか?(西、浦和、・・)

日本にとっては地方の優秀生が押し出される状況はどうなんでしょうか?
医学部だけでなく旧帝も各学部で地元枠設けないと、都会人に席巻されてしまう可能性がある。同じような育ち方をし塾通い続けた同質の生徒達。彼らが地方の秀才の教育機会を奪っているのは問題でしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 34

  1. 【7474559】 投稿者: 工学部のみの北上市立大学、設立へ  (ID:U9..MLe7sNk) 投稿日時:2024年 05月 20日 21:52

    北上市はシチズンとかキオクシアのデカい工場があるんですよね。
    大学進学率は40%。鹿児島とかと違って男女差がほとんど無いので割と先進的な気風なのかもしれない。

  2. 【7474605】 投稿者: 地方って、広いんだけどね、問題  (ID:9tTwubn./TU) 投稿日時:2024年 05月 20日 23:48

    先ほどのコメで、人口流出←人口流出防止策 公立大の設置で流入も期待できるのかも
    確かに一括りに地方と言ってしまうのは無理なのを気が付く事例はあって
    九州だとデータで見ても男女での大学進学率の差が目立つ、一方で出生率は高い目な地方だったりするのと、大阪までは行っても東京までは行かないかな?な印象
    北上市も公立大の新設計画で名前が売れる効果も併せて期待できるかもしれないですね

  3. 【7475954】 投稿者: 古今東西  (ID:uhQQuERQhsg) 投稿日時:2024年 05月 23日 06:07

    賢い人が国立大学、そうでない人が私立大学。
    国立大学を目指すなら旧帝国大学や上位国立大学を目指すのが普通です。
    東京であれば京大と一橋、東工大で悩むかな。
    それらが厳しいようなら地帝大や地元近辺の国立大学など共通試験の結果次第で最終の志願校を決めていると思います。

  4. 【7476267】 投稿者: 資料  (ID:v31pefIeFPM) 投稿日時:2024年 05月 23日 16:57

    大学進学者(地域別)の地域別・カテゴリー別の大学進学者(2023年度)
    各地域別の高校出身の大学進学者がどの地域・カテゴリーの大学に進学したのかを示した割合
    (現役・浪人の合算値)

    (1)北海道の高校
    北海道(国公立)・・19.0%:4090
    北海道(私立大)・・46.6%:10038
    東北(国公立)・・・3.0%:639
    東北(私立大)・・・0.9%:186
    北関東(国公立)・・0.9%:204
    北関東(私立大)・・0.3%:55
    首都圏(国公立)・・1.9%:411
    首都圏(私立大)・・15.3%:3291
    北陸(国公立)・・・1.3%:284
    北陸(私立大)・・・0.4%:77
    東海(国公立)・・・0.6%:119
    東海(私立大)・・・1.5%:314
    近畿(国公立)・・・1.2%:260
    近畿(私立大)・・・5.0%:1079
    中国(国公立)・・・0.4%:79
    中国(私立大)・・・0.4%:93
    四国(国公立)・・・0.1%:30
    四国(私立大)・・・0.1%:17
    九州(国公立)・・・0.4%:87
    九州(私立大)・・・0.7%:143
    沖縄県(国公立)・・0.2%:35
    沖縄県(私立大)・・0.0%:5
    *******************************
    国公立(計)・・・・29.0%:6238
    私立大(計)・・・・71.0%:15298
    全大学(計)・・・・100.0%:21536
    =================

    (2)東北地方の高校
    北海道(国公立)・・2.1%:711
    北海道(私立大)・・1.1%:380
    東北(国公立)・・・21.5%:7196
    東北(私立大)・・・34.8%:11642
    北関東(国公立)・・2.2%:740
    北関東(私立大)・・2.5%:834
    首都圏(国公立)・・3.0%:1009
    首都圏(私立大)・・24.3%:8113
    北陸(国公立)・・・3.2%:1062
    北陸(私立大)・・・1.7%:561
    東海(国公立)・・・0.4%:118
    東海(私立大)・・・0.7%:225
    近畿(国公立)・・・0.4%:136
    近畿(私立大)・・・1.5%:518
    中国(国公立)・・・0.1%:33
    中国(私立大)・・・0.1%:27
    四国(国公立)・・・0.0%:15
    四国(私立大)・・・0.0%:6
    九州(国公立)・・・0.1%:40
    九州(私立大)・・・0.2%:54
    沖縄県(国公立)・・0.1%:29
    沖縄県(私立大)・・0.0%:3
    *******************************
    国公立(計)・・・・33.1%:11089
    私立大(計)・・・・66.9%:22363
    全大学(計)・・・・100.0%:33452
    =================

    (3)北関東地方の高校
    北海道(国公立)・・0.6%:206
    北海道(私立大)・・0.4%:119
    東北(国公立)・・・3.0%:1008
    東北(私立大)・・・1.7%:590
    北関東(国公立)・・9.7%:3296
    北関東(私立大)・・20.1%:6807
    首都圏(国公立)・・3.5%:1198
    首都圏(私立大)・・53.1%:18002
    北陸(国公立)・・・2.4%:825
    北陸(私立大)・・・0.9%:317
    東海(国公立)・・・0.4%:146
    東海(私立大)・・・0.9%:313
    近畿(国公立)・・・0.5%:180
    近畿(私立大)・・・1.7%:572
    中国(国公立)・・・0.3%:90
    中国(私立大)・・・0.1%:33
    四国(国公立)・・・0.1%:37
    四国(私立大)・・・0.0%:10
    九州(国公立)・・・0.2%:80
    九州(私立大)・・・0.2%:62
    沖縄県(国公立)・・0.1%:40
    沖縄県(私立大)・・0.0%:1
    *******************************
    国公立(計)・・・・20.9%:7106
    私立大(計)・・・・79.1%:26826
    全大学(計)・・・・100.0%:33932
    =================

    (4)首都圏の高校
    北海道(国公立)・・0.4%:807
    北海道(私立大)・・0.2%:450
    東北(国公立)・・・0.6%:1187
    東北(私立大)・・・0.2%:325
    北関東(国公立)・・0.9%:1711
    北関東(私立大)・・0.7%:1254
    首都圏(国公立)・・5.9%:11297
    首都圏(私立大)・・87.8%:167605
    北陸(国公立)・・・0.5%:1002
    北陸(私立大)・・・0.5%:893
    東海(国公立)・・・0.2%:375
    東海(私立大)・・・0.3%:661
    近畿(国公立)・・・0.4%:803
    近畿(私立大)・・・0.7%:1324
    中国(国公立)・・・0.1%:214
    中国(私立大)・・・0.0%:74
    四国(国公立)・・・0.1%:126
    四国(私立大)・・・0.0%:52
    九州(国公立)・・・0.2%:381
    九州(私立大)・・・0.2%:330
    沖縄県(国公立)・・0.0%:95
    沖縄県(私立大)・・0.0%:4
    *******************************
    国公立(計)・・・・9.4%:17998
    私立大(計)・・・・90.6%:172972
    全大学(計)・・・・100.0%:190970
    =================

    (5)東海地方の高校
    北海道(国公立)・・0.6%:419
    北海道(私立大)・・0.2%:117
    東北(国公立)・・・0.7%:511
    東北(私立大)・・・0.1%:108
    北関東(国公立)・・0.7%:516
    北関東(私立大)・・0.1%:108
    首都圏(国公立)・・2.0%:1456
    首都圏(私立大)・・12.9%:9496
    北陸(国公立)・・・3.2%:2326
    北陸(私立大)・・・0.6%:452
    東海(国公立)・・・13.0%:9565
    東海(私立大)・・・54.2%:39877
    近畿(国公立)・・・2.5%:1817
    近畿(私立大)・・・6.9%:5061
    中国(国公立)・・・1.0%:709
    中国(私立大)・・・0.2%:129
    四国(国公立)・・・0.3%:242
    四国(私立大)・・・0.0%:35
    九州(国公立)・・・0.5%:375
    九州(私立大)・・・0.2%:166
    沖縄県(国公立)・・0.1%:92
    沖縄県(私立大)・・0.0%:1
    *******************************
    国公立(計)・・・・24.5%:18028
    私立大(計)・・・・75.5%:55550
    全大学(計)・・・・100.0%:73578
    =================

    (6)近畿地方の高校
    北海道(国公立)・・0.4%:466
    北海道(私立大)・・0.1%:134
    東北(国公立)・・・0.2%:234
    東北(私立大)・・・0.1%:79
    北関東(国公立)・・0.2%:199
    北関東(私立大)・・0.1%:73
    首都圏(国公立)・・0.9%:984
    首都圏(私立大)・・3.3%:3699
    北陸(国公立)・・・0.7%:824
    北陸(私立大)・・・0.3%:315
    東海(国公立)・・・0.7%:773
    東海(私立大)・・・0.9%:979
    近畿(国公立)・・・12.0%:13434
    近畿(私立大)・・・75.4%:84407
    中国(国公立)・・・1.9%:2160
    中国(私立大)・・・0.5%:596
    四国(国公立)・・・1.1%:1265
    四国(私立大)・・・0.1%:122
    九州(国公立)・・・0.6%:709
    九州(私立大)・・・0.4%:397
    沖縄県(国公立)・・0.1%:126
    沖縄県(私立大)・・0.0%:8
    *******************************
    国公立(計)・・・・18.9%:21174
    私立大(計)・・・・81.1%:90809
    全大学(計)・・・・100.0%:111983
    =================

    (7)中国地方の高校
    北海道(国公立)・・0.4%:130
    北海道(私立大)・・0.2%:61
    東北(国公立)・・・0.2%:70
    東北(私立大)・・・0.1%:45
    北関東(国公立)・・0.3%:107
    北関東(私立大)・・0.2%:65
    首都圏(国公立)・・1.5%:520
    首都圏(私立大)・・7.7%:2659
    北陸(国公立)・・・0.5%:186
    北陸(私立大)・・・0.4%:125
    東海(国公立)・・・0.6%:198
    東海(私立大)・・・1.2%:428
    近畿(国公立)・・・3.7%:1270
    近畿(私立大)・・・16.4%:5640
    中国(国公立)・・・20.1%:6917
    中国(私立大)・・・34.2%:11749
    四国(国公立)・・・4.1%:1399
    四国(私立大)・・・0.7%:237
    九州(国公立)・・・3.8%:1324
    九州(私立大)・・・3.5%:1205
    沖縄県(国公立)・・0.2%:62
    沖縄県(私立大)・・0.0%:5
    *******************************
    国公立(計)・・・・35.4%:12183
    私立大(計)・・・・64.6%:22219
    全大学(計)・・・・100.0%:34402
    =================

    (8)四国地方の高校
    北海道(国公立)・・0.4%:73
    北海道(私立大)・・0.1%:12
    東北(国公立)・・・0.2%:34
    東北(私立大)・・・0.1%:12
    北関東(国公立)・・0.4%:61
    北関東(私立大)・・0.2%:38
    首都圏(国公立)・・1.3%:233
    首都圏(私立大)・・9.1%:1582
    北陸(国公立)・・・0.8%:131
    北陸(私立大)・・・0.4%:73
    東海(国公立)・・・0.8%:146
    東海(私立大)・・・1.5%:255
    近畿(国公立)・・・4.3%:751
    近畿(私立大)・・・23.3%:4035
    中国(国公立)・・・6.7%:1165
    中国(私立大)・・・8.7%:1510
    四国(国公立)・・・18.8%:3262
    四国(私立大)・・・19.2%:3329
    九州(国公立)・・・2.2%:383
    九州(私立大)・・・1.1%:195
    沖縄県(国公立)・・0.2%:40
    沖縄県(私立大)・・0.1%:15
    *******************************
    国公立(計)・・・・36.2%:6279
    私立大(計)・・・・63.8%:11056
    全大学(計)・・・・100.0%:17335
    =================

    (9)九州地方の高校
    北海道(国公立)・・0.2%:116
    北海道(私立大)・・0.1%:60
    東北(国公立)・・・0.1%:73
    東北(私立大)・・・0.1%:71
    北関東(国公立)・・0.4%:213
    北関東(私立大)・・0.2%:100
    首都圏(国公立)・・1.4%:748
    首都圏(私立大)・・9.9%:5281
    北陸(国公立)・・・0.4%:195
    北陸(私立大)・・・0.3%:158
    東海(国公立)・・・0.3%:166
    東海(私立大)・・・1.1%:593
    近畿(国公立)・・・1.6%:880
    近畿(私立大)・・・5.9%:3130
    中国(国公立)・・・4.1%:2200
    中国(私立大)・・・1.0%:518
    四国(国公立)・・・0.5%:278
    四国(私立大)・・・0.2%:107
    九州(国公立)・・・24.3%:12972
    九州(私立大)・・・47.3%:25291
    沖縄県(国公立)・・0.5%:283
    沖縄県(私立大)・・0.0%:16
    *******************************
    国公立(計)・・・・33.9%:18124
    私立大(計)・・・・66.1%:35325
    全大学(計)・・・・100.0%:53449
    =================

    (10)沖縄県の高校
    北海道(国公立)・・0.3%:30
    北海道(私立大)・・0.8%:66
    東北(国公立)・・・0.4%:33
    東北(私立大)・・・0.7%:60
    北関東(国公立)・・0.5%:46
    北関東(私立大)・・0.5%:40
    首都圏(国公立)・・1.9%:162
    首都圏(私立大)・・23.7%:2050
    北陸(国公立)・・・0.8%:71
    北陸(私立大)・・・0.7%:60
    東海(国公立)・・・0.4%:31
    東海(私立大)・・・3.5%:306
    近畿(国公立)・・・11.5%:996
    近畿(私立大)・・・0.0%:-
    中国(国公立)・・・3.0%:257
    中国(私立大)・・・0.0%:-
    四国(国公立)・・・0.6%:49
    四国(私立大)・・・1.2%:105
    九州(国公立)・・・3.1%:269
    九州(私立大)・・・6.7%:581
    沖縄県(国公立)・・17.1%:1478
    沖縄県(私立大)・・22.7%:1960
    *******************************
    国公立(計)・・・・39.6%:3422
    私立大(計)・・・・60.4%:5228
    全大学(計)・・・・100.0%:8650

    ※地域の区分
    東北・・・・・青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
    北関東・・・・茨城、栃木、群馬
    首都圏・・・・埼玉、千葉、東京、神奈川
    北陸甲信越・・新潟、富山、石川、福井、山梨、長野
    東海・・・・・岐阜、静岡、愛知、三重
    近畿・・・・・滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
    中国・・・・・鳥取、島根、岡山、広島、山口
    四国・・・・・徳島、香川、愛媛、高知
    九州・・・・・福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島

    関東は北関東地方と首都圏に分けて集計。
    九州は九州本土と沖縄県に分けて集計。

    首都圏(1都3県)の高校から国公立大学に進学する者は大学進学者のうち約1割。
    近畿地方(6府県)の高校から国公立大学に進学する者は大学進学者のうち約2割。
    近畿地方の方が国公立大学進学者の割合が首都圏より高いのは、18歳人口が首都圏の約半数なのに対し、近畿地方に所在する国公立大学の数、定員数が首都圏と同程度あることが理由と推察される。
    特に京都大学(入学者数約3000名)、大阪大学(入学者数約3300名)、神戸大学(入学者数約2700名)、大阪公立大学(入学者数約2900名)の存在が大きい。

    沖縄県を除くと国公立大学進学率が高いのは四国地方。
    四国地方においては大学進学者の4割近くが国公立大学に進学する。
    四国地方は18歳人口に比して、四国地方の所在の国公立大学の定員が多い。(特に高知県)
    また徳島県が国公立大学が多い近畿地方に行きやすいこと、香川県、愛媛県からは中国地方に行きやすいことが理由と考えられる。
    沖縄県は県外の大学への進学率が高く、特に首都圏と近畿地方の大学への進学率が高い。
    また、沖縄県も国公立大学への進学者の割合は高く、大学進学者のうち約4割が国公立大学へ進学する。

  5. 【7476268】 投稿者: 資料  (ID:v31pefIeFPM) 投稿日時:2024年 05月 23日 16:58

    各地方において中心的役割を担う国立大学の出身高校の所在地地域別入学者数とその割合(2023年度)
    (現役・浪人の合算値)

    (1)北海道大学
    北海道・・30.8%:784
    東北・・・4.4%:113
    北関東・・4.2%:107
    首都圏・・25.4%:646
    北陸・・・6.5%:166
    東海・・・8.7%:221
    近畿・・・11.8%:300
    中国・・・3.0%:76
    四国・・・1.4%:35
    九州・・・2.0%:50
    沖縄県・・0.4%:11
    海外等・・1.4%:35
    ********************
    合計・・・100.0%:2544
    ============
    (2)東北大学
    北海道・・3.4%:82
    東北・・・33.6%:822
    北関東・・12.7%:311
    首都圏・・25.4%:620
    北陸・・・10.5%:256
    東海・・・6.4%:156
    近畿・・・3.4%:84
    中国・・・1.3%:31
    四国・・・0.5%:12
    九州・・・1.2%:29
    沖縄県・・0.2%:6
    海外等・・1.4%:35
    ********************
    合計・・・100.0%:2444
    ============
    (3)筑波大学
    北海道・・1.9%:40
    東北・・・5.0%:107
    北関東・・21.1%:450
    首都圏・・40.0%:854
    北陸・・・6.9%:148
    東海・・・7.5%:161
    近畿・・・5.1%:109
    中国・・・2.4%:52
    四国・・・1.5%:33
    九州・・・5.9%:127
    沖縄県・・0.7%:16
    海外等・・1.8%:38
    ********************
    合計・・・100.0%:2135
    ============
    (4)東京大学
    北海道・・2.0%:62
    東北・・・1.7%:54
    北関東・・3.6%:114
    首都圏・・52.5%:1640
    北陸・・・4.8%:151
    東海・・・7.9%:247
    近畿・・・12.9%:404
    中国・・・4.0%:124
    四国・・・1.8%:56
    九州・・・6.3%:196
    沖縄県・・0.3%:8
    海外等・・2.2%:68
    ********************
    合計・・・100.0%:3124
    ============
    (5)東京工業大学
    北海道・・1.6%:18
    東北・・・2.5%:28
    北関東・・3.4%:37
    首都圏・・68.0%:749
    北陸・・・3.1%:34
    東海・・・6.1%:67
    近畿・・・3.5%:39
    中国・・・2.2%:24
    四国・・・0.8%:9
    九州・・・3.6%:40
    沖縄県・・0.5%:5
    海外等・・4.6%:51
    ********************
    合計・・・100.0%:1101
    ============
    (6)東京医科歯科大学
    北海道・・0.7%:2
    東北・・・3.2%:9
    北関東・・4.3%:12
    首都圏・・70.4%:195
    北陸・・・3.6%:10
    東海・・・4.7%:13
    近畿・・・5.1%:14
    中国・・・1.4%:4
    四国・・・3.2%:9
    九州・・・1.8%:5
    沖縄県・・1.1%:3
    海外等・・0.4%:1
    ********************
    合計・・・100.0%:277
    ============
    (7)一橋大学
    北海道・・1.5%:15
    東北・・・2.3%:23
    北関東・・3.3%:33
    首都圏・・68.0%:684
    北陸・・・4.1%:41
    東海・・・5.4%:54
    近畿・・・5.2%:52
    中国・・・1.3%:13
    四国・・・0.8%:8
    九州・・・3.3%:33
    沖縄県・・0.4%:4
    海外等・・4.6%:46
    ********************
    合計・・・100.0%:1006
    ============
    (8)名古屋大学
    北海道・・1.0%:21
    東北・・・0.5%:10
    北関東・・1.5%:32
    首都圏・・3.9%:84
    北陸・・・7.3%:157
    東海・・・74.3%:1597
    近畿・・・5.1%:110
    中国・・・1.8%:39
    四国・・・1.5%:32
    九州・・・1.6%:35
    沖縄県・・0.1%:2
    海外等・・1.4%:30
    ********************
    合計・・・100.0%:2149
    ============
    (9)京都大学
    北海道・・1.8%:53
    東北・・・1.2%:36
    北関東・・1.8%:53
    首都圏・・13.9%:402
    北陸・・・4.6%:132
    東海・・・13.1%:380
    近畿・・・48.2%:1395
    中国・・・4.8%:139
    四国・・・2.2%:65
    九州・・・5.5%:159
    沖縄県・・0.3%:9
    海外等・・2.5%:71
    ********************
    合計・・・100.0%:2894
    ============
    (10)大阪大学
    北海道・・2.1%:69
    東北・・・0.9%:29
    北関東・・1.4%:45
    首都圏・・5.1%:171
    北陸・・・5.9%:197
    東海・・・9.8%:324
    近畿・・・52.3%:1738
    中国・・・8.4%:279
    四国・・・4.2%:140
    九州・・・7.2%:238
    沖縄県・・0.7%:22
    海外等・・2.1%:71
    ********************
    合計・・・100.0%:3323
    ============
    (11)九州大学
    北海道・・0.7%:19
    東北・・・0.4%:11
    北関東・・0.7%:17
    首都圏・・5.0%:130
    北陸・・・1.5%:40
    東海・・・3.3%:87
    近畿・・・7.2%:187
    中国・・・14.0%:365
    四国・・・3.0%:79
    九州・・・61.7%:1612
    沖縄県・・1.2%:32
    海外等・・1.3%:33
    ********************
    合計・・・100.0%:2612

    ============
    私立大学(東京都内)および私立大学(京都・大阪・兵庫)の出身高校の所在地地域別入学者数とその割合(2023年度)

    (1)私立大学(東京に本部がある私立大学の合計)
    北海道・・1.4%:2077
    東北・・・2.9%:4247
    北関東・・6.5%:9456
    首都圏・・71.0%:103244
    北陸・・・4.4%:6397
    東海・・・3.7%:5415
    近畿・・・1.7%:2429
    中国・・・1.2%:1785
    四国・・・0.7%:1031
    九州・・・2.3%:3393
    沖縄県・・0.9%:1267
    海外等・・3.2%:4609
    ********************
    合計・・・100.0%:145350

    ============
    (2)私立大学(京都・大阪・兵庫に本部がある私立大学の合計)
    北海道・・0.9%:973
    東北・・・0.4%:461
    北関東・・0.5%:496
    首都圏・・1.1%:1133
    北陸・・・2.6%:2711
    東海・・・4.0%:4084
    近畿・・・75.2%:77240
    中国・・・5.0%:5149
    四国・・・3.6%:3740
    九州・・・2.7%:2784
    沖縄県・・0.8%:829
    海外等・・3.1%:3158
    ********************
    合計・・・100.0%:102758

    ============
    (参考)
    北海道大学に入学した学生の出身高校の比較
    2012年度 首都圏13.9% 北海道42.7%
    2017年度 首都圏19.0% 北海道35.6%
    2021年度 首都圏23.6% 北海道32.1%
    2023年度 首都圏25.4% 北海道30.8%
    ********************
    東北大学に入学した学生の出身高校の比較
    2012年度 首都圏14.8% 東北地方43.6%
    2017年度 首都圏20.2% 東北地方38.8%
    2021年度 首都圏24.5% 東北地方35.2%
    2023年度 首都圏25.4% 東北地方33.6%

    (コメント)
    北海道大学および東北大学の地方別の入学者の出身高校を比較すると年々、首都圏出身者の割合が高くなっている。

  6. 【7476275】 投稿者: 翠嵐  (ID:VJqmiTqPOuM) 投稿日時:2024年 05月 23日 17:19

    神奈川の翠嵐では東京一工撤退組には早慶でなく地帝駅弁へ誘導してるらしい
    就職も無いのにどうする気だと周囲は怒り心頭とか
    翠嵐レベルだと五教科やってると早慶問題には手が出なくなるだけなのかと思う

  7. 【7476293】 投稿者: 誰にとっての利益か  (ID:dtcS5V7Ns/s) 投稿日時:2024年 05月 23日 17:56

    ダイヤモンドの2023年度の横浜翠嵐高校(卒業生概数356)
    東大44、京大14、(国公立20大学*計150)を含む国公立大学合計221、国医20(旧帝医2を含む) 
    早稲田188、慶應146、早慶上理563、MARCH411、関関同立15、

    急に指導方針が変わったのか(何か理由があるのかな?)、早慶には学力面で厳しい層なのか、生徒や保護者側が戸惑いや反発?
    早慶側からは来てほしいだろうと思いますけど、
    それとは別に、地方国公立大を出ても(地方から別の地方に進学でも)就職で地元に戻るのは、割と普通です

    *が旧帝と旧六と神戸大ハム大と筑波大と広大と都立大と東工大と一橋大で20、

  8. 【7476420】 投稿者: 驚愕  (ID:.fk8YUaEcqM) 投稿日時:2024年 05月 23日 21:40

    >大阪大学の受験生の私立合格率は▽早稲田20%▽慶應義塾26%▽同志社53%▽立命館72%▽関西61%▽関西学院60%だった。早慶以外は5割を超えた結果になった。


    >神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%▽同志社41%▽立命館66%▽関西65%▽関西学院57%だった。早慶と同志社以外は5割超えだった。


    同志社もまともに受からんとは・・・・

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す